テレビやインターネットなどのメディア情報の中には、固定的な性役割を助長したり、性を商品化するものがあることに気づいていますか。メディアリテラシーとは、情報メディアを主体的に読み解き、使いこなす能力のことです。情報社会を安全・安心に生きるために、従来のメディアだけでなく、SNS などの新しいメディアについても現状を知り、対策を考えます。
1.メディア情報の中に潜む 性差別や人権侵害を読み解く
リベンジポルノや過剰なセルフィー(自画撮り)など、ネット社会において女性が置かれている現状と心理、メディア側の実態について取り上げます。情報の渦の中から自分を取り戻し、SNS とうまく付き合う対処法までを学びます。