エレベーターの保守点検について教えてください《分譲マンションのQ&A:Vol.19》
■保守点検
エレベーターの保守・点検は、サービス会社と契約して定期的に行われるものですが、契約には「FM契約」と「POG契約」という二通りの方法があります。
■FM契約
FM契約とはフルメンテナンス(Full Maintenance)契約のことで、一定契約料金を決めて、その範囲内で部品の交換・修理・点検などエレベーターを最良の状態に維持するという契約です。個々の部品や修理費は保守会社の負担で行う〝お任せパック契約.になっていますので、部品交換・修理に対してその都度見積もりをとる必要はなく、手間がかかりません。
ただし、部品の交換があってもなくても月の支払いが一定ですから初期の割高感はぬぐえません。
■POG契約
消耗品の交換は保守会社の負担で行い、それ以外の部品交換、修理費は別途費用として請求されます。ちなみにPOG契約のPとはParts(部品)、OはOil(オイル)、GはGreas(グリス)を指します。
こうしたメンテナンス料金は建物の階層、サービス内容によって違い、消耗品以外の部品交換や修理のない月の支払いは、POG契約の方が安くなっています。現在の契約件数としては、FM契約の方がPOG契約に比べ若干多いようです。
■契約の選び方
どのサービス会社でも、最初はPOG契約で、劣化し始める頃にFM契約に変更するというのは難しいようですので、FM契約を選ぶかPOG契約にするかは、よく検討して判断する必要があります。竣工後数年は部品等も新品ですから、そうむやみに傷むこともなく、POG契約のほうがお得な感じがしますが、使用年数が長くなり劣化し始める頃には、逆にFM契約の方が割安感が出てくるかもしれません。
長い目で見たときにどれだけの経費がかかるかを考え、FM契約にするか、POG契約にするかを決めるべきです。
まちみらいニュースvol41(2008.8.20)掲載