千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.60 ■□■ 2013-03-13
─────────────────────────────────────
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
─────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** C O N T E N T S**
1.【財団からのお知らせ】
・ 2013年 さくらイベント情報
・ さくら基金とさくらサポーターのご案内
・ マンション管理セミナー「マンション防災アドバイザー派遣制度の
上手な活用法」(3/30)
・ 平成24年度 第14回千代田まちづくりサポート「活動成果発表会」(3/16)
・ マンション無料相談会(3/21 今月は第3木曜日)
2.【マンション管理 最近の動向】
・ vol.22 電気料金が大幅に低下 広がる電力の一括購入
3.【イベントスケジュール】
・ ニューオータニ美術館:ジャパン・ビューティー 描かれた日本美人(3/16~5/26)
・ 春のさくら教室「花数調査」(申込締切3/21)(3/23)
・ 千代田区さくらフェスティバル(3/29~31)
・ ちよだ青空市(4/3)
4.【千代田day’s 最近の投稿】
・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
5.【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────
■ 2013年 さくらイベント情報
千代田day’s 特集「千代田のさくら」では、さくらイベント情報を掲載しています。
http://chiyoda-days.jp/feature/sakura/
◇ 2013年 さくらイベント情報(順次イベント情報を追加・更新いたします)
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2013-03/2013ev-sakura.htm
—————————————————————-
■ さくら基金とさくらサポーターのご案内
◆さくら基金にご協力を
千代田区内には約3千本のさくらの樹がありますが、その多くは老木です。
また環境悪化の影響で勢いが衰えている木もあり、早急な対策を必要としています。
そこで、美しい「さくら」を未来に引き継ぐ事を目的に、千代田区は平成16年
3月に「区の花さくら再生計画」を策定、「さくら基金」を設置しました。
さくら咲く千代田の風景を守るために、ぜひさくら基金にご協力ください。
◆さくらサポーター募集中
「千代田のさくらについてもっと詳しく知りたい」「さくらを守るために何か
活動したい」とお考えの方には、「さくらサポーター」への登録をお願いします。
現在、621人の個人と108の法人、10の団体が、サポーターとしてさくらを知り・
守るための活動を行っています。
◇ 年会費:個人=1千円、法人=1万円
(登録方法など詳しくは、「さくらサポーター事務局」までお問い合わせください。)
◇ 問合せ:さくらサポーター事務局(千代田区道路公園課内)
電話 03-5211-4244
さくら基金管理者(まちみらい千代田・企画総務グループ)
電話 03-3233-7556(直通)
◇ 詳 細:http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/koen/supporter.html(千代田区役所)
—————————————————————-
■ マンション管理セミナー「マンション防災アドバイザー派遣制度の上手な活用法」
今回のセミナーでは、千代田区マンション防災アドバイザーより、
①なぜマンションの防災マニュアルが必要なのか
②有事の際に、防災マニュアルはどのように使うべきなのか
③防災マニュアルを管理組合で作成する際にはどのように進めて行くのか
等についてお話しをしていただきます。
さらに、千代田区防災・危機管理課より、制度の概要・申請方法等について
説明があります。
現在、千代田区防災・危機管理課では、マンションの自助を促進するため、
防災マニュアルを作成したマンションには、マンションの備蓄助成申請時の
補助率を増やしていますので、ご活用ください。
◇ 日 時:2013年3月30日(土) 13:30~15:30(13:00開場)
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア4階 会議室(神田錦町3-21)
◇ 定 員:30名(先着申込み順)
◇ 参加費:無料
◇ 内 容:『マンション防災アドバイザー派遣制度の上手な活用法』
◇ 申込み:電話・FAX・メールにて
①参加者氏名
②住所
③マンション名
④電話番号
⑤参加者人数を記載の上、下記問合せ先までお申込みください。
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
FAX:03-3233-7557
メール:kyojyu@mm-chiyoda.or.jp
◇ 詳しくはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2013-03/13033001.htm
—————————————————————-
■ 平成24年度 第14回千代田まちづくりサポート「活動成果発表会」
市民によるまちづくり活動を応援する「千代田まちづくりサポート」事業では、
今年度の助成を受けた全4グループによる活動成果発表会を開催します。
「千代田区内バリアフリー地図の作成」や「マンション住民と旧住民の交流方法を
考える」、「ランニングとボランティアによるまちづくり」、「湯道具作りと銭湯
活動」など、1年間のまちづくり活動の内容が報告されます。
また、中間発表会にて実施された公開意見交換会の報告を行う予定です。
この発表会はどなたでもご覧になれます。市民活動によるまちづくりにご興味の
