千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.133

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.133 (2014.8.29) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    公益財団法人まちみらい千代田 Webサイト
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

──────────────────────────────────────
                    発行:公益財団法人まちみらい千代田

______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 目次 ■

【1】まちみらい千代田からのお知らせ

  ・ 千代田ビジネス大賞 エントリー受付中
  ・ 千代田ビジネス起業塾《女性起業家編》 好評のうちに終了
  ・ 「千代田ビジネス大賞」表彰企業情報

【2】第6回千代田ビジネス大賞 表彰企業紹介

   <特別賞>
   株式会社アイズファクトリー 代表取締役 大場智康

【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)

  ・ ちよだ青空市(9/3)
  ・ INNOVESTA(イノベスタ)2014(9/5、9/6)
  ・ 皇宮警察音楽隊ミニコンサート(9/19)
 
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【6】平成26年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【7】編集後記

=====================================
【1】まちみらい千代田からのお知らせ
=====================================

 ■ 千代田ビジネス大賞 エントリー受付中

  「第7回千代田ビジネス大賞」のエントリー企業を9月30日まで募集しています。

  今回新たに「東京中小企業家同友会千代田支部長賞」と
 東京商工会議所千代田支部の設立40周年を記念した「チャレンジ賞」を設けます。

  エントリー資格は、
 ①千代田区内に本店(営業の本拠)があり、1決算期以上事業活動をしている
  法人または個人の中小企業
 ②経営成績および財務状態が健全であること、です。

 エントリー方法について詳しくは下記URLをご覧ください。

 【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)

 ◇詳しくはこちら・・・
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/biz-prize.html

 —————————————————————-

 ■ 千代田ビジネス起業塾《女性起業家編》 好評のうちに終了

   6月から7月まで毎週木曜夜、全9回で開講した「千代田ビジネス起業塾
 《女性起業家編》」が終了しました。
  今回は、キャンセル待ちが出るほどのお申込みがあり、起業への関心の
 高さがうかがわれました。最初は緊張の面持ちだった受講生も、回を重ねる
 ごとに積極的に自身の事業計画について質問し、受講生同士の交流も生まれました。
  10月から、今期2回目の女性起業家向け起業塾を開講します。
 詳細は、9月20日号のまちみらいニュースに掲載し、千代田デイズでも
 お知らせいたします。

 【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)

 ◇千代田ビジネス起業塾について詳しくはこちら・・・
  https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/entrepreneur.html

 —————————————————————-

 ■ 「千代田ビジネス大賞」表彰企業情報

   先月、東京ビッグサイトで開催された「総務・人事ワールド2014」に
 「第6回千代田ビジネス大賞」表彰企業2社が出展しました。

  (株)シオザワは、機密書類の回収から溶解までを一括管理し、回収された
 文書ボックスを未開封のまま処理する独自のシステムを紹介しました。
 情報漏洩防止策として威力を発揮しそうです。

  ジャパンメディアシステム(株)は、Web会議システム「LiveOn」を出展しました。
 ビジネスだけでなく過疎化が進む地方自治体での相談業務等への活用も期待されます。

  現在の厳しい経済状況の中で、新たなサービスや、より良い製品開発を
 積極的に行い、業績を伸ばしている元気な中小企業をこれからも応援していきます。
 
 【問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)

 ◇詳しくはこちら・・・
   https://www.mm-chiyoda.or.jp/news/1448.html

=====================================
【2】】第6回千代田ビジネス大賞 表彰企業紹介
=====================================

 <特別賞>
  株式会社アイズファクトリー 代表取締役 大場智康
  ~データ解析によりお客様のビジネス成功確率を上げます~

  株式会社アイズファクトリーは2000年に設立し、「人類の英知を、世界中の人に」
 という企業理念のもと、より多くの方にデータを活用できる環境を提供するため、
 データマイニングによるコンサルティング業務を行っております。
  データマイニングでは金融など特定の分野に偏ることなく、広告配信効果測定から
 Webアクセスログ解析、医療データ解析、テキストマイニング、名寄せなど幅広い
 分野の解析を行っており300を超えるプロジェクト実績がございます。

  特にデータマイニングにおいて重要な要素であるデータのクレンジングに強みがあり、
 独自のロジックを構築しております。
  これらの実績と技術をもとに、2011年に自動進化型クラウド解析プラットフォーム
 「bodais(ボダイス)」を開発いたしました。「bodais」はクラウド型のデータ解析
 ツールで、初めての方からプロフェッショナルの方まで、どなたでもデータ解析を
 行うことが出来ます。

  現在はお持ちのリストを過去の結果を元に見込みの高い順にランキングする
 「スコアリング」と、お持ちのデータをその属性に応じて分類する「クラスタリング」
 を提供しており、販促活動効率化による売上UPコストDOWN等にご活用いただいております。
 今後も新たな解析エンジンを提供していく予定です。
  データマイニングに少しでもご興味をお持ちであれば、弊社HPをご覧いただき
 お気軽にお声かけ下さい。http://bodais.jp/
 事業課題解決のお手伝いを行います。

