千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.35

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.35 ■□■ 2011-02-09

─────────────────────────────────────

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/

─────────────────────────────────────
                     発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1.【財団からのお知らせ 】

   ・第六回街道文化講座『千代田塾』(2/15)(2/10申込締切)
   ・経営支援セミナー(2/14)
   ・マンション無料相談会(2/16)
   ・千代田まちづくりサポート 活動成果発表会(3/12)

2.【マンションあれこれ質問箱】
 
   ・ vol.11 大規模修繕を成功させるポイントは?

3.【イベントスケジュール】

   ・ ちよだシーズンコンサート ~新内が奏でる舞踊劇とフラメンコ~(2/27)
   ・ 酒井抱一生誕250年 琳派芸術
      ―光悦・宗達から江戸琳派― 第2部<転生する美の世界>(2/11~3/21)
   ・ いきいきプラザ一番町 地域交流事業 『松本隆博 「かぞくの絆」 LIVE』(2/22)
 
4.【千代田day’s 最近の投稿】

   ・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   ・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

5.【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────

 ■ 第六回街道文化講座『千代田塾』(2/10申込締切)
  「飛騨の味噌の話」

 「ここがみそ」「みそをつける」の「みそ」って?「まめに暮らせ」の「まめ」の正体は?
 奈良や京の都の造営に従事した『飛騨の匠』の元気の源は古代の味噌だった―?!
 飛騨高山に伝わる発酵文化から味噌の歴史、郷土食・朴葉味噌の話まで、お味噌のプロ、
 高山市産業振興協会副会長の柴田義孝さんが街道『食』文化について語ります。
 当日、会場では、岐阜県高山市の観光PRや飛騨味噌などの販売が行われる予定です。

 ★街道文化講座は今回が最終回になります。

 ◇ 日 時:2011年2月15日(火) 18:30~20:00
 ◇ 場 所:千代田区役所1階 千代田区民ホール(千代田区九段南1-2-1)
 ◇ 定 員:150名(申込順)
 ◇ 参加費:無料
 ◇ 申込み:2011年2月10日(木)まで下記URLの申込フォームより受付
  https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-letbq-4bd51b2eecf5e47eb01e929294ea88bc
 ◇ 主 催:(財)まちみらい千代田、NPO法人全国街道交流会議
 ◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 産業まちづくりグループ(03-3233-7558)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2011-02/11021501.htm

 —————————————————————-

 ■ 経営改善支援セミナー&個別相談会

  2年前の世界同時不況を契機とした長期的な景気低迷の中で、多くの企業が
 収支状況の悪化に苦しんでいます。区内のこうした中小企業の経営者の皆さんを
 支援するために、まちみらい千代田では、一般社団法人ちよだ中小企業経営支援
 協会との共催で、「経営改善支援セミナー&個別相談会」を実施します。

 ★次のようなお悩みを持つ経営者の方を対象としたセミナーです。
 ・売上が減少しているにもかかわらず、経費が下がらないため苦労している
 ・借入金が多く返済に苦労している
 ・経営改善計画を作成したい
 ・商品やサービス、営業方法を見直し、販売拡大につなげたい
 ・社員の意欲や協力を引き出して、売上アップや経費の削減を図りたい、など。

 ◇ 日 時:2011年2月14日(月)  17:30~20:00
      (セミナー 17:30~19:00 / 個別相談会 19:00~20:00)
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア504会議室(千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 定 員:セミナー30名、個別相談会5名(いずれも申込先着順)
 ◇ 参加費:セミナー、個別相談会とも無料
 ◇ 主 催:(財)まちみらい千代田、一般社団法人ちよだ中小企業経営支援協会
 ◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 産業まちづくりグループ(03-3233-7558)
 ◇ 申込み:2011年2月13日(日)まで下記URLの申込フォームより受付
  https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lgljm-26553ac7f52172b09f24f3d673dc6fd6
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2011-02/11021401.htm

 —————————————————————-

 ■ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)

 『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力により、
 毎回2名のマンション管理士が相談にお答えします。
  相談は無料ですので、お気軽にお越しください。
 ※相談日当日は、ちよだプラットフォームスクウェア4階の
 まちみらい千代田の窓口へお越しください。

 ◇ 日 時:2011年2月16日(水) 15:00~17:00
 ◇ 受 付:(財)まちみらい千代田4F窓口
 ◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア5F会議室(千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)

