千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.74

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.74 ■□■ 2014-05-14

─────────────────────────────────────

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    公益財団法人まちみらい千代田 Webサイト
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

─────────────────────────────────────
                   発行:公益財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1.【まちみらい千代田からのお知らせ】

   ・ 「千代田day’s」が6月よりリニューアルします
   ・ ちよだプラットフォームスクウェアに「fune フネ」がグランドオープン!
    ・ マンション無料相談会(5/21)
   ・ 無料相談会事例紹介10

2.【マンション管理 最近の動向】
 
   ・ vol.36 一戸を8部屋に改装 管理組合が「違法ハウス」の使用禁止を訴え

3.【イベントスケジュール】

   ・ 手・紙④ te kami みやこどり(5/20~6/1)
   ・ 天下祭と山王さん ~江戸っ子は、山車に絵巻に、木遣り唄~(5/25~6/22)
   ・ ちよだ青空市(6/4)
   ・ ホテルグランドパレス:第9回ホテ市(6/5)
   
4.【千代田day’s 最近の投稿】

   ・「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   ・「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

5.【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────

 ■ 「千代田day’s」が6月よりリニューアルします

  「千代田day’s」はこれまで千代田区の地域ポータルサイトとして、
 千代田区に住み、働き、学び、訪れる人々が、豊かで潤いのある日々を
 過ごすための情報を提供してまいりました。
  今回のリニューアルで財団の事業内容に関連付けてコンテンツを整理し、
 より見やすくわかりやすいWEBサイトへ生まれ変わります。

  これまでのように千代田区内イベント情報や、地域の写真をフォトアルバムと
 して掲載することはもちろん、千代田区で活躍する企業や団体、人々にスポットを
 当てた新たなコンテンツを制作予定です。
  6月1日オープン予定の、新しくなった「千代田day’s」にご期待ください。

 ◇ 携帯版を廃止します
  今回のリニューアルに併せて、携帯版千代田day’sを廃止させて頂くことに
 なりました。長らくご愛用頂き、誠にありがとうございました。

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/event-info/140514days.htm

 ◇ 問合せ:企画総務グループ 03-3233-7556(直通)

 —————————————————————-

 ■ ちよだプラットフォームスクウェアに「fune フネ」がグランドオープン!

  千代田区と公益財団法人まちみらい千代田は、特定非営利活動法人
 農商工連携サポートセンター、プラットフォームサービス株式会社との連携により、
  ・ 生産地と消費地が協力し合うこと
  ・ 互いの地域の産業振興を図ること
 を目的に、「ちよだフードバレーネットワーク」を推進しています。

 このネットワークの一環として、5月8日(木)、ちよだプラットフォーム
 スクウェア1階に「日本の郷土の食と酒を世界に発信する」をコンセプトとした
 「ニッポンの郷土の食と地酒の店fune フネ」がグランドオープンしました。
  「fune フネ」は、女性の柔軟な発想を取り入れ、日本酒とローカルフードが
 新しい形で提供されます。オーナーである川野真理子氏は、「地域に合った
 メニューとサービスを提供し、試行錯誤しながら「fune フネ」の価値や特色を
 創り出していきたい。“フネジョ”(日本酒の利き酒女子)がカウンターに入る
 サケ・サロンを開催するなど、独自の企画も打ち出していきたい。」と語ってくれました。
 
 ◇ 営業時間:(平日)10時~22時
        (土)10時~15時
        (日・祝)貸切のみ営業
 ◇ 参照先:http://www.fune5963.com
 ◇「fune フネ」問合せ先:03-5259-8051(電話・FAX)

 —————————————————————-

 ■ マンション無料相談会

  まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
 充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
 得て、マンション無料相談会を行っております。
  現在、毎回4名のマンション管理士により皆様の相談をお受けしております。
 1件の相談に対して、2名のマンション管理士が対応いたしますので、
 お気軽にお申込みください。

  なお、マンションでの日常生活や建物の維持管理等のご相談、マンションに
 関する各種助成制度の申請についての相談等は、随時受け付けておりますので、
 お気軽にご連絡ください。

 ※ 相談は1回30分程度、予約の方を優先します。
 ※ 個々の相談内容が公開されることはありません。

 ◇ 日 時:2014年5月21日(水) 15:00~17:00(当日受付は16:00まで)
 ◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア(千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 —————————————————————-

 ■ 無料相談会事例紹介10(※実際の相談内容を基に再構成しています)

