千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.125
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.125 (2013.12.25)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
財団法人まちみらい千代田 Webサイト
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
──────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
・ 千代田ビジネス起業塾〈女性起業家編〉修了しました
・ 玉川衛材株式会社(第1回千代田ビジネス大賞優秀賞受賞)
『マスク美人コンテスト』に応募してみませんか?
・ 株式会社弘周舎(第5回千代田ビジネス大賞千代田区長賞受賞)が
「つくばフェア」に出展
【2】がんばる中小企業応援リレーコラム
~景気回復期を上手に乗り切ろう!~
第3回「クラウドがもたらす飛躍のチャンス」
中小企業診断士 漢那 宗丈(かんな むねたけ)氏
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・ 千代田区文化助成事業 新春 邦楽ふれあいコンサート
『音で見る「大江戸百景」』 (1/19)
・ エキスパート・スタジオ 第29回 僧侶 柴田 文啓 さん(1/30)
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【6】平成25年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【7】編集後記
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 千代田ビジネス起業塾〈女性起業家編〉修了しました
財団法人まちみらい千代田は、平成25年8月23日(金)から全9回にわたり、
千代田ビジネス起業塾〈女性起業家編〉を開催し、修了式を迎えました。
今年度は、主婦・OLの方が多く、受講生16名(20代から50代)は、育児・
家事を両立させ、OLの方々は日常業務をやりくりして、自身の目標・希望・
夢の実現に向け熱心に受講されました。
昨年度同様に講義終了後も講師に質問される方が多数いたり、受講生同士が
自身のビジネスプランについて意見を求めたりと大変活気があり、講師・受講生が
一体となった起業塾となりました。
勉強以外にも情報交換やコミュニケーションの輪を広げており、今年度の
受講生は、コミュニティーの継続をはかるため、「千誉女会(ちよじょかい)」を
結成し、卒業後も情報交換や食事会等を行っています。受講生からは、継続した形
での起業塾開催の要望や、担当講師との継続的なコミュニケーションの希望等が
多数寄せられました。
また、10月24日(木)からは、千代田ビジネス起業塾〈一般編〉も開講
しました。受講生は、若干女性の数が多くなり、今年度は40代・50代の方の
受講が増加しました。
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
—————————————————————-
■ 玉川衛材株式会社(第1回千代田ビジネス大賞優秀賞受賞)
『マスク美人コンテスト』に応募してみませんか?
「第1回千代田ビジネス大賞」優秀賞を受賞した衛生用品メーカーの
玉川衛材株式会社(玉川幸彦社長)はホラン千秋さんをイメージキャラクター
としたマスクのコマーシャル放映を行っています。
新たなマスクのイベントとして「マスクをつけても、あなたらしく」を
テーマにマスクを着用しても自分らしさを感じられる写真の募集を開始
しました。
近年は、インフルエンザの予防やPM2.5などの影響でマスクを着用する人が
増えています。そうした中、より快適で、よりおしゃれなマスクの開発を
進めている玉川衛材は、心地よい肌触りのマスクや、カラーマスク、
100%天然エッセンシャルオイルが香るマスク、装着しても耳が痛く
なりにくいマスクなど、多様な商品を製造販売しています。
なお、『マスク美人コンテスト』においては、グランプリ受賞者(1名)
には、賞金30万円と次回以降制作される玉川衛材TVCM出演権が提供されます。
詳細につきましては、玉川衛材HPをご覧ください。
http://www.tamagawa-eizai.co.jp/
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
—————————————————————-
■ 株式会社弘周舎(第5回千代田ビジネス大賞千代田区長賞受賞)が
「つくばフェア」に出展
平成24年度第5回千代田ビジネス大賞において、千代田区長賞を受賞した
毛筆筆耕の株式会社弘周舎(串山弘子社長)が、「つくばフェア」に
千代田区の企業として出展し、新たな事業として取組む「梵字」アートを
披露しました。
「梵字」は、弘法大師が仏教の世界を表す文字として日本に広めました。
文字一文字に意味がある「梵字」を書家が心を込めて洗練された布地に
書き表します。全てが手作りのため、大量生産ができないので、受注から
納品までには日数がかかりますが、贈り物、縁起もの、心を豊かにする
アイテムとして多くの来場者が興味深く立ち寄っていました。
既に被災地である岩手県釜石市に梵字作品【読みがな「ユ」・
守護仏弥勒菩薩】【意味・遠い未来に多くの人々を救済する】が、
今現在、思うように復興が進まないなか、復興に向けてたゆまぬ努力を
続けている方々が集う場所に飾られ、まだ見えぬ未来を創るべく前に
進み続ける人達をあたたかく見守っています。
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
=====================================
【2】がんばる中小企業応援リレーコラム
~景気回復期を上手に乗り切ろう!~
=====================================
第3回「クラウドがもたらす飛躍のチャンス」
中小企業診断士 漢那 宗丈(かんな むねたけ)氏
