新年度、第1回目の理事会はどんなことをするもの?《マンションあれこれ質問箱vol.14》
Q.新年度、第1回目の理事会はどんなことをするもの?スタートは大事ですね。以下の3つを決めるといいのではないでしょうか。①役割の分担理事長、副理事長、会計など役割を決めます。例年...
2011.05.06Q.新年度、第1回目の理事会はどんなことをするもの?スタートは大事ですね。以下の3つを決めるといいのではないでしょうか。①役割の分担理事長、副理事長、会計など役割を決めます。例年...
2011.05.06Q.室内リフォームにあたって注意すべきことはありますか?原則として共用部分はリフォームできません。室内には、専有部分と共用部分が混在しています。例えば、バルコニー、窓ガラス、玄関ドアなどは...
2011.04.04Q1.毎月の管理費※が18,000円で、高いような気がするのですが?(※修繕積立金を含まない金額)毎月集めている管理費が1万8,000円。知り合いのマンションでは、ほぼ同じ広さの部屋なのに...
2011.03.07Q1.大規模修繕を成功させるポイントは?「早めの資金計画」です。資金不足では、思うように修繕ができません。長期修繕計画を作って、試算し、必要があればなるべく早い段階で積立金の増額をしまし...
2011.02.03Q.既存不適格とはなんですか?うちのマンションは既存不適格なので、建替えると今より小さい建物になってしまうと聞きました。既存不適格とはどういうことですか?なぜ、同じ大きさにできないのですか?A.用...
2011.01.07Q.外部の人に駐車場を貸すと管理組合でも課税されるのですか?A.管理組合であっても、収益事業によって発生する利益は課税対象です。外部の人に貸すとなぜ課税対象になるのか?車を持つ世帯が減る...
2010.12.06Q.地上デジタル放送への対応について教えてください。A.2011年7月に、地上アナログ放送は終了します。まず、テレビ共聴設備の状況を把握しましょう。テレビ共聴設備とは?一般的にマンションでは、共聴ア...
2010.11.05Q.マンションでは今どんな防犯対策が求められていますか?A.「設備的な対策」と、一人ひとりができる「日常的な対策」の両面から考えましよう。マンションは狙われている千代田区では、特に、戸建て住宅よりも...
2010.10.01Q.管理組合が掛ける保険にはどんなものがあるのですか?A.マンションの損害保険は、大きくは物保険(火災保険)と賠償責任保険です。(さらに地震保険もありますが、これは単独で契約はできません。火災保険...
2010.09.01Q.エレベーターの保守点検と契約について教えてください。A.法定点検は年に1回。契約には、フルメンテナンス契釣とPOG契約があります。エレベーターの法定点検は年1回エレベーター内に貼られ...
2010.08.03Q.管理組合が保管すべき図面類にはどんなものがありますか?A.保管するのは竣工図。大きく分類すると意匠図、構造図、設備図です。保管するのは竣工図設計図、施工図、竣工図という言葉を聞いたこ...
2010.07.01Q.もし、アスベストが使われていたら、どう対処したらいいだろう?A.危険なのは、吹付けアスベスト。マンションの年代も参考に専門家に検査を依頼しましょう。アスベストはどんなものなのか?アス...
2010.06.01Q.管理組合は、個人情報保護法を守らなければいけないの?A.管理組合には、個人情報を保護する責任があります。個人情報保護法って何?知らない会社からのダイレクトメールや営業電話など、みなさ...
2010.05.11Q.廊下や階段に物を置きっぱなしにしている人がいて困っています。 A.廊下や階段は、共用部分であり避難通路であることをしっかり伝えましょう共用部分は皆のもの子育て世代はとにかく物置スペースが不足...
2010.04.13