千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.103
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.103 (2012.02.22)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
・ 第4回千代田ビジネス大賞 表彰式結果速報
・≪(公財)東京都中小企業振興公社より≫事業化チャレンジ道場の受講企業を募集
【2】がんばる中小企業応援リレーコラムvol.34
『危機に立ち向かえ!中小企業』~ピンチをチャンスに変えるために~
第6回 「環境の変化に対応した組織変革」
中小企業診断士 中津留 準 氏
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
・vol.90 興産信用金庫 前川秀樹理事長
「人に優しい信用金庫として90年」
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・東京中小企業家同友会「1人3万円の社会保険料を削減するセミナー」(2/28)
・ちよだ青空市(3/7)
・東京商工会議所「【特別経済講演会】今後の政局と日本経済の展望」(3/13)
・第13回千代田区区民ゴルフ大会(申込締切3/23)(4/10)
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【6】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【7】平成23年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【8】入札情報(2012年1月)
【9】編集後記
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 第4回千代田ビジネス大賞 表彰式結果速報
平成24年2月22日(水)、ちよだプラットフォームスクウェアにて、
第4回千代田ビジネス大賞の表彰式が開催されました。
23社の企業から応募があり、厳正な審査により、大賞1社、千代田区長賞1社、
東京商工会議所千代田支部会長賞1社、優秀賞2社、特別賞2社が表彰され、
賞状と記念品が贈られました。
受賞企業は下記のとおりです。
<大 賞>(1社) フジ産業株式会社(経営革新部門)
<千代田区長賞>(1社) 三喜産業株式会社(環境貢献部門)
<東京商工会議所千代田支部会長賞>(1社) ゴージョージャパン株式会社(安全安心部門)
<優秀賞>(1社) 伊藤忠丸紅スチールAP株式会社(環境貢献部門)
<特別賞>(2社) 株式会社オープントーン(ニュービジネス部門) /
株式会社箸勝本店(文化伝統部門)
※当日の様子などは後日改めて掲載いたします。
◇ 問合せ:財団法人まちみらい千代田 産業まちづくりグループ(03-3233-7558)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/biz-award4th.htm
————————————————————-
■ ≪(公財)東京都中小企業振興公社より≫事業化チャレンジ道場の受講企業を募集
公益財団法人東京都中小企業振興公社・城南支社が平成24年度も
「事業化チャレンジ道場」を実施します。
今、日本のものづくり中小企業には、高付加価値化・自立化を目指した
新製品開発や新たな事業展開への「チャレンジ」が求められています。
「事業化チャレンジ道場」は、新製品の開発・設計から新製品として市場に
送り出すまでの一連のプロセスを一体的にサポートする、画期的な「事業化支援
プログラム」です。新製品を市場に送り出す一連のプロセスの実践を取得します。
◇ 問合せ:公益財団法人東京都中小企業振興公社 城南支社
担当 中沢・井上・田中
[TEL]03-3733-6284
[FAX]03-3733-6246
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-06/12060101.htm
※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【2】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.34
『危機に立ち向かえ!中小企業』~ピンチをチャンスに変えるために~
=====================================
■ 第6回 「環境の変化に対応した組織変革」
中小企業診断士 中津留 準
今回リレーコラムを担当させていただきます 中津留 準(なかつる ひとし)と
申します。よろしくお願いいたします。
●社会環境の変化はビジネスチャンス
わが国の歴史を見ると、社会的影響の大きいできごとなどを節目として環境が変わり、
社会的理念や価値観、倫理観などが変わることがしばしばみられます。このような時期
には新しい産業が興り、また新たな機会を捉えて大きく伸びる企業がある半面、環境に
適応できすに衰退する企業もあり、勢力分野が大きく変わります。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/relaycolumn/vol34.htm
=====================================
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
=====================================
■ vol.90 興産信用金庫 前川秀樹理事長
“人に優しい信用金庫として90年”
今回お邪魔したのは、千代田区内に本店のある唯一の信用金庫である興産信用金庫の
前川秀樹理事長です。全24店舗のうち、千代田区内に5店舗が集まっています。
本店は神田紺屋町(現在は神田須田町の仮店舗)、本部は神田神保町の神保支店の上に
あります。立春を過ぎたとは言えまだまだ寒い風の中、靖国通りから春日通りを右折して
興産信用金庫の本部に到着。
理事長室に案内を頂きまして、前川秀樹理事長にインタビューのスタートです。
つづきはこちら…
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2012/02/vol90.htm
◇興産信用金庫 http://www.shinkin.co.jp/kosan/
=====================================
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 3月のイベント案内はこちら☆
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2012-03.php
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ 東京中小企業家同友会「1人3万円の社会保険料を削減するセミナー」
社会保険料の負担に苦しんでいませんか?
