千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ
イベントを読み込み中

千代田デイズ イベント情報

障がい者「が」働く、障がい者「と」働く~第6回 デジタルTERA小屋 俣野公利さん~

 

【今回のエキスパート】俣野 公利さん(ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社)

【テーマ】障がい者「が」働く、障がい者「と」働く

35歳の時、内部障がい者となった俣野さん。
  
週3回の透析治療をしながら勤務するも、20年以上勤めた会社を退職し、現在はANAのグループ企業(特例子会社)に就職。人事で障がい者の採用を担当し、現在はユニバーサル・スタンダード・コンサルティング事業部で自身の経験を活かし、全ての人が快適に生活できる環境をつくる活動をしています。

障がい者として仕事をする側と、障がい者を採用する側の両方を経験した俣野さんと共に、障がい者「が」働くということ、障がい者「と」働くということを、ダイバーシティの視点から考えてみませんか。

★俣野さんご出演「第54回エキスパート・スタジオ 航空業界 人事事務職 俣野 公利さん」(2019年)動画はコチラから。

https://www.kk2.ne.jp/kk2/private/exp054.html/

★今後の開催予定★
■7/4(火)子供たちが「なりたい!」と思う農業を目指して(設楽哲也さん:農業家)
■9/14(木)地道な努力なくして日本の未来なし!(黒瀬泰之さん:弁理士) ・・・ほか


 

出演者紹介

俣野 公利 さん

俣野 公利 さんANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社 Universal Standard Consulting事業部

大学を卒業後、情報処理会社の営業職として勤務。35才の時に慢性腎不全の診断を受け人工透析を導入。突然障がい者になり戸惑いながら仕事を継続。2010年 人工透析の患者団体の事務局へ転職。縁あって2015年10月現職のANAウィングフェローズ・ヴイ王子に入社。週3回人工透析治療を受けながら、人事で採用を担当した後、同社のUSC(ユニバーサル・スタンダード・コンサルティング)事業部でユニバーサル対応に向けた課題の解決に取り組んでいる。

※プロフィール、写真はプログラム公開時のものです


伊庭野 基明(モデレーター)

伊庭野 基明(モデレーター)KK2 グローバルキャリアカウンセラー

慶應義塾大学卒業。1986-2008年米国勤務の間にGCDF米国キャリアカウンセリング資格を取得。現在、KK2キャリア関連プログラム開発運営に従事。

※プロフィール、写真はプログラム公開時のものです

詳細

日付:
6月 6
時間:
6:00 PM - 7:15 PM
日時 2023年6月6日(火)18:00~19:15
場所 霞が関ナレッジスクエア「スタジオ」
またはライブ配信視聴
お問い合わせ 霞が関ナレッジスクエア 事務局
電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225
カレンダーに戻る