ある方や、次年度の助成申請を検討されている方など、お気軽にご来場ください。
◇ 日 時:2013年3月16日(土) 13:30~(13:00開場)
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア4階 会議室(神田錦町3-21)
◇ 詳しくはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2013-03/13031602.htm
◇ 問合せ:企画総務グループ 03-3233-7556(直通)
—————————————————————-
■ マンション無料相談会 今月は第3木曜日です
まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
得て、マンション無料相談会を行っております。
現在、毎回4名のマンション管理士により皆様の相談をお受けしております。
1件の相談に対して、2名のマンション管理士が対応いたしますので、
お気軽にお申込みください。
なお、マンションでの日常生活や建物の維持管理等のご相談、マンションに
関する各種助成制度の申請についての相談等は、随時受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください。
※ 相談は1回30分程度、予約の方を優先します。
※ 3月は20日(第3水曜日)が祝日のため、翌21日(木)に開催致します。
◇ 日 時:2012年3月21日(木) 15:00~17:00(当日受付は16:00まで)
◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア4F まちみらい千代田
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
(マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)
→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────
■ vol.22 電気料金が大幅に低下 広がる電力の一括購入
電気料金の値上げを巡り様々な議論があるなかで、管理組合でビルや工場などの
大口利用者向けの安い電力を購入し、各家庭に配電する動きが広がっています。
普通、ビルなど大口利用者は、一般家庭よりも3割程度安い高圧電気の供給を受けて、
敷地内の設備で低圧にして個々のテナントに配電していますが、マンションの場合は、
各戸がそれぞれ電力会社と契約を結び、一般家庭向けの低圧の電気の供給を受けています。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol22.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】
→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2013-03.php
─────────────────────────────────────
゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ ニューオータニ美術館:ジャパン・ビューティー 描かれた日本美人
美人、すなわち美しい女性を描くことは、日本美術の長い歴史における
重要なテーマの一つです。 このジャンルで活躍した近代の日本画家たちは、
技法や形式において伝統を継承しながらも革新的な表現を模索し、多様な
人物表現を試みました。
明治、大正、昭和初期に絶大な人気を博した「美人画」に注目し、三大巨匠と
謳われる上村松園、鏑木清方、伊東深水の作品をはじめとする約80点を、
前期・後期に分けて展観します。
日本の四季、風俗、歴史、文学に着想を得た女性表現の多様性と、
その姿に託された理想美をお楽しみください。
◇ 日 時:2013年3月16日(土)~5月26日(日) 10:00~18:00
◇ 場 所:ニューオータニ美術館
(千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート6F(ロビィ階))
◇ 入館料:一般\800 高大生\500 小中生\300
※宿泊者無料、20名以上の団体は各\100割引
◇ 問合せ:ニューオータニ美術館
[TEL]03-3221-4111 [FAX]03-3221-2988
◇ 参 照:http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/201303_beauty/index.html
—————————————————————-
■ 春のさくら教室「花数調査」(申込締切3/21、申込順)
樹木医の話を聞きながら、さくらの花数調査をします。
◎さくらに関するミニセミナー「ポトマックの桜」開催
1912年、当時の東京市からアメリカに贈られ、ワシントンD.Cのポトマック河畔に
植樹された桜について、歴史上のエピソードや写真を紹介します。
花数調査のあとに、セミナーを開催します。希望者は同時に申し込んでください。
ミニセミナーは13:00~、上智大学2号館509教室(紀尾井町7-1)で行います。
◇ 日 時:2013年3月23日(土) 10:00~12:00(9:45集合)
雨天時は24日(日)に順延
◇ 場 所:①千鳥ケ淵緑道・靖国神社コース=区民ホール集合(区役所1階)
②真田濠コース=上智大学正門前集合(紀尾井町7-1 土手沿い)
◇ 申 込:■申込締切3月21日(木)
電話またはファクシミリにて、
①催し物名称
②郵便番号・住所
③氏名(ふりがな)
④年齢
⑤電話番号
⑥希望コースを記入し、
道路公園課都市施設主査(TEL03-5211-4240 FAX03-3264-4792)へ。
◇ 問合せ:千代田区 道路公園課 都市施設主査(03-5211-4240)
—————————————————————-
■ 千代田区さくらフェスティバル
千代田区では例年さくらの開花時期にあわせ、「千代田のさくらまつり」
