千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.45
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.45 ■□■ 2011-12-14
─────────────────────────────────────
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
─────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** C O N T E N T S**
1.【財団からのお知らせ 】
・ まちみらい千代田・年末年始スケジュールのお知らせ
・ 第13回千代田まちづくりサポート「中間発表会」&さぽてんウォーク開催
・ 第9回さぽてんウォーク・レポート
・ マンション理事長連絡会会員募集
・ マンション無料相談会のご案内(12/21)
2.【マンション管理 最近の動向】
・ vol.7 標準管理規約見直し案がまとまる
3.【イベントスケジュール】
・ ちよだ青空市(1/11)
・ 東日本大震災 義援プログラム 十二月霞が関寄席 鬼丸・小せん二人会
・ 福島に元気をありがとう!赤プリ避難者&支援者 交流感謝祭(12/25)
4.【千代田day’s 最近の投稿】
・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
5.【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────
■ まちみらい千代田・年末年始スケジュールのお知らせ
(財)まちみらい千代田の、年末年始の営業スケジュールをご案内いたします。
・12月29日(木)~2012年1月3日(火)休業
—————————————————————-
■ 第13回千代田まちづくりサポート「中間発表会」開催
11月12日(土)に、千代田まちづくりサポート中間発表会が開催されました。
6月の公開審査会を通過し、助成を受けて活動中の10団体が、それぞれの
活動報告や悩みを発表し、審査委員からアドバイスや励ましの言葉を受けました。
また、発表会終了後に行われた千代田まちづくりサポーターズクラブ(CSC)
主催の懇親会では、助成団体と審査委員、発表会を見学に来た一般の方々との交流が
会場各所で行われ、大盛況となりました。
—————————————————————-
■ 第9回さぽてんウォークの模様をレポート
中間発表会に先立ち、助成グループの活動現場を訪問して巡る
「まちづくりウォークショップ・さぽてん」がCSCの主催により行われました。
9回目の開催となる今回は、好天にも恵まれ、15名の参加者が秋葉原から東神田方面へと、
以下の3グループの活動現場を訪問しました。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/131112.htm
—————————————————————-
■ マンション理事長連絡会会員募集
平成21年9月より募集を開始しました「千代田区マンション理事長
連絡会」では、会員の皆様の意見交換の場を設け、そこでの話し合いが
管理組合運営の参考となり、活性化のサポートとなることが目的のひとつと
なっております。
また、頂いたご意見やご要望を、財団のマンション支援施策展開への
参考としたいと考えております。加入理事長には、セミナー等の個別案内、
最新情報の提供としてのマンションサポートちよだ『mini』の郵送を行っております。
※ご入会に際しましては、千代田区マンション理事長連絡会事務局である、
まちみらい千代田までご連絡ください。別途、入会申込書をお送りいたします。
◇ 入 会 条 件:千代田区の分譲マンション管理組合理事長であること。
◇ 現在の運営内容:1. 区や財団、会員間の意見交換会の開催
2. マンションサポートちよだminiの提供
3.各種情報提供
◇ 会 費:無料
◇ 問 合 せ:住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
—————————————————————-
■ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)
まちみらい千代田では『マンションの維持管理に関する相談』の
充実を図るため、『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力を
得て、マンション無料相談会を行っております。
当日はマンション管理士が皆様の相談をお受けいたしますので、
お気軽にお申込みください。
事前に相談内容等について、まちみらい千代田へご連絡ください。
より的確なアドバイスが可能となります。
※相談日当日は、ちよだプラットフォームスクウェア4階の
まちみらい千代田の窓口へお越しください。
◇ 日 時:2011年12月21日(水) 15:00~17:00
◇ 受 付:財団法人まちみらい千代田 4F窓口
◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア5F会議室(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
※当日受付は16時まで、相談は1回30分程度です。
※予約の方を優先させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンション管理 最近の動向】
~最近のニュース等からマンション管理に関する情報をご紹介~
(マンションサポートちよだmini バックナンバーコラム)
→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/
─────────────────────────────────────
■ vol.7 標準管理規約見直し案がまとまる
今年(2010年)8月に国土交通省が設置した「マンション標準管理規約見直しに
関する検討会」による、規約条文とコメントの改正案がほぼまとまりました。
10月22日に開催された第4回検討会の資料によると、焦点の役員の資格要件に
ついては、居住していない組合員、組合員の配偶者と一親等親族(居住している場合
に限る)も理事・監事に選任できることにしました。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansion-doukou/vol7.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】
→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2011-12.php
─────────────────────────────────────
゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜
■ ちよだ青空市
恒例の「ちよだ青空市」が1月11日(水)に開催されます。
今回も安心安全な新鮮野菜や果物、加工品が全国から集まります。
生産者から直接購入できる「青空市」に是非ご来場ください。
◇ 日 時:2011年1月11日(水)10:00~16:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(荒天時1階ロビー)
(千代田区神田錦町三丁目21番地)
◇ 主 催:NPO法人農商工連携サポートセンター
