千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.36

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.36 ■□■ 2011-03-09

─────────────────────────────────────

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/

─────────────────────────────────────
                     発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1.【財団からのお知らせ 】

   ・ 2011年 さくらイベント情報
   ・ さくら基金とさくらサポーターのご案内
   ・ 平成23年度 マンションの各種助成制度のご案内
   ・ マンション無料相談会のご案内(3/16)
   ・ 街道文化講座『千代田塾』を終えて
   
2.【マンションあれこれ質問箱】
 
   ・ vol.12 毎月の管理費が高いような気がするのですが?

3.【イベントスケジュール】

   ・ わたしの「創」のきっかけ展 / What brought us to Creative World(3/7~3/19)
   ・ 第40回ビジネスパーソン・コミュニティプログラム 霞が関シアター+トークイベント(3/14)
   ・ ベルナール・ビュフェのまなざし フランスと日本(3/19~5/29)
 
4.【千代田day’s 最近の投稿】

   ・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   ・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

5.【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────

 ■ 2011年 さくらイベント情報
 
 千代田day’s 特集「千代田のさくら」では、さくらイベント情報や千代田区の
 お花見マップを掲載しています。
 http://chiyoda-days.jp/feature/sakura/ 

 ◇ 2011年 さくらイベント情報(順次イベント情報を追加・更新いたします)
 http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2011-03/2011ev-sakura.htm

 ◇ 千代田区お花見マップ
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/sakura/index.html
 [お花見マップ印刷用(PDF700KB)]
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/sakura/bgmap.pdf
 
 また、3月下旬より千鳥ヶ淵のさくらの開花状況を、毎日お知らせいたします。

 ◇ 昨年のさくらの開花状況
 http://chiyoda-days.jp/feature/sakura/sakura.php

 —————————————————————-

 ■ さくら基金とさくらサポーターのご案内

 ◆さくら基金にご協力を

  千代田区内には約3千本のさくらの樹がありますが、その多くは老木です。
 また環境悪化の影響で勢いが衰えている木もあり、早急な対策を必要として
 います。
  そこで、美しい「さくら」を未来に引き継ぐ事を目的に、千代田区は平成16年
 3月に「区の花さくら再生計画」を策定、「さくら基金」を設置しました。
  さくら咲く千代田の風景を守るために、ぜひさくら基金にご協力ください。
 
 ◆さくらサポーター募集中

  「千代田のさくらについてもっと詳しく知りたい」「さくらを守るために何か
 活動したい」とお考えの方には、「さくらサポーター」への登録をお願いします。
 現在、584人の個人と99の法人、10の団体が、サポーターとしてさくらを知り・
 守るための活動を行っています。

 ◇ 年会費:個人=1千円、法人=1万円
  (登録方法など詳しくは、「さくらサポーター事務局」までお問い合わせください。)
 ◇ 問合せ:さくらサポーター事務局(千代田区道路公園課内)
       電話 03-5211-4243
       さくら基金管理者(まちみらい千代田・企画総務グループ)
       電話 03-3233-7556(直通)
 ◇ 詳 細:http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00031/d0003122.html(千代田区役所)

 —————————————————————-

 ■ 平成23年度 マンションの各種助成制度のご案内

  まちみらい千代田では、平成23年度もマンションを適正に維持管理して行く
 ために、マンションで活用できる各種助成制度を用意しています。これらの
 各種助成制度を活用して、マンションの維持管理を適正にすすめ、建替えを
 含めたマンションの再生を進めて行きましょう。
  いずれの助成制度も予定件数に達し次第、締め切らせていただきますので、
 お早目の申請をお願いします。

 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/110308news.htm

 —————————————————————-

 ■ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)
 
 『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力により、毎回2名の
 マンション管理士が相談にお答えします。
  相談は無料ですので、お気軽にお越しください。
  事前に相談内容等について、まちみらい千代田へご連絡をいただければ、
 より詳細なアドバイスが行えます。

 ※相談日当日は、ちよだプラットフォームスクウェア4階の
 まちみらい千代田の窓口へお越しください。

 ◇ 日 時:2011年3月16日(水) 15:00~17:00
 ◇ 受 付:(財)まちみらい千代田4F窓口
 ◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア5F会議室(千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 ※当日受付は16時まで、相談は1回30分程度です。
 ※予約の方を優先させていただきます。

 —————————————————————-

 ■ 街道文化講座『千代田塾』を終えて

  2010年7月~2011年2月に開催し好評をいただいた、街道文化講座「千代田塾」が
 2月15日に幕を閉じました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

 ◇ 開催報告:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/110218news.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンションあれこれ質問箱】

→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/
─────────────────────────────────────

 ■ vol.12 毎月の管理費が高いような気がするのですが?

 Q1.毎月の管理費※が18,000円で、高いような気がするのですが?
   (※修繕積立金を含まない金額)

   毎月集めている管理費が1万8,000円。知り合いのマンションでは、ほぼ同じ
  広さの部屋なのに1万2,000円とのこと。6,000円も高いというわけですね。
   しかし、金額だけで一概には判断できないのです。例えばエレベーターが1基か
  2基かなどの設備的な条件によって点検費が違ってきますし、管理員は週6日勤務か、
  隔日か等の管理の内容によっても全体の管理にかかる費用は違います。
  また、仮にこれらの条件が同程度だったとしても、規模(戸数)が違えば、
  負担額が違ってきます。このように、単純には比較できないのです。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/vol12.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】

→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2011-03.php
─────────────────────────────────────

   ゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚

 ■ わたしの「創」のきっかけ展 / What brought us to Creative World

  自分の「やりたい」を考える人への贈りもの。
 クリエイターの「絵を描こう」「書を書こう」「アクセサリーを作ろう」・・・・
 など創造へのきっかけのテーマ展示をいたします。
  クリエイターの道に入る決心、そこにどんなきっかけがあったのでしょう?
 きっかけになったモノやコトをテーマ展示します。
  クリエイターの過去、現在、未来をちょっとのぞき見る2週間です。
  クリエイターによるワークショップも開講。
  フミダス春にクリエイター体験をしてみませんか?

