千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.64
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.64 ■□■ 2013-07-10
─────────────────────────────────────
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
財団法人まちみらい千代田 Webサイト
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
─────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** C O N T E N T S**
1.【財団からのお知らせ】
・ まちづくりアドバイザー派遣制度の活用を
・ マンション無料相談会(7/17)
2.【マンション管理 最近の動向】
・ vol.26 マンション修繕計画を義務化 豊島区、条例制定へ
3.【イベントスケジュール】
・ ニューオータニ美術館:没後10年 人間国宝 松井康成展(7/13~9/23)
・ まち歩きでバリアフリー情報地図を作ろう(申込締切7/16)(7/21)
・ 霞が関寄席 金原亭若手一門会(7/23)
・ ちよだ青空市(8/7)
4.【千代田day’s 最近の投稿】
・「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
・「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
5.【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────
■ まちづくりアドバイザー派遣制度の活用を
まちみらい千代田では、再開発・共同建替え・マンション単棟の建替えから、
マンションの大規模修繕工事での管理組合運営、理事会の進め方、マンションを
適正に維持管理していくための勉強会などに、まちづくりアドバイザーを
派遣しています。
登録しているアドバイザーは、マンション管理士、一級建築士、再開発
コーディネーター等の有資格者で、申請者が登録リストより、勉強会・検討会
等の内容に合ったアドバイザーをお選びいただけます。
勉強会の講師や各種計画の初期段階のアドバイザーとして、お気軽に
ご活用ください。申請の際は「まちみらい千代田」で相談を受け、内容を
お聞きした上で、アドバイザー登録リストから選定していただきます。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/130710news.htm
◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
—————————————————————-
■ マンション無料相談会
まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
得て、マンション無料相談会を行っております。
現在、毎回4名のマンション管理士により皆様の相談をお受けしております。
1件の相談に対して、2名のマンション管理士が対応いたしますので、
お気軽にお申込みください。
なお、マンションでの日常生活や建物の維持管理等のご相談、マンションに
関する各種助成制度の申請についての相談等は、随時受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください。
※ 相談は1回30分程度、予約の方を優先します。
※ 個々の相談内容が公開されることはありません。
◇ 日 時:2013年7月17日(水) 15:00~17:00(当日受付は16:00まで)
◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア4F まちみらい千代田
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
(マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)
→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────
■ vol.26 マンション修繕計画を義務化 豊島区、条例制定へ
豊島区は、区内全ての分譲マンションの管理組合に、長期修繕計画の作成
などを義務付ける「マンション管理推進条例」を制定することになりました。
老朽化に伴う改修などをスムーズに進めることが目的で、指導や勧告に従わない
場合、マンション名を公表する罰則も設けるといいます。長期修繕計画の作成などのほか、
町内会加入に向けて地元町会と協議することも義務付け、実施状況について
区長への届け出を求めます。また、適切な修繕の実施や防災用品の備蓄などの
防災対策を講じることも努力義務とします。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol26.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】
→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2013-07.php
─────────────────────────────────────
゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ ニューオータニ美術館:没後10年 人間国宝 松井康成展
本展では、伝統技術を基盤とした創造性豊かな表現で、現代陶芸史に
足跡を残した松井康成の没後10年を記念して、松井の全技法を網羅する
茨城県陶芸美術館の所蔵作品を中心に、松井の作陶道具、陶片、写真など
多彩な資料をあわせて紹介いたします。
◇ 日 時:2013年7月13日(土)~9月23日(月・祝) 10:00~18:00(入館は17:30まで)
◇ 休館日:月曜日(但し7/15、9/16、9/23は開館、7/16、9/17は休館)
◇ 場 所:ニューオータニ美術館
(千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート6F(ロビィ階))
◇ 協 力:茨城県陶芸美術館
◇ 入館料:一般\800 高大生\500 小中生\300
※宿泊者無料、20名以上の団体は各\100割引
◇ 問合せ:ニューオータニ美術館(03-3221-4111)
◇ 参 照:http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/201307_matsui/index.html
—————————————————————-
■ まち歩きでバリアフリー情報地図を作ろう(申込締切7/16)
千代田区内のバリアフリー情報を調べ地図を作るボランティア活動です。
千代田区からの委託を受けてバリアフリーマップを作成しています。
ぜひ、一緒にまち歩き調査をしませんか!ご参加お待ちしています!
