平成18年度の路線価
最近路線化が徐々に上がっているようです。路線化が上がると相続税や固定資産税、贈与税も値上がりますが、なんとなく自分の資産が増えた気になります。
地価の下落も数年前に下げ止まったみたいですし、これからは徐々に値上がってくるような気がします。路線化は公示価格の8割が目安と言われています。これで土地売買が活発化してくれば地価もどんどん上がってくるのではないかと思います。
路線価が上がる。→土地売買、活用が活発化する。→家賃を値上げできる。
などという勝手な考えをしております。しかし、今までビル賃貸業をされているオーナーの方々の多くは、他力本願的な考えをされている方が多かったのではないでしょうか?
まわりのビル賃料が値上がりすると、それに乗じて私のところも・・・といった具合に。このへんで考え方を変えなければいけないのではないでしょうか。周辺のビルは関係なく、あくまでも自分のビルの“価値”そのものを高めていくようにしないといけないと思います。
そうすれば周辺の賃料に関係なく、自分のビルの“魅力”“価値”といったところで勝負ができるのではないでしょうか。
世の中の考え方もずいぶんと変わってきているようで、土地自体を資産として所有しておくという考え方から土地は活用してこそ価値があるのだと言う考え方に変化してきているのは確かです。