千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.131

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.131 (2014.6.25) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    公益財団法人まちみらい千代田 Webサイト
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

──────────────────────────────────────
                    発行:公益財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 目次 ■

【1】まちみらい千代田からのお知らせ

  ・ 千代田ビジネス起業塾卒業生 「教育ITソリューションEXPO」に出展
  ・ 第6回千代田ビジネス大賞 特別賞受賞 株式会社シオザワ
   7月の「オフィスサービスEXPO」に出展

【2】第6回千代田ビジネス大賞 表彰企業紹介

   <優秀賞>
   ジャパンメディアシステム株式会社 代表取締役社長 富樫泰章

   <優秀賞>
   株式会社ピアンテック 代表取締役 佐々木定男

【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)

  ・ ちよだ青空市(7/2)
  ・ 千代田百年企業・江戸ゆかりの商品を未来へつなぐ老舗三社の智慧を語る
    ~地域に支持され、変化とともに生きてきた老舗企業のおもい~(7/3)
  ・ 競争力を高める人材戦略セミナー(7/29)
 
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【6】平成26年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【7】編集後記

=====================================
【1】まちみらい千代田からのお知らせ
=====================================

 ■ 千代田ビジネス起業塾卒業生 「教育ITソリューションEXPO」に出展

  昨年、まちみらい千代田が主催した千代田ビジネス起業塾を卒業した
 青木良三さんが、認知科学に基づき、タブレットやスマートフォンを使用した
 英単語学習法「Magic Coach」を教育ITソリューションEXPO(5月21日~23日)に出展しました。

 【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)

 ◇詳しくはこちら・・・
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/news/1164.html

 —————————————————————-

 ■ 第6回千代田ビジネス大賞 特別賞受賞 株式会社シオザワ
   7月の「オフィスサービスEXPO」に出展

  業務効率化・コスト削減などに関するあらゆるサービスが一堂に
 出展する「オフィスサービスEXPO」が7月16日(水)~18日(金)に
 東京ビッグサイトにて開催されます。
  この展示会に第6回千代田ビジネス大賞にて特別賞を受賞した
 株式会社シオザワ・リンクル事業部が出展します。

 【問合せ】株式会社シオザワ 03-3222-8261

 ◇詳しくはこちら・・・
   https://www.mm-chiyoda.or.jp/news/1163.html

=====================================
【2】】第6回千代田ビジネス大賞 表彰企業紹介
=====================================

 <優秀賞>
  ジャパンメディアシステム株式会社 代表取締役社長 富樫泰章

 ~クリエイティブな発想と技術で地域社会と 国際社会に貢献~

  ジャパンメディアシステム株式会社は、インターネット回線とパソコンや
 スマートフォン・タブレット端末を用いて簡単に遠隔地と接続できるWeb会議システム
 「LiveOn(ライブオン)」を開発・販売しています。
  「LiveOn」は業界の中でも非常に珍しい100%自社開発の製品であり、他社の追随を
 許さないほどの独自で高度な技術に裏付けられた高い革新性と、会議だけでなく
 遠隔地医療、行政、環境、教育など幅広い分野で活用されるまでに成長した社会への
 貢献性を評価され、優秀賞を受賞しました。
  経費削減や業務効率化、情報共有の迅速化などが求められる昨今においてWeb会議
 システムは様々なシーンで欠かせないツールとなっており、「LiveOn」はその品質の
 高さや使い易さが評価され、これまで累計約4,000 社のお客様にご利用いただいております。

  「LiveOn」は今年でサービス提供から14年目を迎えておりますが、毎年お客様の
 ご要望や市場ニーズをもとにバージョンアップを行っており、現状の品質・機能に
 満足することなく進化を続けています。2012年度にはスマートフォン・タブレット端末への
 対応、2013 年度には新機能であるコール機能や招待機能を搭載しました。
  今後も時代の変化や市場のニーズに柔軟に対応するとともに、「LiveOn」を通して
 社会に貢献できるようより革新的な製品開発と安定したサービス提供に努めてまいります。

 ◇ジャパンメディアシステム株式会社
 http://www.jm-s.co.jp/

 ————————————————————-

 <優秀賞>
   株式会社ピアンテック 代表取締役 佐々木定男

 ~快適な駐車・交通環境を先進創造する~

  株式会社ピアンテックは、2004年10月に東京都千代田区の秋葉原に設立され、
 その創業理念に「快適な駐車・交通環境を先進創造する」と掲げ、都市交通
 課題は「安全・健康・環境の確保」と定め、一般道路での路上駐車などが原因で
 発生する渋滞の解消を新しい技術を導入した新事業で解決するエンジニアリング
 会社としてスタートしました。
  最新の情報通信技術(ICT)やETC などを導入した高度道路交通システム
 (ITS:Intelligent Transport System)技術を採用して、道路での渋滞発生原因を
 解決して、道路空間を有効に利用する新しい駐車・交通システムの新事業を行っております。
  事業体制としては、事業開発のための事前調査や社会実験などを行うコンサル
 ティング部門と、システム開発や運用支援事業などを担うシステムベンダー部門で
 事業を営む特異なエンジニアリング会社であります。

