千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.128

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.128 (2014.3.26) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    公益財団法人まちみらい千代田 Webサイト
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

──────────────────────────────────────
                    発行:公益財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 目次 ■

【1】財団からのお知らせ

  ・ 平成25年度 第6回千代田ビジネス大賞 各受賞企業評価ポイント掲載
  ・(公財)東京都中小企業振興公社 事業化チャレンジ道場 4月より募集予定

【2】がんばる中小企業応援リレーコラム

   ~景気回復期を上手に乗り切ろう!~
   第6回「中小企業の問題解決」
   中小企業診断士 河合 史門(かわい しもん)氏

【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)

   ・ 企業防衛のための為替リスク対策セミナー(4/16)

  ・ TOKYO起業塾[創業入門コース](4/19-4/20)

  ・ DREAM ALIVE MUSIC!! いつでも夢と音楽を 
    第2回 「春のノスタルジア 日米音楽条約!!
       音楽と映像でたどる歴史再発見」(4/25)
 
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【6】平成25年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【7】編集後記

=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================

 ■ 平成25年度 第6回千代田ビジネス大賞 各受賞企業評価ポイント掲載

  第6回千代田ビジネス大賞の各受賞企業の評価ポイントを掲載しました。
 順次企業紹介記事を追加していきます。

 ◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/biz-award6th.htm

 —————————————————————-

 ■ (公財)東京都中小企業振興公社 事業化チャレンジ道場 4月より募集予定

  事業化チャレンジ道場は、デザインの手法を活用しながら、新製品の開発から
  事業化までの一連のプロセスを一体的にサポートする「事業化支援プログラム」です。

 ※このプログラムは新製品から事業化の過程に必要なスキルを身につけ、
  社内の新製品開発をリードできる人材育成も目指しています。

 ◇ 問合せ:公益財団法人東京都中小企業振興公社 城南支社
       経営支援係(03-3733-6284)
 ◇ 詳 細:https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/seminar/dojo.html

=====================================
【2】がんばる中小企業応援リレーコラム
   ~景気回復期を上手に乗り切ろう!~
=====================================

  第6回 中小企業の問題解決
      中小企業診断士 河合 史門(かわい しもん)氏

  このリレーコラムもいよいよ最終回となりました。そこで今回は総まとめと
 して、いつもとは変わった角度から中小企業経営について考えてみることにします。

  アベノミクスが成功しているのかどうか、景気は回復しているのかどうか、
 様々な議論があるようですが、それはさておき、わが社はまだまだ問題があるぞと
 お考えの方は少なくありません。海外からの原材料費は高騰し、4月からは消費税が
 上がって消費マインドが冷え込み、電力費も上がりそうだ、などなど。頭の中に
 様々な問題を抱え、それを相談する相手もいないという経営者は少なくありません。
 経営上の問題がスッキリと解決するためには、どのように考えればよいのでしょうか。
  その前提として、「問題」とは何でしょうか。「解決する」とはどのような状態を
 言うのでしょうか。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/relaycolumn/vol47.htm
 
 【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)

=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

          ☆千代田day’s 4月のイベント案内はこちら☆
 http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2014-04.php
 
 ゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ 企業防衛のための為替リスク対策セミナー

   急激な為替相場の変動は収益に大きな影響をもたらします。海外ビジネスを
  展開していくうえでは、為替相場の影響はできる限り最小限に留めたいものです。
   今回のセミナーでは、為替相場の仕組みや為替変動リスクの回避方法、
  為替情報の入手法など、為替変動に振り回されないための対策について解説いたします。

 ◇ 日 時:2014年4月16日(水)14:00~16:00
 ◇ 場 所:廣瀬第2ビル 地下1階会議室(千代田区神田錦町3-19)
 ◇ 定 員:50名
 ◇ 参加費:無料
 ◇ 問合せ:東京商工会議所 千代田支部(03-5275-7286)
 ◇ 参照先:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51997.html

 ————————————————————-

 ■ TOKYO起業塾[創業入門コース]

  しっかり創業の準備をしませんか?
 
 創業しようかと考えると様々な疑問や不安が湧いてきます。
 何を準備したら良いの?
 どこから情報を集めるの?
 誰に相談したらいいの?
 本講座では現在の創業環境や、支援者(機関)、検討事項など、基礎的な知識の
 習得をとおして創業前の不安を解消はもちろん、本当に創業するべきか否かの
 判断材料を提供します。
  「思いを形にしたいけれども色々と不安」という方は、是非とも本講座に
 ご参加ください!

