千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.116

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.116 (2013.03.27) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/
                      発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 目次 ■

【1】財団からのお知らせ

  ・第5回千代田ビジネス大賞 受賞企業インタビュー来月より順次掲載
  ・千代田day’s トップページバナー広告募集

【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介

    岩手県奥州市

【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)

  ・ ちよだ青空市(4/3)
  ・ 霞が関ミュージックサロン第15回
   「三味線・笛・尺八の世界~古典から現代まで~ 」(4/12)
  ・ 東京商工会議所「中小企業経営者のための税制改正のポイント
    ~事業承継税制改正・相続税基礎控除の見直し~」(4/18)
 
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【6】平成24年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【7】入札情報(2013年2月)
【8】編集後記

=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================

 ■ 第5回千代田ビジネス大賞 受賞企業インタビュー来月より順次掲載

  平成25年4月20日(土)発行のまちみらいニュース(広報千代田折込)、4月24日(水)
 発行のメールマガジンビジネス情報編より、第5回千代田ビジネス大賞の受賞企業
 インタビューが順次掲載されます。

  第5回千代田ビジネス大賞の受賞企業は下記のとおりです。
 <大 賞>(1社) ハネクトーン早川株式会社(優秀老舗部門)
 <千代田区長賞>(1社) 株式会社弘周舎(文化伝統部門)
 <東京商工会議所千代田支部会長賞>(1社) 株式会社巴商会(優秀老舗部門)
 <優秀賞>(1社) 株式会社 フィル・カンパニー(ニュービジネス部門)
 <特別賞>(2社) 株式会社 エヌ・ウェーブ(経営革新部門) /
           株式会社 スタディスト(ニュービジネス部門)

 ◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/biz-award5th.htm

 —————————————————————-

 ■ 千代田day’s トップページバナー広告募集

 トップページに掲載する、バナー広告を募集しています。
 
 【広告掲載位置】千代田day’sトップページ(https://www.mm-chiyoda.or.jp/)右側下部分
 【広告料(/月)】法人賛助会員  5,250円(税込み) 法人賛助会員以外 10,500円(税込み)
         ※3ヶ月以上お申込みの場合は申込期間により割引が適用されます

 ◇ 問合せ :企画総務グループ 03-3233-7556(直通)
 ◇ 詳 細 :http://chiyoda-days.jp/future/other-info/banner-advertisement.htm

=====================================
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介
=====================================

 ■ 岩手県奥州市

  奥州市(おうしゅうし)は、岩手県内陸南部に位置し、人口は約12万5千人、
 県内屈指の穀倉地帯であるとともに、交通利便性の良さを背景に商工業の集積も
 進んでおり、農商工のバランスのとれた美しいまちです。
  特産品としては、日本最高峰のブランド牛「前沢牛」や、全国一の高値で
 取引される「江刺りんご」、「江刺金札米」などが全国的にも有名なブランドと
 なっています。工芸品としては、「南部鉄器」や「岩谷堂箪笥」などが現在も
 職人の手により守り受け継がれ、世界的にも称賛を受けています。
  また、南部に隣接する「平泉」とは歴史的に深いつながりがあり、奥州藤原氏の
 活躍した平安時代を再現した歴史公園「えさし藤原の郷」は、映画や大河ドラマの
 ロケ地としても有名です。
  近年は、最先端の素粒子研究施設として世界に一つだけ整備されるILC
 (国際リニアコライダー)の建設候補地としても注目を集めています。
  これまでも、奥州市では、首都圏をはじめ全国の企業を工業団地等へ誘致し、
 産業の成長をサポートしてまいりましたが、引き続き首都圏における企業誘致活動や、
 シティプロモーションを強力に推進していくため、当サテライトオフィスに
 入居させていただくことになりました。
  皆様、ぜひお気軽にお声がけくださいますようお願いいたします。

 ◇ 岩手県奥州市ホームページ
 http://www.city.oshu.iwate.jp/

 ◇ 市町村サテライトオフィス東京の詳細はこちら
 http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office.htm 

=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

          ☆千代田day’s 4月のイベント案内はこちら☆
 http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2013-04.php

 ゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ ちよだ青空市

  恒例の「ちよだ青空市」が4月3日(水)に開催されます。
 今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
 生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。

 ◇ 日 時:2013年4月3日(水) 10:00~16:00
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
      (荒天時1階ロビー)
      (千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
       プラットフォームサービス株式会社
 ◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
 ◇ 詳 細:http://www.chiyoda-aozora.jp/
 ◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)

 ————————————————————-

 ■ 霞が関ミュージックサロン第15回 「三味線・笛・尺八の世界~古典から現代まで~ 」

  和楽器は聞いてみたいけれど、むずかしい? 今回はそんな方にもおススメです!
 出演する杵家七三、竹井誠をはじめとする邦楽演奏家たちは、親しみやすい邦楽を
 目指しています。インターネットの世界で話題沸騰の彼らの演奏は、古典の世界でも、超一流。
  日本の伝統を現代につなぐ、彼らの演奏をどうぞお楽しみください!