  具体的な事業展開は、クラウド型ASPサービスシステムを自社所有し、独自に
 フィールドのプレ実態調査・分析を行い、解決策の事業提案と社会・実証実験等の
 受託、システム納入ならびに本格運用支援事業などを展開しております。
  自治体様を始め、事業に参加される利用者への有効なコンテンツ提供やメンテナンス
 までを含めたトータルシステム事業をICT化技術の採用で支援する企業であります。

 ◇株式会社ピアンテック
 http://www.p-and-tec.co.jp/

 ●第6回千代田ビジネス大賞 表彰式の様子
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/biz-prize.html

 【ビジネス大賞に関する問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)

=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

 ☆千代田day’s 7月のイベント案内はこちら☆
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/events/2014-07/
 
 ゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ ちよだ青空市

  新鮮、珍しい野菜や果物、旬の完熟果実を使った手づくりジャム等の
 加工品が所狭しと並びます。ぜひお越しください。

 ◇ 日 時:2014年7月2日(水)10:00~16:00
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
      (荒天時1階ロビー)
      (千代田区神田錦町三丁目21番地)
 ◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
      プラットフォームサービス株式会社
 ◇ 後 援:公益財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
 ◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
 ◇ 詳 細:http://www.chiyoda-aozora.jp/
 
 ————————————————————-

 ■ 千代田百年企業・江戸ゆかりの商品を未来へつなぐ老舗三社の智慧を語る
  ~地域に支持され、変化とともに生きてきた老舗企業のおもい~

  東京商工会議所千代田支部では設立40周年という節目を迎えるにあたり、
 「千代田百年企業」から、企業永続の秘訣を学ぶべく、トークイベントを
 企画しました。今回は、生活の中で長年培ってきた、食・粧・和漢薬など、
 地域に支持された商品を、革新しながら消費者に提供し続けた老舗企業3社の
 当代リーダーをお招きします。

 ◇ 日 時:2014年7月3日(木)18:00~20:30(受付17:30~)
 ◇ 場 所:興産信用金庫 本店(千代田区神田紺屋町41)
 ◇ 料 金:無料
 ◇ 定 員:150名
 ◇ 問合せ:東京商工会議所 千代田支部(03-5275-7286)
 ◇ 詳 細:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57090.html
 
  ————————————————————-

 ■ 競争力を高める人材戦略セミナー

   「採用した人材が育たない」「採用・育成した人材が定着しない」―
 ―こうしたお悩みを抱えていないでしょうか?最小のコストで新入社員を
 戦力化したり、優秀な人材が定着していくことが、中小企業経営にとって
 重要となってくるでしょう。
  今回のセミナーでは、中小企業の競争力アップにつながる人材戦略の
 あり方について、具体的な事例を挙げながら解説いたします。

 ◇ 日 時:2014年7月29日(火)14:00~16:00
 ◇ 場 所:廣瀬第2ビル(千代田区神田錦町3-19)
 ◇ 料 金:無料
 ◇ 定 員:50名
 ◇ 問合せ:東京商工会議所 千代田支部(03-5275-7286)
 ◇ 詳 細:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57280.html

=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/consulting/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』

 ◇ 最新号:2014年6月号<PDF>

  “シリーズ第93回キラリ企業の現場から”では、宝飾用パーツの企画、製造、
 卸販売を手掛ける専門メーカーの(株)セベル・ピコをご紹介します。
  その他、語学や貿易実務経験への不安から海外展開を躊躇している中小企業を
 対象に輸出を支援する「海外販路開拓支援事業」のご紹介や、機械要素、加工
 技術を一堂に集めた日本最大の専門技術展「第18回機械要素技術展」などに
 ついてご案内しています。

 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1406argus427.pdf

 ◇ バックナンバーはこちら
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
 での経営相談をお受けしています。
 ※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html

■ 助成金事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar_h26yotei.html

※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【6】平成26年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
====================================

■ 平成26年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【7】編集後記
=====================================

  6月になり、まちみらい千代田は新しい事業年度が始まりました。
 会計年度がこれまでの4月始まりから6月始まりになったことで、決算事務作業が
 ゴールデンウィークにかからずにできるようになったというメリットがあるのですが、
 これまでと勝手が違うのでなかなか思うように進みません。

  千代田day’sのリニューアルも無事終了し、見やすく生まれ変わりました。
 管理画面も更新しやすく整備されたので、これまで以上に更新頻度を上げたいと
 考えているのですが、決算事務に忙殺されて一度にまとめての更新になってしまい
 ご覧頂いている方々には大変申し訳ありません。

  6月以降に開始する新たな事業につきましても千代田デイズより随時発信して行きます。
  
  さて、次回の「千代田day’sメールマガジン ビジネス情報編」(第132号)の配信は、  
 7月23日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
   (1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催の事業に参加された方々
   (3) 公益財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しています。

■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.
 発行:公益財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。