千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.51

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.51 ■□■ 2012-06-13

─────────────────────────────────────

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/

─────────────────────────────────────
                     発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1.【財団からのお知らせ 】

   ・ 平成23年度事業報告・収支決算を評議員会・理事会で承認
   ・ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)
   ・ まちづくりアドバイザー派遣制度の活用を
   ・ 千代田まちづくりサポート公開審査会を開催します(6/16)

2.【マンション管理 最近の動向】
 
   ・ vol.13 建替え要件の大幅緩和を提言

3.【イベントスケジュール】

   ・ 渋沢栄一記念財団「青淵先生に聞きました 渋沢栄一のオーラルヒストリー」(6/9-9/17)
   ・ 『Clean town 2012 in KANDA』専修大学神田校舎周辺をきれいにしよう!(7/7)
   ・ ちよだ青空市(7/4)
 
4.【千代田day’s 最近の投稿】

   ・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   ・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

5.【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────

 ■ 平成23年度事業報告・収支決算を評議員会・理事会で承認

  5月29日(火)に平成24年度第1回評議員会が、31日(木)に第1回理事会が
 開催され、平成23年度の事業報告と収支決算について審議・承認されました。
  事業報告・収支決算の詳しい内容はホームページに掲載しています。

 【問い合せ】企画総務グループ 03-3233-7556(直通)

 ◇詳しくはこちら・・・
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/about/jigyo-shusi.html

 —————————————————————-

 ■ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)

   まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
  充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
  得て、マンション無料相談会を行っております。
   毎回、4名のマンション管理士が常駐し、相談者1組に対し2名の
  マンション管理士と財団職員1名の3名体制で相談をお受けいたしますので、
  お気軽にお申込みください。

   事前に相談内容等について、まちみらい千代田へご連絡をいただければ、
  より詳細なアドバイスが行えます。

   なお、マンションでの日常生活や建物の維持管理等のご相談、マンションに
  関する各種助成制度の申請についての相談等は、随時受け付けておりますので、
  お気軽にご連絡ください。

  ※ 相談は1回30分程度、予約の方を優先します。

  ◇ 日 時:毎月第3水曜 15時~17時
  ◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア4F まちみらい千代田
       (千代田区神田錦町3-21)
  ◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 —————————————————————-

 ■ まちづくりアドバイザー派遣制度の活用を

  まちみらい千代田で行っている、マンションに関する助成制度をご紹介いたします。

  再開発・共同建替え・マンションの単棟での建替え等における活動の初期段階での
 勉強会やマンションの大規模修繕工事の進め方、管理組合の運営や理事会の進め方など、
 マンションの適正な維持管理を行うための勉強会に対しても、まちづくりアドバイザーを
 派遣いたします。

  まちづくりアドバイザーには、一級建築士、マンション管理士、再開発コーディネーター
 等の有資格者が登録しています。申請者が登録リストより、勉強会・検討会等の内容に合った
 お好きなアドバイザーをお選びいただけます。

  ◆ 派遣期間:
    同一事業については、3年間を限度とし、年度内6回まで。
    1回の派遣は2時間までとします。

  ◆ 派遣料:無料

  ◇詳しくはこちら・・・
  http://chiyoda-days.jp/future/event-info/120613news.htm

 【問合せ】住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 —————————————————————-

 ■ 千代田まちづくりサポート公開審査会を開催します(6/16)

  今年で第14回目となる千代田まちづくりサポート・公開審査会が
 6月13日(土)に開催されます。

 ●「千代田まちづくりサポート」とは・・・
  「千代田まちづくりサポート」、通称「まちサポ」は、
 千代田のまちを元気にしたい、そんな思いを実現するための
 まちづくり活動に対して助成を行います。

 ●公開審査会とは・・・
  まちづくり活動を行う団体は、「まちサポ」の助成を受けるために
 公開の場で行われる審査を受けます。それが「公開審査会」です。
  公開審査の中で、助成の可否や、助成金額が決定されます。
 