 お問合わせ先  03-5259-9004

 ◇株式会社アイズファクトリー
 http://bodais.jp/company/

 ●第6回千代田ビジネス大賞 表彰式の様子
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/biz-prize6th.html

 【ビジネス大賞に関する問合せ】産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)

=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

 ☆千代田day’s 9月のイベント案内はこちら☆
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/events/2014-09/
 
 ゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ ちよだ青空市

  新鮮、珍しい野菜や果物、旬の完熟果実を使った手づくりジャム等の
 加工品が所狭しと並びます。ぜひお越しください。

 ◇ 日 時:2014年9月3日(水)10:00~16:00
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
      (荒天時1階ロビー)
      (千代田区神田錦町三丁目21番地)
 ◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
      プラットフォームサービス株式会社
 ◇ 後 援:公益財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
 ◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
 ◇ 詳 細:http://www.chiyoda-aozora.jp/
 
 ————————————————————-

 ■ INNOVESTA(イノベスタ)2014

  ものづくりを楽しみながら自由に見学し、技術を体感できる
 東京都立産業技術研究センター施設公開『INNOVESTA2014』が
 9月5日(金)、6日(土)に開催されます(入場無料)。
  5日(金)は、ビジネスデイとして大人対象のワークショップやセミナーを
 実施(ともに事前予約制)、6日(土)は、楽しめるものづくり工作教室や
 消防体験、サイエンスショーなどお子様と一緒に楽しみながら技術を体感できる
 イベントが行われます。
  ぜひ、ご参加ください。

 ◇ 日 時:2014年9月5日(金)、6日(土)10:00~17:00
 ◇ 場 所:東京都立産業技術研究センター(江東区青海2-4-10)
 ◇ 問合せ:東京都立産業技術研究センター 広報室(03-5530-2521)
 ◇ 詳 細:http://www.tiri-innovesta.jp/

 ————————————————————-

 ■ 皇宮警察音楽隊ミニコンサート
 
  2月に好評を博した皇宮警察音楽隊によるコンサート。
 今回は、木管楽器と打楽器を担当する隊員によるミニコンサートを
 庭園ロビーにて開催することになりました。

  皇居や御所、御用邸などで警備に携わる皇宮警察本部の音楽隊のみなさん。
 制服姿も凛々しい皇宮警察音楽隊のみなさんに会いに来ませんか?

 「トトロメドレー」や「上を向いて歩こう」など大人からお子様まで楽しめる内容です♪
 入場無料!是非ご来場ください。

 ◇ 日 時:2014年9月19日(金)12:10~12:40
 ◇ 場 所:いきいきプラザ一番町(一番町12)1F庭園ロビー
 ◇ 料 金:無料
 ◇ 定 員:先着150名
 ◇ 主 催:社会福祉法人 東京栄和会
 ◇ 問合せ:いきいきプラザ一番町 総合案内(03-3265-6311)
 ◇ 詳 細:http://www.ikiikiplaza-eiwa.jp/i_blog/?p=3501

=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/consulting/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【5】公益財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』

 ◇ 最新号:2014年8月号<PDF>

  “シリーズ第95回キラリ企業の現場から”では、自社開発のアロマ関連商品
 (ディフューザー、エッセンシャルオイル)による空間演出等を手掛ける
 アットアロマ(株)ご紹介します。
  その他、1日の研修で事業継続計画(BCP)の基本を習得できる「BCP策定支援
 講座」や、外国特許出願費用助成金説明会などについてご案内しています。
 また、経験豊富な貿易アドバイザーが貿易実務や海外取引のご相談に無料で
 お答えする「海外ワンストップ相談」もご紹介しております。どうぞお気軽に
 お問い合わせください。

 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1408argus429.pdf

 ◇ バックナンバーはこちら
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
 での経営相談をお受けしています。
 ※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html

■ 助成金事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar_h26yotei.html

※まちみらい千代田は、公益財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【6】平成26年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
====================================

■ 平成26年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【7】編集後記
=====================================

  毎月第4水曜日にお送りしていたメールマガジンビジネス情報編ですが、
 8月をもちまして配信を終了させて頂くことになりました。
 長い間ご愛読いただき誠にありがとうございました。

  今後はツイッターに情報発信の場を移し、千代田デイズに記事が掲載されたときに
 同時にお知らせするシステムの運用準備中です。

  私事ですが通勤中に駅の階段から落ちて足の靱帯を負傷し、しばらくお休みを
 頂いていたため、最終号の配信が遅くなり読者の方には大変ご迷惑をおかけ
 いたしました。

  ようやくかかとをついて歩くことができるようになり、松葉杖が楽になりました。
 まだ階段や電車の乗り降りに不安が残りますが、早く本格的に復帰できるよう
 頑張ります。不便になって初めて、普通に歩けること、走れることのありがたみや
 素晴らしさを実感しました。皆様もどうぞ階段にはお気をつけ下さい。

  ツイッターのアカウント名等は運用開始の際に千代田デイズ上で
 お知らせいたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田デイズ メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
   (1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催の事業に参加された方々
   (3) 公益財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しています。

■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.
 発行:公益財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。