 ◇ 日 時:2011年3月7日(月)~3月19日(土)※日曜休館
 ◇ 場 所:アートマルシェ神田(千代田区神田須田町2-25 三和ビル6F)
 ◇ 問合せ:アートマルシェ神田(03-3294-7551)
 ◇ 詳 細:http://www.utte.co.jp/joomla/content/view/1244/65/

 —————————————————————-

 ■ 第40回ビジネスパーソン・コミュニティプログラム 霞が関シアター+トークイベント
  
  今回の霞が関シアターでは、親の離婚、DV、いじめ、貧困など様々な社会の歪みの
 なかで傷つき、悩み、不登校や非行などで全日制高校を諦め、定時制高校に通う、
 若者たちの入学から卒業まで(2002年~2006年)を追ったドキュメンタリー
 「月あかりの下で ~ある定時制高校の記憶~」の上映会とトークイベント
 「家庭や社会の歪に傷つき、悩める若者たちの居場所を考える」を企画しました。

 ◇ 日 時:2011年3月14日(月) 18:30~22:00(受付・開場18:15)
 ◇ 場 所:上映会、トークイベント:霞が関ナレッジスクエア(千代田区霞が関3-2-1)
       ※別途、希望者による交流会あり
 ◇ 定 員:80名(会場受講)
 ◇ 参加費:霞が関ナレッジスクエアメンバー:1,000円 / Web会員・一般:1,500円 / 学生:500円
 ◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)
       霞が関ナレッジスクエア(03-3239-1121)
 ◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_biz40.html

 —————————————————————-

 ■ ベルナール・ビュフェのまなざし フランスと日本

  初期のモノクロームから晩年の色彩の世界を通して、ベルナール・ビュフェの
 祖国フランスと心のふるさと日本にちなんだ風景、静物、家族、文化を描いた
 作品26点をご紹介いたします。

 ◇ 日 時:2011年3月19日(土)~2011年5月29日(日)10:00~18:00(入館は17:30まで)
       月曜休館(ただし、3/21(月・祝)は開館、3/22(火)は休館)
 ◇ 場 所:ニューオータニ美術館(千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート6F)
 ◇ 入館料:一般\800 高大生\500 小中生\300
 ◇ 主 催:ニューオータニ美術館
 ◇ 特別協力:ベルナール・ビュフェ美術館
 ◇ 問合せ:ニューオータニ美術館(03-3221-4111)
 ◇ 詳 細:http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/201103_buffet/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

 <<フォトアルバム>>

 ■ 東京、今年初の積雪

  2月15日、東京にも今年初の積雪の報せが届きました。(投稿者:保坂重雄さん)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2011/02/post-104.htm

 ■ 靖国神社 日曜骨董市

  2月27日 日曜日の靖国神社 日曜骨董市の模様です。(投稿者:保坂重雄さん)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2011/02/post-107.htm

 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-

 <<行ってみましたランチ>>

 ■ 韓国家庭料理 ヌナの家
 
  今年の冬は寒い!と思っている方は是非どうぞ!ランチメニューはいくつか
 ありますが、海鮮チゲがサイコー!
  まず、小皿で日替わりのお惣菜が3種類出てきます。しばらくするとライスに
 ついで、お目当ての海鮮チゲ登場!ぐつぐつ状態で運ばれてきます。
  具はアサリ、イカなど海鮮と、豆腐、生卵が入ってます。ライス(おかわりOK)も
 満足いく量です。地下にあるため少々わかりずらいですが、暖まりたい方は是非
 どうぞ!(投稿者:Picoさん)
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/nunanoie.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】 
─────────────────────────────────────
 
  今年は東京にも体感でかなり雪が降っているように思います。豪雪地帯に
 お住まいの方には「そんなの降った内に入らないよ」と笑われてしまいそうな
 量ではありますが、雪に慣れていない東京では、少しの降雪で人が転んだり
 電車が遅れたりしてしまうので、雪が降ってくるとちょっとだけ憂鬱です。
  小さい頃は雪が降ると嬉しくてしょうがなかったものですが、大人になると
 どうしても電車・道路の心配が先に立ってしまいます。
  
  そんな憂鬱な雪の日ですが、先日黒い上着に降った雪が、よく見ると綺麗な
 六角形の結晶になっていました。すぐにとけて消えてしまいましたが、久々に
 雪の結晶を間近に見られて感動しました。東京では雪は綺麗な結晶にならないと
 思っていましたが、気象条件などで変わってくるようですね。

  まだまだ寒い日が続きますが、3月25日から千代田さくらまつりが始まります。
 
  ◇2011 千代田さくらまつり(千代田区観光協会)
  http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1116/Default.aspx
  
  千鳥ヶ淵や靖国神社など、桜の名所が多い千代田区では各所でイベントを
 開催いたします。皆様どうぞさくらを見に、千代田区へいらして下さいね。
 
 次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
 4月13日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 

─────────────────────────────────────
 ■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–