withコロナの中、千代田からサポートが必要な人たちも参加できるイベントを発信する
(グリーンネイバーフッド千代田を目指す会)
一般部門・withコロナでも、サポートが必要な方へ声掛け等、行動が出来る地域は、色々な属性の方が訪れるようになる
・言葉が通じない海外からの旅行者のかたを長期的に見て、受け入れやすくなる
・サポートが必要ない方の気づきにより、街の在り方に対する行動が変わる
千代田区内で得意な五感が違う人たちが参加する自然観察会を開催
五感で感じる例
嗅覚「楠の枝のにおい」 「むくろじの実を水にいれて泡立てたにおい」
触覚「カワセミのモックアップ」
味覚「アオギリの実をいったもの」 「笹茶と銀座はちみつ」 「紫式部 実」
聴覚「アオギリの実とむくろじの実を箱に入れて、違いを当てる」「秋のウグイスの鳴き声」
視覚「ヒマラヤスギの雄花」
コロナ対策の案
・これまで1人の講師に参加者15~20名だったのを、講師1人あたり5名程度として、密にならないように工夫する
・事前にレクチャーできるものはZOOM等、WEBを活用して、当日の接触を減らす
・当日の参加者のサポートルールを事前に構築