プラットフォームサービス株式会社
◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2012-01/12011101.htm
—————————————————————-
■ 東日本大震災 義援プログラム 十二月霞が関寄席 鬼丸・小せん二人会
霞が関寄席で大人気のおなじみの立川談慶さんによる落語会です。
17:30~18:30の間に、エキスパート倶楽部で受付をされた方には、
当日1ドリンクをお楽しみいただけます。
18:30にスタジオで受付された方には、翌日以降、お使いいただける
1ドリンク券をお渡しします。
◇ 日 時:2011年12月16日(金)
◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア(千代田区霞が関3-2-1)
◇ 定 員:50名
◇ 参加費:霞が関ナレッジスクエアメンバー:1,500円 / Web会員・一般:2,000円
◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)
霞が関ナレッジスクエア(03-3288-1921)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2011-12/11121601.htm
—————————————————————-
■ 福島に元気をありがとう!赤プリ避難者&支援者 交流感謝祭
波乱万丈の2011年の年の瀬を迎えるにあたり、東京に避難している皆で
集まりませんか。
支援いただいた方々への感謝の意をこめて、赤プリ避難者から3・11同窓会兼
謝恩会を呼び掛けたところ、都内各地の支援者が「被災者を励まそう!」と立ち上がり、
餅つき大会を開催できる運びとなりました。
NPO法人や団体、企業のご協力と寄付のもと、実現する餅つきです。
今年の厄を落とし、被災者、避難者、支援者、揃って新しい年の幸運を願いましょう。
がんばろう! 福島
手をつなごう! 支援と避難の人の輪
餅つきと芋煮で、年忘れ
お披露目「東京DASH村構想」
◇ 日 時:2011年12月25日(日)11時30分~14時30分(雨天決行・11時受付開始)
◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア ウッドデッキ&1Fロビー
(千代田区神田錦町3-21 TEL:03-3233-1511)
◇ 参加対象:福島からの避難者・支援者
◇ 食べもの:お餅と芋煮(無料) 先着およそ100名まで(なくなり次第終了)
◇ 飲みもの:ドリンク・アルコール類は実費です
*当日は保育コーナーを設けます
◇ 主 催:NPO法人 農商工連携サポートセンター
NPO法人 花咲き村
人の輪ネット
◇ 協 力:一般財団法人 みんなの森財団
◇ 共 催:プラットフォーム デリ+カフェ
◇ 後 援:財団法人 まちみらい千代田
◇ 問 合 せ:準備の都合上、事前参加申し込みをお願いします。
【申込事項】1.お名前 2.性別 3.年齢(○○代で可) 4.携帯番号 5.メールアドレス
詳細はNPO法人 農商工連携サポートセンター(TEL:03-5259-8097)まで
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2011-12/11122502.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】
「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>
■ 噴水のクリスマスツリー
水を高く噴き上げた先に太陽が重なり「クリスマスツリー」の様に見えたのでパチリ。
一足早いクリスマスです。
(投稿者:番町写友会 保坂重雄さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2011/11/post-137.htm
★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
□ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
—————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>
■ 近江屋洋菓子店【洋菓子】
お昼にはちょっと遅めの時間、近江屋洋菓子店の喫茶コーナーに行きました。
お店の扉は暗いガラスなので、外からのぞくとやっているかどうかがすぐわからず
ちょっと不安なのですが、老夫婦が入っていくのを見かけてついていきました。
天井がとても高く、建物の歴史を感じます。
入って左手、手前の壁沿いにパンを売っているスペースがあります。
ショーケースにずらっと並んだケーキもどれも美味しそうです。
ポテトサンド105円とたまごドッグ147円、モンブラン334円を頂きました。
525円で喫茶コーナーでドリンクとスープが飲み放題です。
カウンターでプラカップを受け取り、それに自分で好きなジュースや飲み物を入れます。
(投稿者:pomさん)
詳しくはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/cafesweet/ohmiyayougashiten.htm
★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
□ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】
─────────────────────────────────────
今年もとうとう「師走」がやって参りました。
何かと慌ただしい時期ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私事で恐縮ですが、この時期、毎年私の頭を悩ませるのが『年賀状』です。
送ってもらえたらとても嬉しい。でも、自分で書くのはちょっと(いえ、だいぶ)億劫。
そんなニクいあん畜生との戦いが、今年も幕を開けるのです…。
第一の関門は、「誰に送るか」。挨拶したい人は数あれど、書くは我が身ひとつだけ。
去年頂いた年賀状の束を見ながら、そもそもこの人は「送ったからくれた人」なのか、
「送ってないのにくれた人」「相互で送りあった人」なのか…。
優先順位をどう置くべきか、それだけで私は一日を費やして悩んでしまいます。
第二の関門は、「デザイン選び」。かわいいデザイン、かっこいいデザイン、
よりどりみどりの上に、最近は「スタンプで自作!」なんていう誘惑まで…!
あれもこれもいいな~と悩んで、また二日経過してしまいます。
ここで既に計三日。この調子で、気がつけば25日になってしまう毎年です。
今年もまた郵便局に叱られてしまいそうな予感に怯えつつ、なんだかんだで
楽しんでいるのかもしれません。
さて、本年も1年間「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」にお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。
来年も、皆さまにより有益な情報をお届けすべく精進して参りますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
2012年1月11日(水)を予定しております。
それでは皆さま、良いお年を!(r)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–