景気回復期に入りましたが、業績回復を実感している企業、まだこれからという
企業と、状況はまちまちのようです。しかし、高級品の売上増加やスマートフォンの
急激な普及など、消費動向が上向いているのは間違いなさそうです。
多くの企業では先々の明るさを感じ、精神的な余裕も出てきたのでは
ないでしょうか。このような時期だからこそ、世の中の先端の動きに触れ、
将来に向けて何をすべきかを考えてみませんか。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/relaycolumn/vol44.htm
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 1月のイベント案内はこちら☆
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2014-01.php
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ 千代田区文化助成事業 新春 邦楽ふれあいコンサート
『音で見る「大江戸百景」』
和太鼓x浮世絵x長唄 Hiroshige & Music
和太鼓の老舗グループ、大江戸助六太鼓がおおくりする、歌川広重
「名所江戸百景」の絵と音楽のコラボ公演です。
◇ 日 時:2014年1月19日(日) 17:00開場 17:30開演
◇ 場 所:日経ホール(千代田区大手町1-3-7)
◇ 主 催:大江戸助六太鼓
◇ 後 援:浅野太鼓楽器店/宮本卯之助商店
◇ 協 力:日本ウォーキング協会/渡邊木版美術画舗/望月コレクション
◇ 問合せ:大江戸助六太鼓事務所(03-3255-3484)
◇ 詳 細:http://www.oedosukerokutaiko.com/
————————————————————-
■ エキスパート・スタジオ 第29回 僧侶 柴田 文啓 さん
今回のゲストは、大手電機メーカーの元役員で退職後に出家し、
住職となった柴田文啓さんをお招きします。現在は住職不在であった
長野県千曲市にある開眼寺の住職となり、僧侶を目指す人の育成や、
地域住民との交流を行っています。格差社会といわれる現在、様々な苦難・
悩みを心に秘めている人が増えています。
「社会経験を積んだ企業OBこそ、人間の多様な悩みに耳を傾けられる」と
語る柴田住職の仕事への思いや信念を伺い、コンピテンシーを探ります。
◇ 日 時:2014年1月30日(木)18:30~20:00(受付開始18:10)
※終了後にゲストとの交流会を行います。(当日受付も可)
◇ 定 員:会場受講:30名/インターネットライブ受講:500名まで
◇ 参加費:公開収録:無料
交流会:一般・無料web会員 2,000円
KK2有料メンバー 1,500円 (当日持参+500円)
学生 無料
◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア(KK2 スタジオ)(千代田区霞が関3-2-1)
◇ 問合せ:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
◇ 参照先:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_exp29.html
=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/consulting/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』
◇ 最新号:2013年12月号<PDF>
“シリーズ第87回キラリ企業の現場から”では、、AV機器メーカー出身の
技術者達が音響技術を活用しものづくりを行っているアドフォクス(株)を
ご紹介します。
その他、新規顧客開拓を応援する公社発行の広告誌や、デザイン支援、
海外展開支援など、公社をご利用いただいている企業の皆様の事例なども
多数ご紹介しています。また、平成26年度「中小企業経営・技術活性化助成事業」
説明会についてもご案内しております。お申し込みはどうぞお早目に。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1312argus421.pdf
◇ バックナンバーはこちら
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar_h25yotei.html
※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【6】平成25年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
====================================
■ 平成25年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【7】編集後記
=====================================
今年も残すところあと7日、2013年にやり残したことはありませんか?
私はたくさんあるのですがもう何をやり残しているか把握しきれていません。
反省しきりなのですが、とにかく今は公益法人移行に係る庶務・経理的なことに
見落としがないか走りながら振り返る状況です。何か忘れていそうで不安で
いっぱいですが、2014年、年が明けたら公益財団法人へ移行の予定です…!
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
さて、次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第126号)の配信は、
1月22日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催の事業に参加された方々
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しています。
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。