~今後も増え続ける社会保険料を削減する仕組み~
高齢化が進行する中で、増税や年金の給付抑制・給付時期の引き上げ、
社会保険料の引き上げなどが予想され、一昔前のように給料が上昇する時代ではなくなり、
社員や会社の負担が増える一方です。
増え続ける社会保険料に対する有効な手段として、日経新聞などで話題になり、
ファーストリテイリングやヤマト運輸、丸紅など大企業が導入している「選択性確定拠出年金」
について星野氏にお話頂きます。
この制度を活用すれば、会社の負担を抑えられると同時に、社員にとっても、自己負担する
社会保険料・所得税・住民税を削減でき、老齢時には、年金として受け取る事が出来ると言う事です。
社会保険料を削減する方法として、制度の活用と具体的な手立てについて報告して頂きます。
【講師】星野 泰平氏 (株)Tsumitate style代表取締役
<事業内容>社会保険料削減コンサルティング
◇ 日 時:2012年2月28日(火) 11:30~13:30
◇ 場 所:ホテルメトロポリタンエドモント(千代田区飯田橋3-10-8)
ダイニングブッフェ「ベルテンポ」
◇ 講 師:(株)Tsumitate style代表取締役 星野 泰平氏
◇ 会 費:2,000円(ランチ付)
◇ 申 込:申込用紙(MS Word)を以下のURLからダウンロードの上、FAXで申込み。
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-02/12021801-1.htm
FAX:03-3261-7202
※20社限定
◇ 問合せ:東京中小企業家同友会(金刺) TEL:03-3261-7201
————————————————————-
■ ちよだ青空市
恒例の「ちよだ青空市」が3月7日(水)に開催されます。
今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。
◇ 日 時:2012年3月7日(水) 10:00~15:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
プラットフォームサービス株式会社
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://www.npo-noshokorenkei.jp/index.html
————————————————————-
■ 東京商工会議所「【特別経済講演会】今後の政局と日本経済の展望」
読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」コメンテーターとしておなじみの
読売新聞特別編集委員橋本五郎氏をお招きし、「今後の政局と日本経済の展望」と題して
ご講演頂きます。奮ってご参加ください。
◇ 日 時:2012年3月13日(火) 14:00~15:30
◇ 場 所:明治大学リバティーホール(千代田区神田駿河台1-1明治大学リバティータワー1階)
◇ 定 員:300名
◇ 参加費:無料
◇ 申込み:【WEB】http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-41860.htmlよりお申し込み
【FAX】http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-41860.html内の
申込書をダウンロードし必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込み
◇ 問合せ:東京商工会議所 千代田支部
千代田区神田神保町3-19 ダイナミック・アート九段下ビル2F
[TEL]03 -5275 -7286 [FAX]03 -5275 -7287
[E-mail]chiyoda@tokyo-cci.or.jp
◇ 参 照:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-41860.html
————————————————————-
■ 第13回千代田区区民ゴルフ大会(申込締切3/23)
第13回 千代田区区民ゴルフ大会を下記の要領で開催いたします。
本大会は国体予選東京都大会の千代田区代表選手選考も兼ねております。
レディース、シニア、ビギナーの方に加え、上級者、中級者、また、非会員の方も
気軽に参加できます。
千代田区在住・在勤の皆様の親睦の輪が広がるようご友人、お仲間をお誘いの上、
ふるってご参加下さい。
◇ 日 時:2012年4月10日(火)雨天決行 8:00~ アウト・イン同時スタート
◇ 場 所:若洲ゴルフリンクス(〒136-0083 江東区若洲3-1-2 TEL03-3522-3225)
◇ 競技方法:18ホールストロークプレー ダブルペリア方式
クラス別個人戦
[Aクラス]シニア男子満60歳以上 (競技当日年齢)
[Bクラス]成年男子60歳未満 (競技当日年齢)
[Cクラス]女子
◇ 定 員:千代田区在勤・在住者 150名先着順
◇ 参加費:18,000円