講習会でまち歩きのポイント、注意点等をお話しさせて頂きます。
講習会終了後、班に別れて市ヶ谷駅周辺をまち歩きします。
バリアフリー情報を地図やメモ帳に記録し、班ごとにまとめの作業をします。
まとめた情報を班ごとに発表し、課題などを話し合います。
※本イベントを主催している「リーブ・ウィズ・ドリーム」は、
平成24年度の千代田まちづくりサポート助成団体です。
◇ 日 時:2013年7月21日(日)(受付開始9:15)
①講習会 9:30開始
②まち歩きバリアフリー探索11:00から16:00まで
◇ 集合場所:九段さくら館1階 九段上集会室 洋室A(千代田区九段南2-9-6)
◇ 対 象:中学生以上(※小学生の方につきましては保護者同伴なら可。)
◇ 参加費:①は、資料代200円
②は、ボランティア保険に未加入の方は保険料100円
※12時から13時の間ランチをしながら、お店のチェックポイントを確認します。
お昼代をご持参下さい。
◇ 定 員:36名
※②については①を受講(事前に受講された方も可)された方を参加条件とします。
◇ 申込み:machi-aruki-chiyoda@clubneco.com まで、7/16(火)までに
①参加者の氏名、②年齢、③返信希望メールアドレスをご連絡ください。
④グループで参加の方は代表者氏名とグループ全員の氏名を必ずご記入下さい。
◇ 問合せ:リーブ・ウィズ・ドリーム(Live With Dream)
http://chiyoda.clubneco.com/
◇ 詳 細:http://chiyoda.clubneco.com/information01.htm
—————————————————————-
■ 霞が関寄席 金原亭若手一門会
霞が関寄席で大人気の金原亭の若手3人による落語会です。金原亭駒松さん(前座)、
金原亭馬治さん、金原亭馬吉さんによる競演をお楽しみください。
17:30~18:30の間に、エキスパート倶楽部で受付をされた方には、当日1ドリンクを
お楽しみいただけます。18:30にスタジオで受付された方には、翌日以降、
お使いいただける1ドリンク券をお渡しします。
◇ 日 時:2013年7月23日(火)19:00~20:30
(受付:17:30~18:30エキスパート倶楽部 18:30~スタジオ)
◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア スタジオ(千代田区霞が関3-2-1)
◇ 定 員:スタジオ:100名
◇ 参加費:KK2メンバー:1,500円 Web会員/一般:2,000円
※エキスパート倶楽部でお使いになれる1ドリンク券付き
◇ 問合せ:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_biz83.html
—————————————————————-
■ ちよだ青空市
恒例の「ちよだ青空市」が8月7日(水)に開催されます。
今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。
◇ 日 時:2013年8月7日(水)10:00~16:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(荒天時1階ロビー)
(千代田区神田錦町三丁目21番地)
◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
プラットフォームサービス株式会社
◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://www.npo-noshokorenkei.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】
「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>
■ 梅雨のどろどろ雲現る
夕方梅雨の真っ最中、気持ち悪いどろどろ雲が現れました、飛行機も
その中突っ込み視界ゼロ!
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2013/07/post-187.htm
■ 梅雨明けの虹
突然の雷と夕立に見舞われた日曜日の都心、本格的に「梅雨」が明けました。
あとには綺麗な「虹」が東の空に見られました。
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2013/07/post-188.htm
★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
□ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
—————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>
■ TOKU【カフェ】
久々にかりかりバンズのホットドッグが食べたくなり、TOKUに行ってきました。
ホワイトシチューとホットドッグのセットでシチュー初挑戦です。
ホワイトシチューはコクのあるシチューでホットドッグとよく合いました。
ホットドッグは玉子とハンバーガーから選べたので、ハンバーガードッグにしました。
2013年5月より夜も営業されるようになったので、また仕事終わりに
他のホットドッグも食べに行きたいです。 (投稿者:nimoさん)
詳しくはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/cafesweet/toku.htm
★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
□ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】
─────────────────────────────────────
7月6日の梅雨明けからこちら、関東は連日夏本番のような暑さです…。
突然の気温の変化に体がついていかない方も多いのではないでしょうか。
突然暑くなったためか、我が家では未だに現役で使っていた、VHSの
ビデオデッキが壊れてしまいました。
ケーブルテレビを通して見ているブラウン管のテレビは現役なのですが、
ビデオがないと録画することができないため、2013年にもなって
小規模なチャンネル争いが勃発しました。
自分が21世紀に生きているという実感が全くありません。
結局この問題はテレビを録画機能付きのデジタル放送対応のものに
買い替えるか、VHS・DVD一体型のデッキがアナログ出力に対応しているか
確かめてそれを買うか、どちらかで対応することになりそうです。
大昔のVHSビデオなどもまだ残っているので、DVDにダビングすることも
考えると一体型デッキを中古で探してくるのが一番なのかな…と思っています。
会社でも、社内のエアコンのない一室に置いてある小さいサーバが
「高温を検知しました」というヘルプメールを飛ばしてきて、慌てて
事務所内の冷気をサーバのある室内へ入れたりしていますが、暑さによる
電子機器への被害が心配な状況です。
(本当はエアコンのないところにサーバを置いてあるのがいけないのですが…)
さて、次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
2013年8月14日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–