千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.66

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.66 ■□■ 2013-09-11

─────────────────────────────────────

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    財団法人まちみらい千代田 Webサイト
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

─────────────────────────────────────
                     発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1.【財団からのお知らせ】

    ・ 千代田区マンション理事長連絡会「第11回福祉まつり」(10/12)に
     ブース出展します
    ・ マンション無料相談会(9/18)
   ・ 無料相談会事例紹介2

2.【マンション管理 最近の動向】
 
   ・ vol.28 犯罪への不安40%のマンションで表札なし
        マンションコミュニティ研究会が調査

3.【イベントスケジュール】

   ・ メコンのイトし 手仕事展
     ~ちくちく おりおり まきまき あみあみ~(9/16~28)
   ・ 出光美術館「日本の美・発見Ⅷ  仙厓と禅の世界」(9/21~11/4)
   ・ DREAM ALIVE MUSIC!! いつでも夢と音楽を 第1回
    「秋のノスタルジア ~月に寄せる歌とアコーディオンの夕べ~」(9/27)
   ・ ちよだ青空市(10/2)
   
4.【千代田day’s 最近の投稿】

   ・「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   ・「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

5.【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────

 ■ 千代田区マンション理事長連絡会「第11回福祉まつり」(10/12)に
   ブース出展します

  10月12日(土)に千代田区役所にて、平成25年度第11回福祉まつりが
 行われます。
  今回も、まちみらい千代田で行っている「千代田区マンション理事長
 連絡会」の活動報告として、パネルを展示します。
  当日は、(一社)首都圏マンション管理士会 都心区支部より数名の
 マンション管理士及び千代田区マンション理事長連絡会会員、
 まちみらい千代田職員が常駐し、マンション無料相談会も併せて行います。
 ぜひ、ご利用ください。

 ◇ 日 時:2013年10月12日(土)11:00~16:00
 ◇ 会 場:千代田区役所(千代田区九段南1-2-1)
 ◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
 ◇ 参照先:千代田区社会福祉協議会WEBサイト
      (http://www.chiyoda-cosw.or.jp/wp/topics/2013/09/02/39/)

 —————————————————————-

 ■ マンション無料相談会

  まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
 充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
 得て、マンション無料相談会を行っております。
  現在、毎回4名のマンション管理士により皆様の相談をお受けしております。
 1件の相談に対して、2名のマンション管理士が対応いたしますので、
 お気軽にお申込みください。

  なお、マンションでの日常生活や建物の維持管理等のご相談、マンションに
 関する各種助成制度の申請についての相談等は、随時受け付けておりますので、
 お気軽にご連絡ください。

 ※ 相談は1回30分程度、予約の方を優先します。
 ※ 個々の相談内容が公開されることはありません。

 ◇ 日 時:2013年9月18日(水) 15:00~17:00(当日受付は16:00まで)
 ◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア4F まちみらい千代田
       (千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 —————————————————————-

 ■ 無料相談会事例紹介2(※実際の相談内容を基に再構成しています)

 【相談内容1】
  総戸数30戸未満のマンションですが、転出する人が多く居住区分所有者が
 3人だけになっています。
 管理規約では監事を含め最低4人の役員を居住区分所有者から選任すると
 なっていますが、現在、自分が理事長を務め、内部の人だけで組合を
 運営するのは、限界がありどうしたら良いか教えてほしい。

 【回答】
  管理規約を改正し、理事2名、監事1名にすると理事の意見が分かれた
 とき決定できなくなります。
  このため、監事も含め役員4人は必要で、外部の区分所有者でも役員に
 就任することは改正された標準管理規約でも認められています。
  いかに非居住の区分所有者にも管理組合の運営に関心を持ってもらうか
 が必要で、マンションの状況をこまめに伝えていくよう努力をしていく
 ことが必要です。

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/event-info/soudanjirei2.htm

 ◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
 ~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
 (マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)