 【相談内容】
  築49年の複合型マンションに住んでいる。管理組合として計画的な修繕を
 行っていないが、各居住者がそれぞれリフォーム工事をしている。
  ①長期修繕計画も管理会社主導で作成し、管理組合は主体的、計画的に
   活動していない、理事長も長期間交代していない。
  ②以前に直上階の住戸の配管から漏水があった。現在水漏れはしていないが
   修理をしたとの話を聞いていない。

  当マンションは、上階の床下(下階の天井裏)に給水管が通っているが、
 管理規約に共用部分と専有部分の区分が明記されていない。1年前に水漏れした
 配管の点検をしたいと申し入れたが、上階の居住者が入室を拒絶したため
 配管の点検も工事もできていない状況である。事故から1年になるので、
 いつまた漏水が起こるか不安であり、早急に工事したいがどうしたら良いか。

 【回答】
  ①管理組合が存在し理事長もいるものの、管理実務を管理会社に丸投げという、
 築年数が経ったマンションにしばしば見受けられるケースです。このままの状態を
 放置すれば、事態はどんどん悪くなります。管理規約に共用部分と専有部分の
 区分けが無いままでは、手の打ちようもありません。まともな管理会社ならば
 規約改正を管理組合に提案するはずです。マンションの管理の適正化の推進に
 関する法律に定められた管理会社としての登録をしていない可能性もあります。

  ②排水管の点検や工事を早急にしなければなりませんが、マンションは
 「団体の自治」の原則があり、規約の定めが重要です。回り道のように
 思われるかもしれませんが規約改正をはじめ、場合により管理会社を変更する
 ことも含め、適正な管理をしていくことが結果的に事態解決の早道になります。

  そのために(公財)まちみらい千代田の「まちづくりアドバイザー派遣制度」の
 活用を検討されてはいかがでしょうか。この制度は建替え等だけでなくマンションの
 修繕や維持管理についても、専門のアドバイザーの派遣を受けることができます。
  1回2時間まで、同一年度内6回まで。同一事業では最長3年間まで支援を受ける
 ことができますので、築年数が経過し様々な課題を抱えるマンションの問題解決に
 役立つことが多いはずです。

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/event-info/soudanjirei10.htm

 ◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
 ~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
 (マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)

→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────

 ■ vol.36 一戸を8部屋に改装 管理組合が「違法ハウス」の使用禁止を訴え

  マンションの住戸内を小さなシェアハウスに改装することが問題になっています。
 都心のマンションに安い家賃で住むことができるため人気がありますが、消防法や
 建築基準法等に違反した「違法ハウス」もあり社会問題になっています。
  国土交通省も法令違反の可能性があるマンションについて情報提供を呼びかけています。
  こうしたなかで、港区のマンションの管理組合が、83㎡の住戸を8人用シェア
 ハウスに改築した区分所有者(不動産業者)を相手に、使用禁止を求める仮処分の
 訴えを起こしました。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol36.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【イベントスケジュール】

→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2014-05.php
─────────────────────────────────────

 ゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ 手・紙④ te kami みやこどり

  紙・布・土の手づくりがいっぱい。神田川を翔ぶみやこどり(ゆりかもめ)の
 ように、手づくり展示販売とワークショップを自由に遊ぶ2週間。

  4回目を迎える『手・紙 -te kami-』は、手づくり好きも、縫い物好きも、
 陶器好きも、伝統工芸好きも、神社ガールも、そしてお茶愛好家も楽しめる
 メニューをそろえました。

  各メニューの内容等は詳細リンク先をご覧ください。

 ◇ 日 時:2014年5月20日(火)~6月1日(日)
      火~金:12:00~19:00/土~日:11:00~18:00
      ※入場無料/26日月曜お休み/最終日17:00まで
 ◇ 場 所:ギャラリー&スペース アートマルシェ神田
      (千代田区神田須田町2-25 三和ビル6F)
 ◇ 問合せ:くらしクリエイティブutte(03-6206-9600 utte@utte.co.jp)
 ◇ 詳 細:http://www.utte.co.jp/joomla/content/view/1376/87/

 —————————————————————-

 ■ 天下祭と山王さん ~江戸っ子は、山車に絵巻に、木遣り唄~

  今年6月、東京では日枝神社の山王祭が行われます。山王祭は江戸時代以来、
 神田祭と隔年で行われ、両祭礼だけは江戸城内で将軍の上覧があったことから、
 「天下祭」と呼ばれていました。
  本展では、祭の成り立ちから明治・大正・昭和・平成とそのスタイルを
 変化させつつも祭の文化が受け継がれていったさまを、山車や絵巻・屏風・
 古写真・映像・かつて使われていた道具などからご紹介していきます。

