千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.71

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.71 ■□■ 2014-02-12

─────────────────────────────────────

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    公益財団法人まちみらい千代田 Webサイト
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

─────────────────────────────────────
                   発行:公益財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1.【財団からのお知らせ】

   ・ マンション管理セミナー「これからのマンション管理と管理会社の役割」(3/22)
    ・ マンション無料相談会(2/19)
   ・ 無料相談会事例紹介7

2.【マンション管理 最近の動向】
 
   ・ vol.33 東京都が「耐震化アドバイザー制度」拡充 東急電鉄とも提携し、
    耐震化を促進

3.【イベントスケジュール】

   ・ 三菱一号館美術館 「ザ・ビューティフル 英国の唯美主義1860-1900」(1/30~5/6)
   ・ 霞が関寄席 金原亭若手一門会(2/26)
   ・ ちよだ青空市(3/5)
   ・ ホテルグランドパレス:第8回ホテ市(3/7)
   
4.【千代田day’s 最近の投稿】

   ・「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   ・「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

5.【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────

 ■ マンション管理セミナー「これからのマンション管理と管理会社の役割」

  千代田区には、約400棟の分譲マンションが存在し、人口約52,000人の
 8割以上がマンション居住の方です。特に近年は、新たな高層マンションや
 ワンルームを中心とした中規模のマンションも建設され、その割合は増えつつあります。
  しかし、まちみらい千代田が行っているマンション無料相談会などでは、
 管理組合の運営方法や管理会社との関係、居住者名簿の作成、震災時の
 マンション内でのコミュニケーションのあり方、地域団体との関係など
 マンション居住の方々の抱える課題は多岐にわたっています。
  さらに、東日本大震災を契機に昭和56年以前の旧耐震で建設された
 マンションでは、首都直下型地震などの大震災発生に備え、マンションの
 耐震改修や建て替え等の災害対応が重要性を増しています。
  今回のマンション管理セミナーでは、「マンション内外でのコミュニ
 ケーション形成」、「管理組合の適正な運営と管理会社の役割」、
 「高経年マンションの再生に向けての取組み」、「マンションでの防災対策」
 など、マンションの管理組合や居住者が直面する具体的な問題点等を
 パネルディスカッションでお話を進めていきます。ぜひ、お越しください。

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2014-03/14032201.htm

 ◇ 日 時:2014年3月22日(土) 13:30~15:00(13:00開場)
 ◇ 会 場:千代田区役所 1階 区民ホール(千代田区九段南1-2-1)
 ◇ 定 員:約100名(直接会場へお越しください)
 ◇ 参加費:無料
 ◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 —————————————————————-

 ■ マンション無料相談会

  まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
 充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
 得て、マンション無料相談会を行っております。
  現在、毎回4名のマンション管理士により皆様の相談をお受けしております。
 1件の相談に対して、2名のマンション管理士が対応いたしますので、
 お気軽にお申込みください。

  なお、マンションでの日常生活や建物の維持管理等のご相談、マンションに
 関する各種助成制度の申請についての相談等は、随時受け付けておりますので、
 お気軽にご連絡ください。

 ※ 相談は1回30分程度、予約の方を優先します。
 ※ 個々の相談内容が公開されることはありません。

 ◇ 日 時:2014年2月19日(水) 15:00~17:00(当日受付は16:00まで)
 ◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア4F まちみらい千代田
       (千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 —————————————————————-

 ■ 無料相談会事例紹介7(※実際の相談内容を基に再構成しています)

 【相談内容】
  2年後に大規模修繕工事を行うために修繕委員会を立ち上げて検討を
 行っている。工事の実施方法として「責任施工方式」と「設計監理方式」
 があると聞いたが、どのような違いがあるのか。また、それぞれの
 メリットとデメリットを教えてほしい。

 【回答】
  「責任施工方式」は、管理組合が施工会社に修繕工事の仕様書作成から
 施工、チェックまでのすべてを任せる方式です。コンサルタント費用などは
 不要でコストが安くなり、責任の所在も明確になります。但し、施工会社や
 担当者を信頼できることが前提になります。
  「設計監理方式」は、設計監理と施工を分離する方式です。設計(工事
 仕様書の作成)や見積りの精査、施工監理(施工品質のチェック)を設計
 事務所や管理会社に依頼しますから、透明性が確保される半面、コスト高に
 なることは避けられません。
  発注者である管理組合の役員の立場としては「設計監理方式」を採用した
 方が楽なように思えますが、肝心の設計事務所を、どこまで信用できるかと
 いう問題が残ります。

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/event-info/soudanjirei7.htm

 ◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
 ~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
 (マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)

→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────

 ■ vol.33 東京都が「耐震化アドバイザー制度」拡充 東急電鉄とも提携し、耐震化を促進

  東京都は緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を促進するための「耐震化アドバイザー制度」を
 拡充しました。これまでは、耐震診断技術者をマンションなどに無料で派遣してきましたが、
 今後は耐震診断後の補強設計や耐震改修、建て替えに関するアドバイザーも無料で利用できる
 ことになりました。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol33.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【イベントスケジュール】