→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────

 ■ vol.28 犯罪への不安40%のマンションで表札なし
      マンションコミュニティ研究会が調査

  マンションコミュニティ研究会が、全国のおよそ600のマンションについて
 調べた結果、玄関に表札を出していない住戸が「半数程度」というマンションが
 13%、「3分の2程度」が9%、「ほとんど出していない」が15%で、「表札を
 出していない住戸が半数程度かそれ以上ある」というマンションが全体の40%近く
 ありました。郵便受けについても名前を表示していない住戸が半数程度か、
 それ以上あるというマンションが30%以上ありました。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol28.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】

→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2013-09.php
─────────────────────────────────────

 ゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ メコンのイトし 手仕事展 ~ちくちく おりおり まきまき あみあみ~

  タイ、ラオスの染め、織り、刺しゅうなど伝統的技術を使った、
 えりすぐりの服、ショール、バッグ、コモノなどを取りそろえました。
  天然素材による手染め手織りショール、手織りファブリックづかいの服、
 個性あふれる刺しゅうのトートバッグ、コットン糸のランプシェード、
 あなたの心をつかむコモノたちなどを展示販売。
 「ちくちく」「あみあみ」のワークショップ、タイ料理のお食事会に参加し、
 見るだけではないシアワセを体感しましょう。

 ◇ 日 時:2013年9月16日(月・祝)~9月28日(土)
      ★火~金: 12~19時 ★土日祝: 12~18時
      ★水曜休み(18日、25日)
 ◇ 場 所:ギャラリー&スペース アートマルシェ神田
      (千代田区神田須田町2-25 三和ビル6F)
 ◇ 問合せ:くらしクリエイティブutte(03-6206-9600 utte@utte.co.jp)
 ◇ 詳 細:http://www.utte.co.jp/joomla/content/view/1366/87/

 —————————————————————-

 ■ 出光美術館「日本の美・発見Ⅷ  仙厓と禅の世界」

  仙厓(1750~1837)は、軽妙洒脱な筆致で描いた書画によって庶民を教化し、
 “博多の仙厓さん”と慕われた江戸時代後期の禅僧です。
  これまでにも、悠々自適の晩年を作画と趣味に生きた江戸時代の代表的な
 文化人としての仙厓像や、禅画に表されたユーモアとその裏に潜む教えと
 教訓の世界に焦点をあてて、作品を読み解いてきました。
  今回は、日本に伝わった禅の教えが広く一般に浸透していった近世に、
 臨済禅をひろめることに邁進した仙厓の姿をふり返ります。特に、中国伝来の
 禅の精神を再解釈してわかりやすく説きほぐし、さらに、その教えを庶民に
 広めるにあたって、自らの得意とする画を活用して数多くの作品を残した仙厓が
 伝えようとした禅とはどのようなものだったのか。
 仙厓の禅画の世界を今一度見つめ直してみたいと思います。
  なお、本展開催にあわせ、仙厓とならぶ禅の名僧、一休(1394~1481)の
 住庵・床菜菴ゆかりの作品、および仙厓が活躍した江戸時代後期に制作された
 九州諸窯の陶磁器などもあわせて展示します。
  禅画を通して私たちに語りかける仙厓の教えにしばし耳を傾け、
 その表現を楽しんでいただければ幸いです。

 ◇ 日 時:2013年9月21日(土)~11月4日(月・休)
       10:00~17:00(入館は16:30まで)
       ※毎週金曜日は19:00まで開館(入館は18:30まで)
       ※月曜休館 
       ※ただし9月23日、10月14日、11月4日は開館します。
 ◇ 場 所:出光美術館(千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階)
 ◇ 入館料:一般1,000円、高・大生700円(団体20名以上、各200円引)、
       中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です)
       ※障害者手帳をお持ちの方は200円引き、その介護者1名は無料です。
 ◇ 詳 細:http://www.idemitsu.co.jp/museum/(出光美術館公式サイト)

 —————————————————————-

 ■ DREAM ALIVE MUSIC!! いつでも夢と音楽を 第1回
   「秋のノスタルジア ~月に寄せる歌とアコーディオンの夕べ~」

  《出演者からのメッセージ》
  東日本大震災直後より被災地でのボランティア演奏活動を続けてきた芸術家が
 集まり、社会と音楽、子どもの未来を繋げる基金の設立を目指しています。
 今回、霞が関ナレッジスクエアの協力を得て、みんなで創る『子どもの夢を
 叶える基金』設立のための第一回目のチャリティコンサートを開催することと
 なりました。
  このコンサートは、クラシックだけに偏らないリラックスコンサートです。
 私たちの音楽を楽しみながら、チャリティにぜひご協力下さい。お待ちしています♪

