千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.53
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.53 ■□■ 2012-08-08
─────────────────────────────────────
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
─────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** C O N T E N T S**
1.【財団からのお知らせ 】
・ まちサポワークショップ体験記1~Live With Dream編~
・ マンション管理セミナー参加者募集
・ マンション無料相談会 8月は第3木曜 16日に開催
・ 「第2回マンション管理会社連絡会」を開催
2.【マンション管理 最近の動向】
・ vol.15 東日本大震災、首都圏のマンション被害状況
3.【イベントスケジュール】
・ ホテルグランドパレス「第2回ホテ市」(8/10)
・ 八月 霞が関寄席 金原亭若手一門会(8/31)
・ 出光美術館『やきものに親しむⅨ 東洋の白いやきもの ―純なる世界』(8/4-10/21)
4.【千代田day’s 最近の投稿】
・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
5.【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────
■ まちサポワークショップ体験記1~Live With Dream編~
今回よりスタートした「まちサポワークショップ体験記」、栄えあるトップ
バッターは、2年連続サポート大賞を受賞し、実績にも定評のある「リーブウィズ
ドリーム」。テーマは千代田区内バリアフリーマップの作成。ベビーカーから
お年寄りまで誰もが住みやすく訪れやすいまちづくりを目指しています。
ワークショップ当日はとてもいい天気。まずはお茶の水小学校にて講習会から
スタートです。「電動車いすでの移動について」の講演や、「障害者の外出付き添いで
困ったこと」についてお話しを伺いました。また、調査の方法や注意事項などを確認し、
いよいよ6班に分かれて出発です。
◇ つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/development/activity/support/sapo-120808work1.htm
◇ 問合せ:企画総務グループ 電話:03-3233-7556(直通)
—————————————————————-
■ マンション管理セミナー参加者募集
まちみらい千代田では、区内在住のマンション居住者を対象にしたセミナーを
毎年開催しています。マンションの適正な維持・管理や、快適なマンション生活を
おくるための情報など、暮らしに役立つ内容となっております。
今回は、千代田区理事長連絡会の意見交換やマンションサポートちよだの
アンケート等より、ご要望の多かった「管理会社との上手な付き合い方」について
のセミナーを開催いたします。
千代田区には、自主管理のマンションも存在します。自主管理は、委託管理に
比べて管理組合の負担は大きく、特に役員の方には大きな負荷となっているのが
現状です。
①役員の負担を軽減するためにはどのような方法があるのか
②自主管理から管理会社へ業務委託を検討する際の注意点
③現在、管理会社に業務委託を行っているマンションで、上手に管理会社と
付き合っていくためにはどうすれば良いのか
等についてのヒントが得られると思います。
◇ 日 時:2012年9月29日(土) 13:30~15:30(13:00開場)
◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア4F 401会議室
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 定 員:30名(先着申込み順)
◇ 参加費:無料
◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ
電話:03-3233-3223(直通)
FAX:03-3233-7557
E-mail:kyojyu@mm-chiyoda.or.jp
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-09/12092901.htm
—————————————————————-
■ マンション無料相談会 8月は第3木曜 16日に開催
まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
得て、マンション無料相談会を行っております。
毎回、4名のマンション管理士が常駐し、相談者1組に対し2名の
マンション管理士と財団職員1名の3名体制で相談をお受けいたしますので、
お気軽にお申込みください。
事前に相談内容等について、まちみらい千代田へご連絡をいただければ、
より詳細なアドバイスが行えます。
なお、マンションでの日常生活や建物の維持管理等のご相談、マンションに
関する各種助成制度の申請についての相談等は、随時受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください。
※ 相談は1回30分程度、予約の方を優先します。
◇ 日 時:2012年8月16日(木) 15:00~17:00(当日受付は16:00まで)
◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア4F まちみらい千代田
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
—————————————————————-
■ 「第2回マンション管理会社連絡会」を開催しました
7月5日(木)財団法人まちみらい千代田において、「第2回 マンション
管理会社連絡会」を開催しました。管理会社の担当者、独立行政法人
住宅金融支援機構から参加がありました。
連絡会では、財団のマンション支援制度についての案内、情報紙
「マンションサポートちよだ」の各戸配布について、現在検討している、
マンション管理員勉強会について説明を行い、意見交換をしました。
◇ 詳しくはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/120808news.htm
◇ 問合せ:住宅まちづくりグループ 電話:03-3233-3223(直通)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
(マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)
→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────
■ vol.15 東日本大震災、首都圏のマンション被害状況(2011年9月発行記事)
●建物よりも敷地の被害が上回る
東京カンテイ(株)は、東日本大震災における首都圏マンションの被害状況調査
結果を発表しました。湾岸エリアを中心に1都3県の883物件を対象に調査したもので、
建物の被害は少なく、建替えが必要になる「大破」や、大規模な補修・補強を要する
「中破」といった大きな被害を受けたマンションはありませんでした。
つづきはこちら・・・(2件目のコラムです)
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol15.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】
→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2012-08.php
─────────────────────────────────────
゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ ホテルグランドパレス「第2回ホテ市」
九段下・ホテルグランドパレスでは、ちよだ青空市と提携し、
ホテルを会場にした産直市場、「第2回ホテ市」を開催します。
第2回目の目玉は北海道・十勝の名産品。開催日にちょうど旬を迎える
「十勝めむろのスイートコーン」や北海道アンテナショップで人気の
「切干大根」など十勝の名産品をお届け!