 ※受付は16時まで、相談は1回30分程度です。
 ※予約の方を優先させていただきます。

 —————————————————————-

 ■ 千代田まちづくりサポート 活動成果発表会

  市民によるまちづくり活動を応援する「千代田まちづくりサポート」では、
 今年度助成を受けた全10グループによる活動成果発表会を開催します。
  「千代田区内バリアフリー地図の作成」や「まちあるきで感じた神田の
 魅力を本にする」、「マンション住民による地域参画を考える」、「高齢
 者が語り継ぐ麹町周辺の歴史」、「山手線東側地区のまちおこし」など、
 1年間の活動内容が報告されます。
  この発表会にはどなたでも参加いただけます。市民活動によるまちづくり
 にご興味のある方や、次年度の助成申請を検討されている方など、お気軽に
 ご来場ください。

 ◇ 日 時:2011年3月12日(土) 13:30~17:00(終了後懇親会)
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア5F会議室(千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 参加費:無料(終了後の懇親会費は1000円)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/mc-110312news.htm
 ◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 産業まちづくりグループ(03-3233-7558)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンションあれこれ質問箱】

→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/
─────────────────────────────────────

 ■ vol.11 大規模修繕を成功させるポイントは?

 Q1.大規模修繕を成功させるポイントは?

  「早めの資金計画」です。
  資金不足では、思うように修繕ができません。長期修繕計画を作って、試算し、
  必要があればなるべく早い段階で積立金の増額をしましょう(同時に管理費会計
  に無駄な出費はないかというチェックも重要です)。また、積立金の増額となる
  と、住民の理解と協力が必要です。そのためには広報活動が大切になります。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/vol11.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】

→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2011-02.php
─────────────────────────────────────

   ゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚

 ■ ちよだシーズンコンサート ~新内が奏でる舞踊劇とフラメンコ~

  人間国宝・新内仲三郎さんの新作『あたま山』、子ども向け舞踊劇『因幡の白兎』の
 ほか、スペイン舞踊家:蘭このみさんが、新内節にのせてフラメンコ『日高川』を踊ります。
  日本の古典芸能とスペイン舞踊を融合させたこの演目のために、朝倉摂さん(舞台美術家)が
 手がけた仕掛け付きの艶やかな衣裳にもぜひご注目ください。

 ◇ 日 時:2011年2月27日(日)14:30開場 15:00開演
 ◇ 内 容:新作新内「あたま山」、 子ども向け舞踊劇「因幡の白兎」、
      スペイン舞踊フラメンコ「日高川」(安珍・清姫)
 ◇ 参加費:大人1,000円、 小・中学生500円 (全席自由/窓口販売のみ)
      チケットは、1月24日(月)から 文化スポーツ課(平日9:00~17:00)または
      九段生涯学習館(9:00~20:30 ※2/21(月)の休館日を除く土日祝祭日含む毎日)
      にて販売
 ◇ 場 所:日経ホール(大手町1-3-7 日経ビル3F)
 ◇ 定 員:600名
 ◇ 主 催:千代田区
 ◇ 問合せ:千代田区 区民生活部 文化スポーツ課 文化振興係(03-5211-3628)
 ◇ 詳 細:http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/00126/d0012635.html

 —————————————————————-

 ■ 酒井抱一生誕250年 琳派芸術 ―光悦・宗達から江戸琳派― 第2部<転生する美の世界>

 華麗にして壮大な文化を誇った桃山時代が終末する頃、その絢爛たる黄金文化を背景にして、
 優雅な琳派芸術が京に息吹をあげました。琳派の始祖と仰がれる本阿弥光悦や俵屋宗達らは、
 王朝時代の美意識による装飾芸術を復興させ、それは後世の尾形光琳や酒井抱一らの新たな
 創造を促しました。第2部では、酒井抱一の作品を中心に江戸琳派の美を探訪します。

 ◇ 日 時:2011年2月11日(金・祝)~3月21日(月・祝) 10:00~17:00
       ※金曜日は19:00まで開館(入館は18:30まで)
       ※月曜休館(3/21は開館)
 ◇ 場 所:出光美術館(千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階【出光専用エレベーター9階】)
 ◇ 入館料:一般1,000円、高・大生700円(団体20名以上、一般・高・大生とも200円引)、
       中学生以下無料
 ◇ 主 催:出光美術館、日本経済新聞社
 ◇ 詳 細:http://www.idemitsu.co.jp/museum/(出光美術館公式サイト)

—————————————————————-

 ■ いきいきプラザ一番町 地域交流事業 『松本隆博 「かぞくの絆」 LIVE』

  2月のいきいきコンサートは、 松本隆博 「かぞくの絆」 LIVE をお贈りします。
「社会貢献的エンターティナー」として、世の中を明るく元気にする活動をしている
 松本さん。年に200回を超える講演とライブを行っている松本さんのLIVEは皆様の心を
 温かな気持ちにしてくれます。また、日本屈指の実力者マジシャンのAllesさんやバンド
 サポートメンバーも出演予定です。2月は、松本さんと一緒に素敵なひとときを過ごして
 みてはいかがでしょうか。

