千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.105 (2012.04.25)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
・ 平成24年度事業計画を策定
・ 第4回千代田ビジネス大賞 受賞企業紹介 <千代田区長賞>三喜産業株式会社
【2】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・ちよだ青空市(5/9)
・ホテルグランドパレス「ホテ市」~青空市と提携開催~(5/10)
・東京同友会 講演「魔法の営業 ~全てを追い風に変える 32のルール~ 」(5/10)
・東京商工会議所『利益計画に「資金」の発想を!~決算書から考える「真の利益計画」の作り方~』(5/17)
【3】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【4】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【5】平成24年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【6】入札情報(2012年3月)
【7】編集後記
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 平成24年度事業計画を策定
まちみらい千代田にとって8回目の事業年度となる平成24年度は、年度内での
公益財団法人への移行を予定しています。「住宅まちづくり」「区民住宅の供給」
「産業まちづくり」「普及啓発」の4つの柱の内容を見直し、千代田に「暮らし」
「働き」「集う」方々のニーズにより柔軟に対応していきます。
◇ 問合せ :企画総務グループ 03-3233-7556(直通)
◇ 詳 細 :https://www.mm-chiyoda.or.jp/project/index.html
—————————————————————-
■ 第4回千代田ビジネス大賞 受賞企業紹介
<千代田区長賞受賞>
三喜産業株式会社 代表取締役 青木義治社長
「環境で社会に貢献する新事業を展開」
空調、産業資材等の開発・販売を行う三喜産業株式会社は、環境の変化や
顧客ニーズに適応し、自社の強みを踏まえた製品・技術の開発に乗り出すなど、
環境保護に配慮し、資源循環型社会の実現に貢献する新事業を展開している点が
評価され、千代田区長賞を受賞しました。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/biz4th-interview.htm#miki
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
=====================================
【2】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 5月のイベント案内はこちら☆
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2012-05.php
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ ちよだ青空市
恒例の「ちよだ青空市」が5月9日(水)に開催されます。
今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。
◇ 日 時:2012年5月9日(水) 10:00~16:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
プラットフォームサービス株式会社
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://www.npo-noshokorenkei.jp/index.html
————————————————————-
■ ホテルグランドパレス「ホテ市」~青空市と提携開催~
九段下・ホテルグランドパレスでは、ホテルを会場にした市場「ホテ市」を開催します。
本年、開業40周年を迎えたホテルグランドパレスは、これまで地域の皆様から多大な
支援を受けて参りました。
今後は地域の皆様に一層愛されるホテルを目指し、「ホテ市」の開催等を通じて、
地域の皆様のお役に立ちたいという思いで企図しました。
★出店予定
・ちよだ青空市(5/9(水)開催)参加団体
・群馬県・宮崎県ブランドの競演
・上州牛・上州豚、宮崎牛・宮崎地鶏の試食、日本酒・焼酎等の試飲など
★イベントなど
・5/10(木)以降、ホテル各レストランにて群馬・宮崎の食材を使った
「レストランフェア」を開催予定
・ホテルオンラインショップにおける「web ホテ市」も同時開催予定
◇ 日 時:2012年5月10日(木) 11:00~19:00
◇ 場 所:ホテルグランドパレス 3階宴会場「亀の間」(千代田区飯田橋1-1-1)
◇ 問合せ:ホテルグランドパレス 営業企画課 [TEL] 03-3264-3013
◇ 詳 細:http://www.grandpalace.co.jp/new/hoteichi.html
————————————————————-
■ 東京同友会 講演「魔法の営業 ~全てを追い風に変える 32のルール~ 」
「497日連続で契約を取り続けた!
魔法の営業~全てを追い風に変える32のルール~」
講師 高橋 彩氏 (株)A.Style代表取締役
かつて、私は、銀行にて個人向け運用商品の提案・営業の仕事をしておりました。
その際、2005年4月19日~2007年8月2日まで、【497日連続で契約を頂いた】という
記録を作りました。
土日を除いて、雨の日も、風の日も、年末・年始、お盆休みも何のその!
毎日毎日契約を頂いてきました。そこには、ルールがあります。
「また、お前か」は認知され始めた証拠、「お前」「あんた」と呼ばれたらチャンス、
断られて当たり前!
