千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.132
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.132 (2014.7.23)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
公益財団法人まちみらい千代田 Webサイト
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
──────────────────────────────────────
発行:公益財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】まちみらい千代田からのお知らせ
・ 千代田ビジネス大賞 エントリー受付開始
・ 千代田ビジネス起業塾≪一般起業家編≫ 申込受付開始
・ 「千代田ビジネス大賞」受賞企業展が千代田図書館で開催されます
【2】第6回千代田ビジネス大賞 表彰企業紹介
<特別賞>
株式会社ギャプライズ 代表取締役会長 土屋裕樹
<特別賞>
株式会社シオザワ リンクル事業部 代表取締役社長 塩澤好久
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・ ちよだ青空市(8/6)
・ 第10回ホテ市 おきなわマルシェ&ビアフェスティバル(8/7)
・ 千代田図書館セミナー「子育てしながら起業する~女性の起業成功実例」
(9/16)
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【6】平成26年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【7】編集後記
=====================================
【1】まちみらい千代田からのお知らせ
=====================================
■ 千代田ビジネス大賞 エントリー受付開始
「第7回千代田ビジネス大賞」のエントリー企業を募集します。
今回新たに「東京中小企業家同友会千代田支部長賞」と
東京商工会議所千代田支部の設立40周年を記念した「チャレンジ賞」を設けます。
エントリー資格は、
①千代田区内に本店(営業の本拠)があり、1決算期以上事業活動をしている
法人または個人の中小企業
②経営成績および財務状態が健全であること、です。
エントリー方法について詳しくは下記URLをご覧ください。
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇詳しくはこちら・・・
https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/biz-prize.html
—————————————————————-
■ 千代田ビジネス起業塾≪一般起業家編≫ 申込受付開始
「経営の基本を学びたい」、「独立したい」、「定年を機に起業したい」等、
サラリーマン、OL、主婦の方はもちろん、学生さん、シニアの方など、
起業の基本カリキュラムを学べる「千代田ビジネス起業塾」を8月21日(木)
から開講します。ぜひ、ご参加ください。
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇詳しくはこちら・・・
https://www.mm-chiyoda.or.jp/news/1275.html
—————————————————————-
■ 「千代田ビジネス大賞」受賞企業展が千代田図書館で開催されます
7月28日(月)より千代田区立千代田図書館との共催にて、受賞企業展を開催します。
第1回から第6回までの大賞、区長賞を受賞した企業(10社)の事業内容を
受賞のポイントを中心に、前期・後期に分けて成功ビジネスモデルとしてパネルにて展示します。
また、各企業の代表者が推薦するビジネス書もご紹介します。
展示期間中には、関連セミナーとして「子育てしながら起業する~女性の起業成功実例」
(https://www.mm-chiyoda.or.jp/events/2014-07-23/1280)を開催します。
子育て中の方だけでなく、これから結婚される方やお子さんが生まれるご夫婦なども
是非ご参加ください。
【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇詳しくはこちら・・・
https://www.mm-chiyoda.or.jp/news/1284.html
=====================================
【2】】第6回千代田ビジネス大賞 表彰企業紹介
=====================================
<特別賞>
株式会社ギャプライズ 代表取締役会長 土屋裕樹
~最強の「ワシづかみWebマーケティング」~
株式会社ギャプライズは2005年に創業後、WEBマーケティング事業を
軸に事業を行ってきました。世の中に埋もれている良質な商品やサービスを、
WEBを通じて売上向上させるためのコンサルティングやサポートを提供しております。
LPO(WEBの着地ページの最適化)の改善は800社以上の実績があり、中小企業様から
上場企業様まで、数多く企業様の売上アップのノウハウを蓄積しています。
2007年からは、キーワード広告などのSEM事業を展開し、従来のLPOと連動
させることで効果を最大化、WEB のダイレクトマーケティングにおける
サポートを一気通貫で提供しています。
また、ネットショップの事業計画立案から運用まで総合的な
プロデュースも行っており、多くの実績をお客様とともに作り上げてきました。
2012年にはイスラエル発の次世代型ヒートマップ解析ツール
「クリックテール(clicktale)」の販売、ページ改善コンサルティングも
行い、アジア正規代理店として日本では1000社以上の導入実績があります。
さらに、別のイスラエル企業のヨットポ(YOTPO)というソーシャル
レビューサービスのアジア展開も行っています。
業務以外でも、組織としてよりよい働き方を追求し、経営革新に
取り組んでいます。
着ぐるみをいつ着て働いてもいい、「着ぐるみ福利厚生」や、大切な
人を喜ばせるための「サプライズ休暇」、スタッフ同士の素晴らしい点を
見つけて褒め合う「チョモランマ制度」などを制定しています。
働くモチベーションが上がることで、本業であるWEBマーケティングの成果にも
繋がり、既成概念にとらわれない、新しい企業のあり方を提案しています。
◇株式会社ギャプライズ
http://www.gaprise.com/
————————————————————-
<特別賞>
株式会社シオザワ リンクル事業部 代表取締役社長 塩澤好久
~機密文書の処理&リサイクルのプロフェッショナル~
弊社は創業以来、“紙”の専門商社として、よりよい商品やサービスの
提供に努めてまいりました。そして1991年3月に企業の機密管理や環境問題に
対応するための専門部署としてリンクル事業部を立ち上げました。
設立以来、時代に先駆けた機密書類溶解システムのご提供により、
常に機密抹消処理業界をリードして参りました。
リンクル事業部には創設以来お客様より高いご評価を頂いている
3つのポリシ-がございます。
3つのAN(ポリシ-)
