特別編「企業存亡のカギを握る戦略とは?」
企業探訪 特別編
戦略の基本、堂々の第一位は『独自商品・製品』
過去に企業探訪でおじゃまさせて頂いた企業の戦略を少し分析してみました。各社の勝ちの要因を2~3項目づつピックアップし、集計しました(公益法人を除く)。
結果は以下のとおりでした。『独自商品・製品』が堂々の第1位、独自ではないけれど専門化した商品や製品を扱っているという意味で第3位の『商品・製品特化』と合わせるとダントツです。当たり前といえば当たり前の結果ですが、改めて自社の商品・製品戦略を見直すことの重要性を認識しました。
額に汗するだけでは生き残れない時代、戦略の優劣が企業存亡のカギを握っています。
第1位 独自商品・製品(13件)
第2位 社員活性化(9件)
第3位 商品・製品特化(5件)/IT活用(5件)
第5位 市場特化(4件)/最先端技術(4件)
第7位 事業多角化(3件)/企業ネットワーク(3件)/スピード経営(3件)
【その他の戦略】
人脈経営 (2件)
トータル受注(2件)
計画経営 (2件)
企業提携 (2件)
広告収入 (2件)
地域密着 (2件)
少量多品種 (1件)
海外生産 (1件)
マスコミ活用(1件)
各戦略分類ごとに、企業名とその内容を以下に記します。
No.戦略分類
(企業名/内容)
1.独自商品・製品
八木書店/貴重な影印本
(株)新世界/上海蟹と紹興酒
(株)大日本絵画/飛び出す絵本
(株)吉香/翻訳・通訳サービス
(株)リテールサポート/万引きと商品ロス防止
(株)宇宙防衛軍/大型イベント照明
(株)日中旅行社/中国旅行
グッドサーブ(株)/サービス・コンビニエンス
(株)酒文化研究所/月刊酒文化とコンサルティング
(株)インプロジャパン/即興劇のビジネスへの活用
(株)アイデアシンク/写真の無料プリントサービス
アキバ経済新聞/ディープなアキバ情報
(株)リーテム/”埋めない””捨てない””燃やさない”
2.社員活性化
(株)ヤマヤコーポレーション/家族的経営
(株)エヌシーネットワーク/異業種からのスタッフ採用
寶紙業(株)/徹底した採用と教育
(株)吉香/社員教育
日本給食サービス(株)/社員教育
中村理科工業(株)/全員経営
(株)リテールサポート/専門家集団
ウィッツエル(株)/働きやすい職場づくり
(株)アイデアシンク/Business is R’n’R
3-1.商品・製品特化
(株)ジャパックス/ポリエチレンゴミ袋
(株)大日本絵画/プラモデル雑誌
(有)V3カドヤ/インラインスケートNO.1
中村理科工業(株)/理科器具
(株)デジソニック/DVDとCD(コンテンツ)
3-2.IT活用
八木書店/IT活用による業務効率化
(株)エヌシーネットワーク/ネットでのマッチング
(株)アイデアシンク/サイト上のアルバム
(株)デジソニック/口コミ活用
アキバ経済新聞/紙なしネット上の新聞
5-1.市場特化
アールインベストアンドデザイン(株)/中小ビル開発
キハラ(株)/図書館専門商社
日本給食サービス(株)/病院給食
(有)ポーカー・フェイス
/士業へのブランド・コンサルティング
5-2.最先端技術
(株)ダイマジック/音響技術
(株)新産業文化創出研究所
/ITや映像などの最先端技術
ウィッツエル(株)/最高の技術者集団
(株)リーテム/最先端リサイクル技術
7-1.事業多角化
八木書店/古書・新刊書の取次や出版
(株)リテールサポート/関連事業への展開
トップ・ビジネスサポート(株)/関連事業への展開
7-2.企業ネットワーク
(株)エヌシーネットワーク/金属加工系製造業
(有)V3カドヤ/地元商店街
(株)リーテム/全国の同業者との共同受注
7-3.スピード経営
(株)ダイマジック/事業化のタイミング
(株)新世界/店舗展開
トップ・ビジネスサポート(株)/経営環境変化への対応
8-1.人脈経営
(株)新世界/広く深い人間関係
(株)吉香/トップ営業
8-2.トータル受注
アールインベストアンドデザイン(株)
/企画から設計・施行までのトータル提案
キハラ(株)/企画から設置までトータル提案
8-3.計画経営
寶紙業(株)/経営計画書
中村理科工業(株)/経営計画書
8-4.企業提携
(株)ダイマジック/大企業との提携
(株)新産業文化創出研究所/既存ビジネスとの連携
8-5.広告収入
(株)アイデアシンク/写真への広告
(株)デジソニック/口コミページへの広告
8-6.地域密着
トップ・ビジネスサポート(株)
/神田・秋葉原専門の不動産仲介
アキバ経済新聞/アキバ経済新聞
16-1.少量多品種
(株)ヤマヤコーポレーション/金物全般
16-2.海外生産
(株)ジャパックス/海外工場での生産
16-3.マスコミ活用
(株)新産業文化創出研究所/PRや宣伝