(プレー料金、キャディーフィー、諸費用、参加賞、パーティー費用等全て含む)
*朝食・昼食・売店費用は各自清算
◇ 表 彰:各クラス 優勝 準優勝 第3位 BG (とび賞 BBあり)
※各クラス・グロス成績上位者は国民体育大会ゴルフ競技・
東京都第一次予選千代田区代表選手の選考対象になります。
◇ 表彰式:プレー終了後 ゴルフ場レストランにて
表彰式に続き、懇親パーティを催します。
※早いスタートの方は ウェイティングルームにてソフトドリンクを
用意しておりますのでおくつろぎ下さい。
◇ 主 催:千代田区体育協会
◇ 主 管:千代田区ゴルフ協会
◇ 申 込:下記URLを参照
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-04/12041001.htm
◇ 問合せ:[TEL]03-3862-2723 山田丈夫
=====================================
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【6】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』
◇ 最新号:2012年2月号<PDF>
“シリーズ第65回 キラリ企業の現場から”では、パルスオキシメーターの
製造販売業者として日本初の小型製品化を実現し、飛躍的な事業拡大を遂げている
ユビックス(株)をご紹介します。
その他、「産学連携デザインイノベーション事業」参加企業募集のお知らせや、
「新製品・新技術開発助成事業」のご案内など、新鮮な情報が満載です。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1202argus399.pdf
◇ バックナンバーはこちら
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html
※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【7】平成23年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■ 平成23年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【8】入札情報(2012年1月)
=====================================
2012年1月は、18件の入札が行われました。
「指定管理施設の経営・財務モニタリング業務」他4件が
不調となっています。
千代田day’s 入札情報↓
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/
=====================================
【9】編集後記
=====================================
みなさま、海外ドラマはお好きでしょうか?
一時期のような大ブームは落ち着きましたが、「24」や「LOST」のヒットで
日本での海外ドラマ認知度もだいぶ定着したように思います。
そして最近、個人的にいちばん面白いと思っているのが
「ウォーキング・デッド」というドラマです。
お話はの舞台はゾンビ発生によって荒廃したアメリカ。安住の地を求め、
アンデッドの集団から逃れつつ旅をするグループの群像劇です。
先日ようやくレンタルDVDが出たので、張り切って借りてきたのですが、
これがもう面白いのなんの!
先の読めない展開や、極限状況下における人間描写が深くて、全3巻を
あっという間に見終わってしまいました。
この「ウォーキング・デッド」、本国アメリカでは新シーズンを
放送する度に視聴率の新記録を更新するという、モンスター番組なのだとか。
映画『ショーシャンクの空に』『ミスト』の監督、フランク・ダラボンが
企画製作総指揮・監督を務めたことでも話題を集めました。
このようなドラマを視聴していて強く思うのは、やはり有料で得られる
コンテンツは面白い、ということです。
お金を払ってでも見たい、と思わせるものを作る。
当たり前のことかもしれませんが、「なんでも無料」が当たり前となった昨今、
消費の在り方が健全な形に戻ったような気がちょっとしました。
うーん、それにしても、早く続きが見たーい!
さて、次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第104号)の配信は、
3月28日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(r)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催の事業に参加された方々
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しています。
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。