 ◇ 日 時:2011年2月22日(火) 19:00~(開場18:30、終演予定20:30)
 ◇ 場 所:いきいきプラザ一番町 B1Fカスケードホール(千代田区一番町12)
 ◇ 出 演:松本隆博、Alles、ジープラス&真之介&平間さとこ
 ◇ 参加費:500円(前売り券は、いきいきプラザ総合受付にてお求めください。) 
 ◇ 定 員:200名(全自由席)
 ◇ 主 催:社会福祉法人 東京栄和会
 ◇ 問合せ:いきいきプラザ一番町(03-3265-6311)
 ◇ 詳 細:http://www.ikiikiplaza-eiwa.jp/event/ev_20110222.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

 <<フォトアルバム>>

 ■ 神田雪だるまフェア

  毎年恒例「神田雪だるまフェア」が今年も開催されていました。(投稿者:保坂重雄さん)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2011/01/post-99.htm

 ■ 寒桜咲き初める

  陽気を感じたか「寒桜」が咲き始めました、雪国は大雪で大変ですが
 東京は徐々に春が近づいている様です。(投稿者:保坂重雄さん)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2011/02/post-103.htm

 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-

 <<行ってみましたランチ>>

 ■ レストラン七條
 
  一口メモに乗せられて早速ミックスフライを食しに行って来ました!お昼当番の後
 1時過ぎに行ったので並んではいませんでしたが相席。
  で、銀シャリと共にエビ、カキ、クリームコロッケをいただきました。普通揚げ物を
 この量食べるとウッと来る所ですが満腹感のみで幸せでした。
  相席の君はハンバーグを食べていて、これもデミグラソースがベッチョリかかって
 いて、いと美味そうでした。次回はこれ?!(笑)
  夜にも行ってみたいなと思いました。(投稿者:chun2さん)
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/sitijyou.htm

 ■ 日本料理たけはし(KKRホテル東京)
 
  先日、こちらの「みやび御膳」をごちそうになりました。
  店内は畳にテーブル席と不思議な印象を受けますが、外国の方への配慮でしょうか。
 外国のビジネスマンの方もかなり見えるようで、後ろの席からも英語が聞こえていました。
  お造りと焼き物は魚で、揚げ物はおこげの上に揚げもちと大根おろしのたれがかかって
 いました。どの料理も大変美味しかったのですが、特に焼き魚のソースと脂の甘みが絶品
 でした。女性にはデザートのサービス付で、この日はみつまめを頂きました。
  とても美味しいです。見た目は少なく見えても食べると徐々に満腹になって行きます。
 しあわせなランチでした。(投稿者:camさん)
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/area/ochanomizu-jinboucho/kkr12f.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】 
─────────────────────────────────────
 
  友達の家に泊まりに行って晩御飯をご馳走になった時のこと。

  頂いた自家製ピクルスがとてもおいしかったので、家でも作りたい!と
 レシピを聞いてみましたが、作成者の友人の母は不在。正確なレシピは
 わからず、どうやらネットで適当にレシピを検索して作ったらしいとの
 曖昧なヒントだけをもらって帰ってきました。

  早速ネットで見つけたレシピを参考に、おせちの紅白なますに使った
 残りの京にんじんと、ピクルスにすると美味しいと聞いたパプリカを
 さっと茹でて、りんご酢とスパイスで作ったピクルス液に漬けてみました。
 ……が、これが不味くも美味しくもない微妙な出来ばえ。

  どうやらにんじんを「さっと下茹で」するところを、普通に茹でて
 しまったために、歯ごたえのない酢漬けの野菜が出来上がってしまった
 ようです。すごく酢っぱい&ぴり辛(黒胡椒の粒が入っているため)の、
 やや固めのにんじんグラッセのようなものができました。
  新しい味と食感の組み合わせです。家族には案の定不評でした。

  パプリカはにんじんの二の轍を踏まないよう、一瞬だけお湯に入れて
 すぐ上げたのでそこそこ歯ごたえが残り、ピクルスっぽくはなりましたが
 目が覚めるような酸っぱさで、友人宅のピクルスとは何か根本的に違う味が
 しました。りんご酢または水分比率が不正解だったのではと睨んでいます。

  日常的にやっていないことはすぐにはうまく行かないなと反省しつつ、
 今度はワインビネガーと白ワインのピクルスに挑戦してみたいと思います。
 
 次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
 3月9日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 

─────────────────────────────────────
 ■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–