【安全】 回収から溶解まで万全のセキュリティーで運用。
【安心】 お客様のご要望に合わせた安心のシステム提案。
【安価】 低コストかつ予算管理に優れた料金体系。
3つのANに基づく徹底した顧客満足志向により、おかげさまで多くの
お客様からのご支持をいただいております。
私どもの営業マンは機密書類処理におけるお客様のご案内役として
多くの経験とノウハウの活用により、お客様にご満足頂けるサービスの
ご提供をさせていただきます。
企業のCSR推進に、個人情報保護法への対応策に、あるいはISMSの
取得に合わせた社内システム構築に、ISO14001のプログラム実施に、
必ず当リンクル事業部がお役に立てることを確信しております。
今後も私達は、社会貢献を目指す企業様の良きパートナーとして、
より一層高いレベルのサービスをご提供し、安心と環境保全を通じ
明るい日本の未来をお客様と共に創っていきたいと考えております。
◇株式会社シオザワ リンクル事業部
http://www.s-lincle.com/
●第6回千代田ビジネス大賞 表彰式の様子
https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/biz-prize6th.html
【ビジネス大賞に関する問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 8月のイベント案内はこちら☆
https://www.mm-chiyoda.or.jp/events/2014-08/
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ ちよだ青空市
新鮮、珍しい野菜や果物、旬の完熟果実を使った手づくりジャム等の
加工品が所狭しと並びます。ぜひお越しください。
◇ 日 時:2014年8月6日(水)10:00~16:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(荒天時1階ロビー)
(千代田区神田錦町三丁目21番地)
◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
プラットフォームサービス株式会社
◇ 後 援:公益財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://www.chiyoda-aozora.jp/
————————————————————-
■ 第10回ホテ市 おきなわマルシェ&ビアフェスティバル
東京商工会議所千代田支部では設立40周年という節目を迎えるにあたり、
「千代田百年企業」から、企業永続の秘訣を学ぶべく、トークイベントを
企画しました。今回は、生活の中で長年培ってきた、食・粧・和漢薬など、
地域に支持された商品を、革新しながら消費者に提供し続けた老舗企業3社の
当代リーダーをお招きします。
◇ 日 時:2014年8月7日(木) 11:30~19:00
◇ 場 所:ホテルグランドパレス 地下1階イベントルーム「四季」
(千代田区飯田橋1-1-1)
◇ 問合せ:ホテルグランドパレス 宴会予約課(03-3264-1166)(9:00~20:00受付)
◇ 詳 細:http://www.grandpalace.co.jp/banquet/event_hoteichi_10th.html
————————————————————-
■ 千代田図書館セミナー「子育てしながら起業する~女性の起業成功実例」
出産後、再就職を試みたけれど大きな壁が・・・。夢だったあの職業にチャレンジ
したいけど不安が・・・。
時間も収入も頑張り次第の起業って魅力的!子どもが生まれたら在宅で起業したい!
だけど……子育てしながらそんなにうまくできるのかしら?
そんな女性のために、起業の成功例と、不安を解消するちょっとしたコツをお教えします。
さぁ、あなたも一歩を踏み出しましょう!
子育て中の方だけでなく、これから結婚される方、これからお子さんが生まれる
ご夫婦などもご参加ください。
◇ 日 時:2014年9月16日(火)19:00~20:30 開場:18:30
◇ 場 所:千代田図書館(九段南1-2-1)9階特設イベントスペース
◇ 料 金:無料
◇ 定 員:40名/事前申込不要・当日先着順・立見可
◇ 問合せ:千代田図書館(03-5211-4289)
◇ 詳 細:http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20140707-13840/
=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/consulting/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』
◇ 最新号:2014年7月号<PDF>
“シリーズ第94回キラリ企業の現場から”では、各種刺しゅう加工を手掛ける
(株)グレイスエンブを紹介します。
その他、成長産業分野をはじめ、ものづくりに取り組む製造業の中小企業を対象と
した個別商談会「5区合同 受発注企業商談会」のご案内や、経営基盤強化のための
設備導入をサポートする「中小企業設備リース事業」などについて詳しくご案内しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1407argus428.pdf
◇ バックナンバーはこちら
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar_h26yotei.html
※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【6】平成26年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
====================================
■ 平成26年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【7】編集後記
=====================================
気づけば7月も下旬、梅雨明けのニュースを聞いてより一層暑さが増したように
感じられます。熱中症にはくれぐれもご注意ください。
さて、当メールマガジンは、秋頃に千代田デイズの更新記事をツイッターに
順次掲載する形へ移行を検討しております。
詳細は決まり次第、千代田デイズにてお知らせいたします。
移行後もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、次回の「千代田デイズメールマガジン ビジネス情報編」(第133号)の配信は、
8月27日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田デイズ メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催の事業に参加された方々
(3) 公益財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しています。
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.
発行:公益財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。