めげない方法を教えます
◆こんな方におススメです◆
・これから営業の仕事を始めていく方
・営業をしていて、くじけそうになった方
・スランプに陥った部下を励ましてあげたい方
◇ 日 時:2012年5月10日(木) 18:30~20:30
◇ 講 師:高橋 彩氏 (株)A.Style代表取締役
◇ 場 所:富士見区民館 2階洋室A(千代田区富士見1-6-7)
◇ 参加費:2,000円
◇ 定 員:40名
◇ 主 催:東京中小企業家同友会 千代田支部
◇ 申込み:参照先URLにて申込み
◇ 問合せ:東京同友会(金刺) TEL:03-3261-7201
◇ 参 照:http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=8630
————————————————————-
■ 東京商工会議所『利益計画に「資金」の発想を!~決算書から考える「真の利益計画」の作り方~』
社長の夢を実現していくためには、利益計画を作り、実績と比較し、次の手を打っていく、
ということが欠かせません。この大元となる利益計画ですが、どのように作成されていますか?
「利益を○○万円」で作成していませんか?損益計算書で算出される利益と手元資金は異なります。
今回のセミナーでは、「資金」という発想を取り入れた真の利益計画の作り方をお伝えします。
数字は苦手と思っていらっしゃる方にも、図を用いたわかりやすい講座となっています。
奮ってご参加ください。
【内容】
Ⅰ会社の事業構造を理解する
Ⅱ利益計画を作成する
Ⅲ利益計画に資金の発想を取り入れる
※電卓をご持参ください
◇ 日 時:2012年05月17日(木) 14:00~16:00
◇ 講 師:アタックス税理士法人 税理士 海野大 氏
◇ 場 所:廣瀬第2ビル(千代田区神田錦町3-19)
◇ 対 象:区内小規模事業者
◇ 参加費:無料
◇ 定 員:50名
◇ 申込み:参照先URLにて申込み
◇ 問合せ:東京商工会議所 千代田支部
千代田区神田神保町3-19 ダイナミック・アート九段下ビル2F
[TEL]:03-5275-7286 [FAX]:03-5275-7287
[E-mail]:chiyoda@tokyo-cci.or.jp
◇ 参 照:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-44561.html
=====================================
【3】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【4】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』
◇ 最新号:2012年4月号<PDF>
“シリーズ第67回 キラリ企業の現場から”では、知的財産権の戦略的な
創造・保護・活用を通じて自社製品の高付加価値化・ブランド化を推進する
東京ブラインド工業(株)を紹介します。
その他、助成事業のご案内や24年度の公社の新たな取り組みの紹介など、
公社の事業をご活用いただくための情報が満載です。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1204argus401.pdf
◇ バックナンバーはこちら
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html
※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【5】平成24年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
====================================
■ 平成24年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【6】入札情報(2012年3月)
=====================================
2012年3月は、17件の入札が行われました。
「男女共同参画センターコンピュータ機器類の賃貸借」1件が不調となっています。
千代田day’s 入札情報↓
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/
=====================================
【7】編集後記
=====================================
もうすぐ大型連休、通称「ゴールデンウィーク」がやってきますね。
そもそも、この「ゴールデンウィーク」という呼び名、いつからあったのかしら…と
気になって調べたところ、
“映画界でこの時期に多数の動員を生み出すことや活性化を目的として
当時の大映専務・松山英夫によって作成された宣伝用語であり、
1952年(昭和27年)~1953年(昭和28年)頃から一般にも使用されるように”
なった、というのが通説とのこと。
([引用]Wikipedia「ゴールデンウィーク」:http://ja.wikipedia.org/wiki/ゴールデンウィーク)
そういえば私も観に行きたい映画があるのですが、この時期は本当に混むのですよね…。
しかも最近では、ネットで予約が当たり前なので、一足出遅れるとあっという間に
チケットも完売(!)してしまいます。
それを考えると、やっぱり家でおとなしくしていようかなぁ~、と、またナマケモノ心が
首をもたげてきます…。
今年は何をして過ごしましょうか。
皆さま、お休みされる方もされない方も、素敵な連休をお過ごしください。
さて、次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第105号)の配信は、5月23日(水)を
予定しております。どうぞお楽しみに!(r)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催の事業に参加された方々
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しています。
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。