 ◇ 日 時:2014年4月19日(土) 13:00~16:30(開場12:30)
       2014年4月20日(日) 10:00~16:30(開場9:30、お昼休憩12:00~13:00)
 ◇ 定 員:100名 (定員になり次第受付を終了させていただきます。)
 ◇ 参加費:3,000円
 ◇ 場 所:東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 3階 第1会議室
            (千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎)
 ◇ 問合せ:公益財団法人東京都中小企業振興公社
       新事業創出課(03-3251-9367)
  ◇ 参照先:http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1401/0020.html

 ————————————————————-

 ■ DREAM ALIVE MUSIC!! いつでも夢と音楽を 第2回 「春の
   ノスタルジア 日米音楽条約!! 音楽と映像でたどる歴史再発見」

  東日本大震災直後より続けている活動を通し、様々な人々との出会いの中で
 模索し続けてきた日本人ソプラノ歌手中村初恵と米国人バリトン歌手ジェフリー・
 トランブリーが、現在チャリティーコンサートの開催を重ね、“様々な意味での
 ハンデキャップを持つ子ども達へ音楽を通して笑顔を”を志に「子どもの夢を
 叶える基金」設立を目指して奔走中。
  音楽を楽しみながら、チャリティーにもぜひご協力を♪

 ◇ 日 時:2014年4月25日(金)19:00~20:10(受付18:30~)
 ◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア KK2スタジオ(千代田区霞が関3-2-1)
 ◇ 定 員:60名
 ◇ 参加費:[コンサートのみ]  (当日持参+500円)
       一般/無料web会員:2,500円(本体価格2,315円 消費税185円)
       KK2有料メンバー:2,000円( 本体価格1,851円 消費税148円 )
       学生:1,500円(本体価格1,389円 消費税111円)

       [コンサート+交流会]  (当日持参+500円)
       一般/無料web会員:4,500円(本体価格4,167円 消費税333円)
       KK2有料メンバー :4,000円(本体価格3,704円 消費税296円)
       学生:3,500円(本体価格3,241円 消費税259円)
 ◇ 問合せ:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
       霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
  ◇ 参照先:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_dam02.html
 
=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/consulting/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※公益財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』

 ◇ 最新号:2014年3月号<PDF>

  “シリーズ第90回キラリ企業の現場から”では、「つなぐをつくる」を
 キーワードに活動するノベルティー・携帯ファッショングッズの総合メーカーの
 (株)大王製作所をご紹介します。
  その他、「平成26年新規助成事業」のご案内や、都内中小企業者の新規性の高い
 優れた商品等の普及を支援する「東京都トライアル発注認定制度」などについても
 ご紹介しています。是非ご活用ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1403argus424.pdf

 ◇ バックナンバーはこちら
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
 での経営相談をお受けしています。
 ※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html

■ 助成金事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar_h25yotei.html

※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【6】平成25年度補助金・公募について(経済産業省 関東経済産業局)
====================================

■ 平成25・26年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【7】編集後記
=====================================

  日に日に暖かくなり、ようやく春を実感する気温になってきました。
 今週は気温もこれまでに比べて高く、上着も少し薄手のものを着ている人が
 多くなってきました。千代田区のさくらも開花宣言が出ましたね。

  街路樹などで見かける木蓮などは既にところどころで満開になっていて、
 美しく咲いているうちに写真を撮りに行きたいと思いながら道を歩いています。

  年明けからの数カ月はいつもあっという間に時間が過ぎてしまうように感じますが、
 気づけば来週はもう4月になっているという事実が恐ろしいです。
  3月中に片づけなければならない仕事がまだまだたくさんあります……。

  また、4月からの増税への対応に追われている方も多いのではないでしょうか。
 私は4月以降の外出時交通費の精算をどのようにするか少し悩んでいます。
 落ち着くまではどこも混乱が続きそうで、気を引き締めて臨みたいです。

  さて、次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第129号)の配信は、  
 4月23日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
   (1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催の事業に参加された方々
   (3) 公益財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しています。

■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.
 発行:公益財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。