そのほか、毎月千代田区竹橋で開催する「ちよだ青空市」参加団体による
全国の産地直送の新鮮な野菜や果物などをお届けします。
◇ 日 時:2012年8月10日(金) 12:00~20:00
◇ 場 所:ホテルグランドパレス(千代田区飯田橋1-1-1)
2階宴会場「チェリールーム」
◇ 協 力:NPO法人農商工連携サポートセンター・飯田橋商店街振興組合・
フードバレーとかち推進協議会・芽室町
◇ 問合せ:ホテルグランドパレス 宴会予約課(03-3264-1166)
◇ 参照先:http://www.grandpalace.co.jp/new/hoteichi.html
—————————————————————-
■ 八月 霞が関寄席 金原亭若手一門会
霞が関寄席初登場の金原亭馬治さん、おなじみの金原亭馬吉さんに
よる落語会です。霞が関寄席に参加して、暑い夏を乗り切りましょう。
17:30~18:30の間に、エキスパート倶楽部で受付をされた方には、
当日1ドリンクをお楽しみいただけます。
18:30にスタジオで受付された方には、翌日以降、お使いいただける
1ドリンク券をお渡しします。
◇ 日 時:2012年8月31日(金) 19:00~20:30
◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア(千代田区霞が関3-2-1)
◇ 定 員:100名
◇ 参加費:霞が関ナレッジスクエアメンバー:1,500円 / Web会員・一般:2,000円
◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)
霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_biz65.html
—————————————————————-
■ 出光美術館『やきものに親しむⅨ 東洋の白いやきもの ―純なる世界』
純白な素地に透明な釉薬をかけて焼成することを基本とする白磁は、
シンプルなものであるだけに、研ぎ澄まされた器形や、洗練された
彫文様が真に求められる工芸作品です。またそれは、時代や民族の
美意識を如実に反映しています。今回の展示では、出光美術館の東洋陶磁
コレクションから、中国陶磁の中でも最も評価の高い宋代の白磁を中心に、
中国の各時代・各地域の白磁、朝鮮や日本の白磁を一堂にご紹介し、
心洗われる白磁の世界を探訪します。
なお、併設として出光コレクションを代表する江戸時代の禅僧・千厓(せんがい)
の作品を展観します。
◇ 日 時:2012年8月4日(土)~10月21日(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)
※毎週金曜日は19:00まで(入館は18:30まで)
※月曜休館 ただし9月17日、10月8日は開館
最新情報はウェブサイトまたはハローダイヤル(03-5777-8600)で
ご確認ください。
◇ 場 所:出光美術館(千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階【出光専用エレベーター9階】)
◇ 入館料:一般1,000円、高・大生700円(団体20名以上、一般・高・大生とも200円引)、
中学生以下無料
◇ 詳 細:http://www.idemitsu.co.jp/museum/(出光美術館公式サイト)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】
「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>
■ 暑い暑い夕焼け
気象庁から「梅雨明け」が発表された7/17の夕焼けです
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2012/07/post-158.htm
★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
□ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
—————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>
■ TOKU【カフェ】
ペリカンのパンを使った「ホットドッグ」が食べられると聞いて行ってみました。
ホットドッグと言っても形は限りなく「ハンバーガー」です。
なぜそう呼ばれるようになったのか?
理由は是非、公式サイト(http://toku.t-bread.co.jp/)をご覧下さい。
最初はテイクアウトしようかと思っていたのですが、
お店の外で見たメニューのあんクリーム(イートイン専用メニュー)がどうしても気になり、
店内でハンバーグドッグ(¥520)とあんクリーム(¥440)を注文。
(投稿者:nimoさん)
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/cafesweet/toku.htm
★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
□ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】
─────────────────────────────────────
いつの間にか8月に入っていて、時間の過ぎるスピードに驚くばかりです。
気温もまだまだ夏だと思っていたのに、ふと風が涼しく感じて、まさかもう秋…?
暑いのは苦手なので、早く涼しくなってくれれば良いなとは思いますが、あんまり
サッと夏が行ってしまっても、それはそれでさみしいような複雑な気分です。
来週から財団にもインターンシップ実習で学生の方がやってきます。
新しい人が事務所にくるとそれだけで場の空気が変わり、背筋が伸びるので
良い意味で緊張します。
せっかく来てくれるのだから、なるべく多くのことを経験させてあげたいと
思う反面、学生の方が知りたいのはどのようなことなのだろう、と毎年頭を
抱えてしまいます。何かを掴んで実習を終えられるよう、迎える側としても
試行錯誤の日々が始まります。
さて、次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
2012年9月12日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–