  この審査会には、どなたでも参加可能です。
  まちづくりをやってみたい方、まちづくりって何をやるの?という方、
 ぜひ週末は、まちサポ公開審査会へお越しください。

  ◇ 日 時:2012年6月16日(土)9:00~
  ◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア5F(千代田区神田錦町3-21)
  ◇ 問合せ:企画総務グループ 03-3233-7556(直通)

  ◇詳しくはこちら・・・
  http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-06/12061601.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
 ~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
 (マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)

→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────

 ■ vol.13 建替え要件の大幅緩和を提言

  ●建替え要件の大幅緩和を提言 老朽化マンション対策会議
   民間の有識者や管理組合が参加する老朽化マンション対策会議は、6月20日
  「老朽化マンションへの緊急対策(第一次提言)を発表しました。同会議が6月
  の設立以来、建替えの阻害要因等を検討した結果をまとめたもので、次の8項目
  を提言しています。

   ①建替え決議要件を「5分の4以上」から大幅に緩和
   ②現敷地と異なる別の土地での建替えを認める

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol13.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】

→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2012-06.php
─────────────────────────────────────

   ゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ 渋沢栄一記念財団「青淵先生に聞きました 渋沢栄一のオーラルヒストリー」

  渋沢栄一がどう感じ、何を考えたのかを栄一自身から聞く「雨夜譚会」の活動と
 その記録を紹介します。

  【関連イベント】
   公益財団法人渋沢栄一記念財団会員総会 記念講演会
   「渋沢栄一 社会企業家の先駆者」
   講師:島田昌和氏 (文京学院大学経営学部教授)
   日程:7月5日(木) 18:00~19:30(予定)
   会場:日本工業倶楽部(千代田区丸の内1-4-6)
   詳細・申込: http://www.shibusawa.or.jp/SH/1204/kouen.html

 ◇ 日 時:2012年6月9日(土)~9月17日(月・祝) 10:00 ~ 17:00(入館は 16:30 まで)
 ◇ 場 所:渋沢史料館 常設展示室(北区西ヶ原2-16-1)
 ◇ 問合せ:公益財団法人 渋沢栄一記念財団 渋沢史料館
       〒114-0024 東京都北区西ヶ原2-16-1
       電話:03-3910-0005 FAX:03-5567-7289
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-06/12060901.htm

 —————————————————————-

 ■ 『Clean town 2012 in KANDA』専修大学神田校舎周辺をきれいにしよう!

   専修大学では、地域貢献活動の一環として、学生有志の発案による神田校舎
  周辺の清掃活動『Clean town 2012 in KANDA』を行います(今年で3年目)。
   この活動は、大学周辺の最寄り駅3駅から大学までの通学路を3コースに分か
  れて清掃するものです。
   通学路の清掃については、現在、学生有志のボランティア団体(SKV)が月に
  一度土曜日に自主的に行っていますが、7月は昨年同様に本学学生と教職員が清掃
  活動を行います。
   昨年は近隣の町内会や関係団体にもご協力を頂き、参加者約150名で活動を行いま
  したが、今年も大学周辺の地域の方々とコミュニケーションを得る機会として、地域
  の皆様からも参加を募集いたします。
   ぜひ大勢の方のご参加をお待ちしております。

 ※準備の都合がありますので、参加いただける方は6月29日(金)までにご連絡ください。
  参加者には、オリジナルTシャツと軽食、飲み物をご用意します。

 ◇ 日 時 :2012年7月7日(土) 10:00~12:00(小雨決行)
       (9:30 専修大学神田校舎1階広場集合)
 ◇ 場 所 :専修大学 神田キャンパス (千代田区神田神保町3-8)
 ◇ 清掃場所:「最寄り駅3駅から神田校舎までの通学路」
        1.水道橋駅~神田校舎
        2.神保町駅~神田校舎
        3.九段下駅~神田校舎
 ◇ 申 込 :6月29日(金)迄に下記問合せ先まで連絡
 ◇ 問合せ :[電話]神田学生生活課 03-3265-6824(担当:赤松・池田)
        [E-mail] kgakusei@acc.senshu-u.ac.jp
 ◇ その他 :清掃に適した服装、帽子等でご参加ください。
        ※軍手・掃除道具一式は大学が用意します。
 ◇ 参 照 :http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-07/12070701.htm

