保証金問題
入居する際の保証金・敷金が退去後に返還されない事が問題になっています。どのような内容かと言いますと、
~入居者側の言い分~
保証金は・敷金は預かるだけでしょ?
家賃滞納や夜逃げの場合にその保証金・敷金から相殺するのでは?
退去後に全額返還するのが普通でしょ?
~オーナー側の言い分~
壁紙や床を貼りかえる為にいただきました。
~裁判所の判決~
部屋を貸して部屋が汚れるのは当然。家賃を支払ってもらって、利益を上げている以上はその中から費用を負担するべき。保証金・敷金は返還しなさい。
簡単に言えばこの様な事です。判決が1回でも出てしまっているので、訴訟されても結果は変わらないようです。
今では保証金返還バスターという業者もいるようです。ですから、“入居者が壁を壊した”等の故意過失分しか請求は出来ないようです。高い保証金・敷金を頂いても返還しなければなりません。だったら10万円ぐらい礼金を頂く又は、思い切って保証金・礼金0円で保証会社を入れた方が安心だし契約が決まりやすいのかもしれません。
不動産屋さんも初期費用が少ない物件の方が案内や契約を取りやすいようです。昔とは変わりました。オーナーが強い時代ではなく、入居者が強い時代になってきました。悲しいけどこれが、現実のようです。