→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2014-02.php
─────────────────────────────────────

 ゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ 三菱一号館美術館 「ザ・ビューティフル 英国の唯美主義1860-1900」

  19世紀後半の英国では、唯美主義者と呼ばれる前衛芸術家たちが追い求めた
 「新たな美」が大衆にまで広がって、壮大なムーヴメントへと発展しました。
 本展は、好評を博した国際巡回展をもとに当館のために新たに構成した日本初の
 唯美主義展です。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館所蔵作品を中心に、
 油彩画、家具工芸品をはじめとする約140点によって、独創的な美と悦楽の世界を
 展覧します。

 ◇ 日 時:2014年1月30日(木)~5月6日(火・祝)10:00~18:00
      〔祝日を除く金曜日~20:00〕
       ※入館は閉館の30分前まで
       休館日:月曜(但し、4月28日と5月5日は18時まで開館。)
 ◇ 場 所:三菱一号館美術館(千代田区丸の内2-6-2 )
 ◇ 入館料:一般(大人)  1,600円
       高校・大学生 1,000円
       小・中学生  500円
 ◇ 主 催:三菱一号館美術館、朝日新聞社、テレビ朝日
      ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館
 ◇ 協 賛:大日本印刷
 ◇ 後 援:ブリティッシュ・カウンシル
 ◇ 協 力:全日本空輸、エールフランス航空/KLMオランダ航空、
      ヤマトロジスティクス
 ◇ 問合せ:三菱一号館美術館 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
 ◇ 詳 細:http://mimt.jp/beautiful/

 —————————————————————-

 ■ 霞が関寄席 金原亭若手一門会

  ≪演者≫金原亭駒松、金原亭馬吉、金原亭馬冶 金原亭若手3人の共演を
 ぜひお楽しみください。
  当日は、17:30~18:30の間に、エキスパート倶楽部で受付をされた方には、
 当日1ドリンクをお楽しみいただけます。18:30にスタジオで受付された方には、
 翌日以降、お使いいただける1ドリンク券をお渡しします。

 ◇ 日 時:2014年2月26日(水) 19:00~20:30
      (受付:17:30~18:30エキスパート倶楽部 18:30~スタジオ)
 ◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア スタジオ(千代田区霞が関3-2-1)
 ◇ 定 員:スタジオ:100名
 ◇ 参加費:KK2メンバー:1,500円   Web会員/一般:2,000円
             ※エキスパート倶楽部でお使いになれる1ドリンク券付き
 ◇ 問合せ:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
       霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
 ◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_biz91.html

 —————————————————————-

 ■ ちよだ青空市

   恒例の「ちよだ青空市」が3月5日(水)に開催されます。
  今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
  生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。

 ◇ 日 時:2014年3月5日(水)10:00~16:00
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
      (荒天時1階ロビー)
      (千代田区神田錦町三丁目21番地)
 ◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
      プラットフォームサービス株式会社
 ◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
 ◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
 ◇ 詳 細:http://www.npo-noshokorenkei.jp/

 —————————————————————-

 ■ ホテルグランドパレス:第8回ホテ市

  「岩手づくしマルシェ」をテーマに開催し、 三陸や大船渡などの
 岩手県の旬の名産品が揃います。
  この他、岩手県ご当地グルメとして、盛岡名物「冷麺」などをお手軽な
 価格で楽しめる料理や、岩手県の郷土芸能「さんさ踊り」などの企画も
 楽しめる。詳しくは下記問合せ先までご連絡下さい。

 ◇ 日 時:2014年3月7日(金) 11:30~19:00
 ◇ 場 所:ホテルグランドパレス 地下1階イベントルーム「四季」
      (千代田区飯田橋1-1-1)
 ◇ 問合せ:ホテルグランドパレス 宴会予約課(03-3264-1166)(9:00~20:00受付)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

 <<フォトアルバム>>

 ■ 節分豆まき

  春うらら、気温18度の2月3日「節分祭」が「日枝神社」で行われました
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん) 
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2014/02/post-144.htm

 ■ 東京に大雪

  久し振りの大雪が東京に降りました、22センチ凄いですね、皇居も
 モノトーンの世界です (投稿者:番町写友会 保坂重雄さん) 
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2014/02/post-145.htm

 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-

 <<行ってみましたランチ>>

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.【編集後記】 
─────────────────────────────────────
 
  あっという間に二月になり、財団は変則的な決算で慌ただしい日々が続いて
 います。
  東京は初旬こそ小春日和のような過ごしやすい日が続きましたが、8日には
 記録的な大雪が降り、今もまだ道路のそこかしこに残っております。
 (↓大雪の模様はフォトアルバムにもご投稿頂きました。)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2014/02/post-145.htm
 
  これが小学生の頃に降ってくれれば純粋に楽しく遊べたのでしょうが、
 大人になると雪かきや電車のことが気になってしまって、全く喜べないことが
 少しさみしいです。

  さて、次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
   2014年3月12日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 

─────────────────────────────────────
 ■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:公益財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–