 ◇ 日 時:2013年4月12日(金) 19:00~20:10
 ◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア スタジオ(千代田区霞が関3-2-1)
 ◇ 参加費:【コンサートのみ】事前振込
       一般/web会員:2,500円 KK2メンバー:2,000円 (当日持参+500円)
       【コンサート+交流会】
       一般/web会員:4,500円 KK2メンバー:4,000円 (当日持参+500円)
      小学生未満のお子様のご参加はいただけません。
      また、小学生以上のお子様のご参加の場合は、通常料金となります。
 ◇ 定 員:60名
 ◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)
       霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
 ◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_msc15.html

 ————————————————————-

 ■ 東京商工会議所「中小企業経営者のための税制改正のポイント
   ~事業承継税制改正・相続税基礎控除の見直し~」

  2013年度の税制改正法案に基づき、中小企業経営者が把握しておきたいポイントを
 解説します。
  2009年に創設された事業承継税制では要件が緩和された一方、相続税の基礎控除が
 縮小され、経営者はより一層の備えが今から必要となっています。
 今後の事業活動の存続・発展を図る上で、事業承継は重要性を増大させており、
 経営者様が自社の強み・弱みを分析し、企業経営の在り方を見直す絶好の機会を
 提供いたします。

 ◇ 日 時:2013年4月18日(木)14:00~16:00
 ◇ 場 所:廣瀬第2ビル(千代田区神田錦町3-19)
 ◇ 定 員:50名(先着順)
 ◇ 参加費:無料
 ◇ 問合せ:東京商工会議所 千代田支部(03-5275-7286)
 ◇ 詳 細:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-47398.html

=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/consulting/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』

 ◇ 最新号:2013年3月号<PDF>

 “シリーズ第78回 キラリ企業の現場から”では、建築物の大規模修繕工事や
 太陽光発電設備工事などを手掛ける(株)e-flatをご紹介します。
 その他、平成25年度知的財産関連助成金事業のご案内や、東京都トライアル発注
 認定制度のお知らせ等、中小企業に対する支援情報が満載です。

 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1303argus412.pdf

 ◇ バックナンバーはこちら
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
 での経営相談をお受けしています。
 ※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html

■ 助成金事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html

※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【6】平成25年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
====================================

■ 平成25年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【7】入札情報(2013年2月)
=====================================
 
 2013年2月は、24件の入札が行われました。
 「神田さくら館地下2階監視盤室ITV設備改修工事」他、2件が不調となっています。 

 千代田day’s 入札情報↓ 
 http://chiyoda-days.jp/business/tendering/

=====================================
【8】編集後記
=====================================

  あっという間にさくらが咲き年度末が来て、処理に追われる3月の最終週。
 今年のさくらは当初の予想よりも開花が早く、千代田区のさくらまつりは
 開催期間を大幅に前倒し延長してライトアップなどが行われています。

  今日は残念ながら千代田区は雨の天気ですが、そろそろ散り始めてしまう
 頃合いですので、晴れた日には是非足をお運びください。

  今すでに満開ということは、各学校の入学式の頃には葉桜になってしまい
 入学を控えたお子さんがいらっしゃる方はちょっと残念ですね。
  その代わりと言っては何ですが、大学の卒業式にちょうど桜が咲いている
 のも珍しいのではないでしょうか。
  卒業式といえば個人的には木蓮が咲いている頃というイメージがありますが、
 今年は木蓮もあっという間に咲き、茶色くなって散ってしまいました。

  やっと春が来て一斉に花が咲きだしたというのに、ゆっくり眺めている
 気持ちの余裕がなく散って行ってしまうのは少し寂しいです。
   
  次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第117号)の配信は、
 4月24日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
   (1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催の事業に参加された方々
   (3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しています。

■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。