 ◇ 日 時:2013年9月27日(金)  19:00~20:10 (受付 18:30~)
 ◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア スタジオ(千代田区霞が関3-2-1)
 ◇ 定 員:60名
 ◇ 参加費:【コンサートのみ】
        一般/web会員:3,000円 KK2メンバー:2,500円 学生:2,500円
       【コンサート+交流会】
        一般/web会員:5,000円 KK2メンバー:4,500円 学生:4,500円
       (当日持参は全て+500円)
 ◇ 後 援:ロシア連邦大使館/日本対外文化協会
 ◇ 問合せ:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
       霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
 ◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_dam01.html

 —————————————————————-

 ■ ちよだ青空市

   恒例の「ちよだ青空市」が10月2日(水)に開催されます。
  今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
  生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。

 ◇ 日 時:2013年10月2日(水)10:00~16:00
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
      (荒天時1階ロビー)
      (千代田区神田錦町三丁目21番地)
 ◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
      プラットフォームサービス株式会社
 ◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
 ◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
 ◇ 詳 細:http://www.npo-noshokorenkei.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

 <<フォトアルバム>>

 ■ 秋色の始まり

  記録、記憶に残る今年の「猛暑」も今週に入り何か「秋色」を感じ始めました
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん) 
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2013/08/post-191.htm

 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-

 <<行ってみましたランチ>>

 ■ ビストロ チベール【洋食】

  ランチはお肉・パスタから選ぶことができ、前菜のカレー風味のマカロニを
 のせたサラダ+ドリンクのセットで1000円(お肉は1200円)。
  パスタは日替わりの三種類から選ぶことができ、この日はサーモンのパスタ
 (1000円)をいただきました。お肉は自家製だれに漬け込んだ柔らかい豚バラ肉の
 ロースト、更にパンorライスもついています。女性客の多いお店でしたが、
 ボリュームたっぷりでおなかいっぱい食べることができるので
 男性にもお勧めです。 (投稿者:ちちゅうかいさん)

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/thibert.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

 

 ■ だん家 神田錦町店【洋食】

  ランチメニューは日替わりのパスタ3種があり、全品サラダと
 スープ付きです。この日は小柱とほうれん草のトマトスパゲッティ・
 ツナときのこの和風パスタ・ベーコンと彩り野菜のクリーム
 スパゲッティでした。大・中・小とサイズも選ぶことができ、
 小サイズは750円で250gのボリュームがあるので、本格イタリアンを
 お手頃価格でおなかいっぱい楽しむことができます。(投稿者:danさん)

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/danke.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】 
─────────────────────────────────────
 
  一月前は猛暑にぐったりしていたことが遠い記憶のような、気持ちいい風が
 吹いています。もう秋ですね。

  今日は2013年9月11日です。
 東日本大震災から2年半、アメリカ同時多発テロ事件からは12年が経ちました。
 どちらもテレビを通して見た衝撃的な光景が、記憶に強く残っています。
 
  予想外の事態に直面した時に、果たして自分や周囲の人を助けられるような
 行動がとれるのだろうか、パニックになって動けなくなってしまうのでは
 ないだろうかなど、時々考えることがあります。

  同時多発テロ事件の時も、飛行機が衝突したビルのオフィスで働いていた人が
 最初の衝突の後にすぐ建物を降りたか、残ったかの判断で明暗が分かれたと
 聞きました。

  後から俯瞰的に状況を見れば、どのような選択をした人が生き残れたか
 よくわかります。しかし、実際に危機的な状況に陥ったときに、冷静に行動
 できるか、足がすくんで動けなくなってしまわないか、いつも不安に感じて
 います。

  人は誰しも「自分は大丈夫だろう」と思い込みがちです。
  大変難しいことですが、緊急時には自分を過信せず、パニックにならないよう、
 落ち着いて行動したいものです…。

  さて、次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
   2013年10月9日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 

─────────────────────────────────────
 ■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–