 ◇ 日 時:2014年5月25日(日)~2014年6月22日(日) 12:00~19:00
 ◇ 場 所:アーツ千代田 3331 メインギャラリー
      (千代田区外神田6-11-14 旧練成中学校)
 ◇ 主 催:アーツ千代田 3331
 ◇ 後 援:一般社団法人 千代田区観光協会
 ◇ 特別協力:日枝神社
 ◇ 印刷協力:株式会社 精興社
 ◇ 協 力:石岡市金丸町、糀町 惣町睦、日枝神社下町連合、神田神社、
       千代田区教育委員会、内神田鎌倉町会(順不同)
 ◇ 監 修:滝口正哉[東京都公文書館専門員 博士(文学)]
 ◇ 問合せ:3331 Arts Chiyoda(03-6803-2441)
 ◇ 詳 細:http://sanno.3331.jp/

 —————————————————————-

 ■ ちよだ青空市

  新鮮で個性的なこだわりの野菜や果物、地方の特産品や加工品はいつも大好評。
 近日常設店舗「ちよだいちば」がオープンします。ぜひお越しください。

 ◇ 日 時:2014年6月4日(水)10:00~15:00
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
      (荒天時1階ロビー)
      (千代田区神田錦町三丁目21番地)
 ◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
      プラットフォームサービス株式会社
 ◇ 後 援:公益財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
 ◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
 ◇ 詳 細:http://www.npo-noshokorenkei.jp/

 —————————————————————-

 ■ ホテルグランドパレス:第9回ホテ市

  「情熱!みやざきマルシェ」をテーマに開催し宮崎県の他、様々な地方の
 旬な名産品が揃います。
  この他、宮崎県ご当地グルメとして「冷や汁」や「釜揚げうどん」などを
 お手軽な価格で楽しめ、宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」むぅちゃんも登場します。

 ◇ 日 時:2014年6月5日(木) 11:30~19:00
 ◇ 場 所:ホテルグランドパレス 地下1階イベントルーム「四季」
      (千代田区飯田橋1-1-1)
 ◇ 問合せ:ホテルグランドパレス 宴会予約課(03-3264-1166)(9:00~20:00受付)
 ◇ 詳 細:http://grandpalace.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

 <<フォトアルバム>>

 ■ 今年の桜、総決算

  2月の2回の大雪にやられた千代田の桜、蓋を開けたら例年通りのすばらしさでした
 皇居の開放も手伝い「、千代田に桜有り」を大いにアピール出来た今年でした。
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん) 
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2014/04/post-211.htm

 ■ 千代田の新緑

  今年も緑の季節に成りました、千代田区は四季を身近に感じる事の出来る都心です
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん) 
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2014/05/post-213.htm

 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-

 <<行ってみましたランチ>>

 ■ 旭軒【洋食・とんかつ】

  神田駅の西口商店街の中にある洋食屋 旭軒に行ってみました。
 とんかつがメインですがオムレツなどの洋食メニューもあります。

  お昼時、時間帯によっては満席で外で並んで待つことになります。
 また、注文が混み合うと中に入れても少し時間がかかるので、
 お昼休みに余裕のある方に特におすすめです。

  外食時に揚げ物を食べると油で胃がもたれることが多いのですが
 このお店のフライはサクサクで、食べても胃もたれしません。
 お昼に食べても午後にお腹がもんやり…ということもなく、
 なんだか元気の出る味です。(投稿者:pommeさん)

 詳しくはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/asahiken.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.【編集後記】 
─────────────────────────────────────
 
  今回のメールマガジン内でもお知らせいたしましたが、千代田day’sが
 リニューアルすることになりました。

  新しい千代田day’sは6月1日よりオープン予定です。現在かなり作業が進み、
 すっきりとしたTOPの構成図などを頂いています。リニューアル後もどうぞ
 よろしくお願いいたします。  

  財団の決算期が変わり初めての年度末(5月末決算になりました)、いつもと
 勝手が違うのでまだ戸惑いがありますが、なんでも少しずつ目の前にあるものを
 やっていくしか終わらせる方法はないので地道に頑張ります。

  さて、次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
   2014年6月11日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 

─────────────────────────────────────
 ■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:公益財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–