千代田区安全・安心メールの配信を利用しましょう《防災かわら版-vol.12》
千代田区では平成18年度から、防災無線の放送内容をはじめ、災害情報、不審者情報等子供の安全に関する情報などを携帯電話向けにメール配信するサービスを実施していますが、この情報は電子メールでも受け取ることができます。
1.電子メール配信の内容
(1)「防災無線のお知らせ」…防災無線の情報
(2)「安全・安心情報」…防災無線で放送されない災害・防災・国民保護等 に関する情報、大規模火災に関する情報、不審者等の子供の安全に関する情報
※希望するいずれかの情報、または、両方とも登録することが出来ます。
2.利用料
登録料は無料ですが、登録時に係る通信費・メールの受信に係る通信費は利用者の負担となります。
3.登録方法
※迷惑メールの設定をしている方は、登録操作をする前に、@bousai.city.chiyoda.lg.jpからのメールを受信できるよう設定を変更して下さい。携帯電話での迷惑メール設定の変更方法については、下記から確認してください。
・NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/index.html
・au
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/
・SoftBank
http://www.softbank.jp/mobile/mysoftbank/
(1) p-anzen@bousai.city.chiyoda.lg.jp宛にメールを送信して下さい。※タイトルや本文は記入不要です。
(2) 登録用のメールが届きます。
※登録用のメールが1時間以内に届かない場合は、
@bousai.city.chiyoda.lg.jpからのメールを受信できる
設定になっているか確認して再度送信して下さい。
(3) 登録用メールに記載されたアドレスを
クリックして、登録希望内容を登録して下さい。
以上でメール配信サービスの登録は終了です。
詳しくは下記の千代田区防災ホームページをご覧下さい。 https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/bosai/johotekyo/haishin.html