 —————————————————————-

 ■ ちよだ青空市

   恒例の「ちよだ青空市」が7月4日(水)に開催されます。
  今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
  生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。

 ◇ 日 時:2012年7月4日(水)10:00~16:00
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
      (荒天時1階ロビー)
      (千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
        プラットフォームサービス株式会社
 ◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
 ◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-07/12070401.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

 <<フォトアルバム>>

 ■ 5/27のスカイツリー

  5/27のスカイツリーです。
  (投稿者:番町写友会 保坂重雄さん) 
  http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2012/05/post-154.htm

 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-

 <<行ってみましたランチ>>

 ■ 大庄水産 内神田店【和食】

  おじさん達の憩いの場「大庄水産」でおばさん二人でランチしました。
  ここは、魚介が売りの大衆居酒屋。
  店内は、まさにおじさんだらけ・・・。
  私は「海鮮丼¥900」、相方は日替わりの「鮪テール煮(お刺身付)¥850」を注文。
  待つこと数分でテーブルへ。
  海鮮丼(汁、一品料理、お新香付)は、お刺身はまあまあでしたが酢飯がちょっと硬い・・。
  放置されたご飯って感じでした。
  日替わりは、鮪テール煮がコラーゲンって感じで美味しかった。こっちにすれば良かった。
  夜のお刺身が美味しかっただけにランチは残念でした。
  (投稿者:Picoさん)

  詳しくはこちら・・・
  http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/japanese/daisyousuisan.htm

 ■ おむすび さが【和食】

  おいしいおむすび屋さんがあると聞き、神保町のおむすび さがに行ってきました。
  頼んだおにぎりをその場で握ってくれる、お寿司屋さんのようなスタイルです。

  混むと聞いていたので12時ちょっと前に行ったのですが、あっという間に満席に。
  持ち帰りの人も多く来店し、皆さん店内で待っているために、かなり狭いところに着席12人ほど、
  立ち4人ほどで常時16人ぐらいがひしめいています。

  おにぎりは色々な種類があり、全部食べてみたくなります。
  悩みに悩んで、クリームチーズおかか(180円)、すじこと鮭の二つのおむすび(180円)と、
  豚汁(200円)をいただきました。

  おにぎりはかなり大きめで、男性でも人によっては二つで満腹なのでは?と思うほど。
  全体的に塩がきいてて、具とお米と海苔が三位一体となったおいしい匂いが漂い、食べる前から
  幸せな気分になります。
  これは何度も食べたくなるなぁ、と来店する人の多さに納得。

  意外な組み合わせのクリームチーズおかかのおにぎりは初めて食べたのですが、・・・
  (投稿者:ninniさん)

  詳しくはこちら・・・
  http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/japanese/omusubisaga.htm

  ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】 
─────────────────────────────────────
 
  とうとう梅雨に突入ですね。
  何かと鬱陶しい毎日に備えて、最近傘を新調しました。
  青空色が爽やかな傘と、ピンク色で刺繍が可愛い傘と、2本。
  大きさも雰囲気も違うので、降雨量やその日の気分で使い分けようと思っています。

  すると不思議なことに、雨が降るのが少し楽しみになるのですね!
  何でも気の持ちようなんだな~、と改めて実感した出来事でした。

  こんなちょっとしたことで「憂鬱なもの」が「楽しみなもの」に変わるのなら、
  いっそのことレインコートやレインブーツも…と目論んでいます。

  …あれ。
  これって単なる「言い訳」でしょうか?

  なにはともあれ、皆さまも一年に一度しかない梅雨、お楽しみ(?)ください!

  さて、次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
   2012年7月11日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(r)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 

─────────────────────────────────────
 ■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–