《別会場でのライブビューイングを追加開催》
本公演会場がご好評をいただき満席となってしまいましたので、別会場にて「フルハイビジョン98インチディスプレイ」でのライブビューイングを開催します。
~本公演会場からのライブ映像を大型モニタで観ることが出来ます~
会場:エキスパート倶楽部(本公演とは、会場が異なります。)
■チャリティープログラム ■
11代目金原亭馬生門下の異色の噺家、金原亭駒与志のチャリティー独演会です。笑いあり、涙ありの古典落語を心ゆくまでお楽しみください。
本独演会の収益は、霞が関ナレッジスクエア「デジタル公民館まっさき」活動に全額が寄付されます。
〓〓〓「デジタル公民館まっさき活動」について〓〓〓
『復興支援ではなく住民の自主的なコミュニティ活動を後押し』
「デジタル公民館まっさき」活動は、KK²スタッフが2011年暮れ、大船渡市末崎地区公民館を訪問したことがきっかけで始まりました。現在では、大船渡市の末崎地区公民館(ふるさとセンター)、居場所ハウス、陸前高田市の一般社団法人長洞元気村等をハブとした、住民主体の自律したコミュニティ活動が再興され営まれています。今年度は、気仙地域と KK²の交流を通じて「高齢社会」の現状を学ぶ活動と位置付け、ふるさとセンター、居場所ハウス、長洞元気村での活動に参加し、「高齢社会」の現場を学び「共同体感覚」を醸成することを目的とし、KK²側の参加者を募り、年3回の活動を予定しています。活動の様子はWebサイトをご覧ください。
Webサイト massaki.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
助演:金原亭馬太郎
ゲスト:hope(ほぺ)ピアノ弾き語り
■出演者紹介
金原亭 駒与志 (きんげんてい こまよし)
落語家
十一代目金原亭馬生門下、前名・恋生(五代目)。2010年より、兄弟子・二代目金原亭馬玉との霞が関寄席「二人会」で好評を博す。
著書に『落語で読む法律講座』(皓星社)等。
出囃子:菖蒲浴衣・出発、紋:鬼蔦。
公式HP 「金原亭駒与志の世界」 komayoshi.amsstudio.jp