を実施しており、千代田区商店街連合会ではそのオープニングイベントとして
靖国神社境内にて3日間「さくらフェスティバル」を実施しております。
昨年は東日本大震災復興支援を掲げ、被災地各県からも出店していただき
ました。本年もささやかながら復興支援を続けるべく、4店の被災県からの
出店がございます。
期間中は、特設ステージにおいて歌や踊り、楽器演奏、また飲食物・物産展
ブース出店、そしてビンゴ大会を行います。
期間中の3日間特設舞台にて14時からビンゴゲームを開催します。
ビンゴでは多くの景品を準備しております。ビンゴカードはステージそばの
本部ブースにて13時から先着200名様に1枚200円でお茶とセットで販売します。
本年の実施要綱は以下の通りです。どうぞご来場ください。
◇ 日 時:2013年3月29日(金)~3月31日(日) 10:00~17:00(初日のみ11:00~)
◇ 場 所:靖國神社境内(大村益次郎銅像付近から大鳥居付近まで)
◇ 問合せ:千代田区商店街連合会事務局(03-5281-1171)
◇ 詳 細:http://www.chiyodaku-shoren.jp/news/sakura.html
—————————————————————-
■ ちよだ青空市
恒例の「ちよだ青空市」が4月3日(水)に開催されます。
今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。
◇ 日 時:2013年4月3日(水) 10:00~16:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
プラットフォームサービス株式会社
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://www.chiyoda-aozora.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】
「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>
■ 春の息吹
毎朝のウオーキングの途中、道すがら春の訪れを感じる様になりました
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2013/03/post-174.htm
■ 桜咲き始めました!
毎朝ウオーキングしてますが、日の出も早くなりました、今朝は桜もチラホラと!
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2013/03/post-175.htm
★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
□ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
—————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>
■ ティーハウスタカノ【紅茶専門店】
大分前になってしまいますが、ティーハウスタカノでランチを頂きました。
ランチセット(サンドイッチ+紅茶)が800円、+200円でデザート
(フルーツババロア)がつきます。 選べるサンドイッチの種類はミックスサンド、
ヘルシーサンド、ハムトースト、チーズトーストの4種で、紅茶はセイロンティー
(ホットorミルク)です。 私はハムタマゴサンドとトマトとレタスのサンドの
2種類がセットになっているミックスサンドを頼みました。
ヘルシーサンドを頼んだ方に一つ分けて頂いた、カレー風味ツナサンドがとても
おいしかったです。 ツナにカレー粉が混ぜてあるものを食べたのは初めてです。
かなり合いますね。
フルーツババロアはミルク+みかん?のババロアでした。
ふるふるでなめらかなババロアは、上にパイナップルとみかんを小さく切ったものが
のっていて、真ん中に硬めに立てた生クリームがついています。
小さい頃に食べたババロアのような、懐かしい味がしました。
今度伺う時には美味しいと噂のスコーンも食べてみたいです。
(投稿者:pommeさん)
詳しくはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/area/ochanomizu-jinboucho/teahousetakano.htm
★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
□ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】
─────────────────────────────────────
毎回編集後記を書くときに、改めて季節の移ろいの早さに驚いています。
随分と暖かくなり、早咲きの桜が咲き始めたとフォトアルバムでも投稿を頂きました。
今日、東京では春一番以上の台風のような強風が吹き荒れ、目も鼻も激しく
花粉を感じています……。夜からは久々に雨が降るということで、このところの
空気の乾燥が少しおさまってくれればいいのですが。
早いもので三月も中旬、福岡市では、今年一番のさくらの開花が発表されました。
予想では東京のさくらは3/22頃に開花しそうとのことですが、さくら満開の頃に
この大風が吹かないでくれることを願うばかりです。
千代田区では、3月29日よりさくらまつりが実施されます。
【さくらまつり公式サイト】http://www.kanko-chiyoda.jp/(千代田区観光協会)
毎年たくさんの方が千鳥ヶ淵緑道などさくらの名所にいらっしゃいます。
かなりの人混みになることもあるのですが、とても綺麗なところばかりですので、
いらしたことがない方も是非おいで下さい。
さて、次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
2013年4月10日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–