千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.32
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.32 ■□■ 2010-11-10
─────────────────────────────────────
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
─────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** C O N T E N T S**
1.【財団からのお知らせ 】
・マンション無料相談会(11/17)
・第三回街道文化講座『千代田塾』(11/12申込締切)
・第12回千代田まちづくりサポート「中間発表会」&さぽてんウォーク(11/20)
2.【マンションあれこれ質問箱】
・ vol.8 地上デジタル放送への対応について教えてください
3.【イベントスケジュール】
・ 12月 ちよだ青空市(12/1) ※まちみらい千代田後援事業
・ 十一月霞が関寄席 鬼丸・小せん 二人会(11/24)
・ FNCA一般公開講座「アジア地域における放射線がん治療と日本の役割」(11/27)
4.【千代田day’s 最近の投稿】
・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
5.【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────
■ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)
『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力により、
毎回2名のマンション管理士が相談にお答えします。
お気軽にお越しください。
◇ 日 時:2010年11月17日(水) 15:00~17:00
◇ 場 所:(財)まちみらい千代田会議室(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
※受付は16時まで、相談は1回30分程度です。
※予約の方を優先させていただきます。
—————————————————————-
■ 第三回街道文化講座『千代田塾』(11/12申込締切)
幕末、韮山代官として伊豆・駿河・相模・甲斐・武蔵を治めた江川英龍は、海防の
建言を行うとともに、伊豆に反射炉を築き、自ら西洋砲術を学んでその普及に尽力
しました。また、伊豆の国市には国指定の重要文化財である江川邸が残り、
千代田区旧江川町(現・東神田)は江川家の屋敷があったことに由来するとされています。
この江川英龍の足跡をたどることで浮かび上がる幕末秘史を、伊豆の国市学芸員・
工藤雄一郎さんが解説します。当日会場では、静岡県伊豆の国市による
『街道交流広場』が設けられ、観光PRや特産品販売が行われる予定です。
◇ 日 時:2010年11月19日(金) 18:30~20:00
◇ 場 所:千代田区役所1階 千代田区民ホール(千代田区九段南1-2-1)
◇ 定 員:150名(申込順)
◇ 参加費:無料
◇ 申込み:11月12日(金)締切
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lfndq-3fdad44719f2d772131cca8e69d0d9d8
◇ 主 催:(財)まちみらい千代田、NPO法人全国街道交流会議
◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 産業まちづくりグループ(03-3233-7558)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2010-11/10111901.htm
—————————————————————-
■第12回千代田まちづくりサポート「中間発表会」&さぽてんウォーク
市民レベルの自主的なまちづくり活動を支援する「千代田まちづくりサポート」の
中間発表会を開催します。この中間発表会では、今年度助成を受けた10の
グループがこれまでの活動状況や今後の活動内容について発表します。
また、同日午前中にサポート助成グループの活動現場を
巡る「さぽてんウォーク」を行います。
◇ 日 時:平成22年11月20日(土) 13:30~17:00(終了後懇親会・会費1000円)
◇ 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室(千代田区神田錦町3-21)
◇ 参加費:無料 (懇親会費は1000円)
◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 産業まちづくりグループ(電話03-3233-7558)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2010-11/10112001.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンションあれこれ質問箱】
→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/
─────────────────────────────────────
■ vol.8 地上デジタル放送への対応について教えてください
A.2011年7月に、地上アナログ放送は終了します。まず、テレビ共聴設備の状況を把握しましょう。
●テレビ共聴設備とは?
一般的にマンションでは、共聴アンテナで電波を受け、ブースター(増幅器)、分配器などを経て
同軸ケーブルで各住戸のテレビ端子に情報を届けています。CATVを導入している場合は、
アンテナは不要です。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/vol8.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】
→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2010-11.php
─────────────────────────────────────
゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
■ 12月 ちよだ青空市
『皇居近く、東京のど真ん中「竹橋」で地方を元気にしたい』を目標にした地域産品の
定期物産市「ちよだ青空市」。
ちよだプラットフォームスクウェアが採れたて野菜・果物・海産物など、
地域産品一色に染まります!
◇ 日 時:2010年12月1日(水) 10:00~
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(千代田区神田錦町3-21)
◇ 主 催:特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター
プラットフォームサービス株式会社
◇ 後 援:(財)まちみらい千代田、千代田区商工業連合会
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://www.npo-noshokorenkei.jp/index.html
—————————————————————-
■ 十一月霞が関寄席 鬼丸・小せん 二人会
九月に真打に昇進された、三遊亭鬼丸さん、柳家小せんさんによる二人会。
よりパワーアップしたお二人の落語にご期待下さい。
※17:30~18:30の間に、エキスパート倶楽部で受付をされた方には、
当日1ドリンクをお楽しみいただけます。
※18:45にスタジオで受付された方には、翌日以降、お使いいただける
1ドリンク券をお渡しします。
◇ 日 時:2010年11月24日(水) 19:00~20:30
◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア(千代田区霞が関3-2-1)
◇ 定 員:50名(会場受講) / 100名まで(インターネットライブ受講)
◇ 参加費:霞が関ナレッジスクエアメンバー:1,500円 / Web会員・一般:2,000円
◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)
霞が関ナレッジスクエア(03-3239-1121)
◇ 申込み・詳細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_biz34.html
—————————————————————-
■ FNCA一般公開講座「アジア地域における放射線がん治療と日本の役割」
FNCAの放射線治療プロジェクトの活動の成果と参加各国への社会的貢献に
ついて紹介致します。さらに強度変調放射線治療(IMRT)や重粒子線治療など
我が国における最先端の放射線治療について放射線治療専門医が分かり易く
解説致します。
◇ 日 時:2010年11月27日(土) 9:30~13:00 ※同時通訳あり
◇ 場 所:社会文化会館三宅坂ホール(千代田区永田町1-8-1)
◇ 定 員:500名
◇ 参加費:無料
◇ 問合せ:財団法人原子力安全研究協会 国際研究部 担当:小田(03-5470-1983)
◇ 申込み・詳細:http://www.nsra.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】
「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>
■ 落ち葉
朝から風の強い日でした。街中を歩くと、あちこちに落ち葉が。
暖かい日でしたが、日差しもかなり弱まってきており、
冬に近づいているのを感じます。(投稿者:あきさん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2010/11/post-90.htm
■ 秋の花、ツワブキ
秋の花、ツワブキ(石蕗)。「葉に艶のあるフキ」ということで、
この名前がついたとか。花が終わるとタンポポのように、
ふわふわの綿毛になるそうです。(投稿者:あきさん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2010/11/post-91.htm
★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
□ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
—————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>
★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
□ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】
─────────────────────────────────────
今週末は、高尾山へ紅葉狩りに行ってきます。
一昨年、初めて紅葉の季節に登ったのですが、
山頂付近のモミジの美しいこと。
赤、というよりは濃い橙(だいだい)色で、
その橙が青空に映え、とても感動したのを覚えています。
ただその時は、パンプスを履いていて、パンプスで登山はとても大変でした。
登山靴を使っている今となっては、考えられないですが、
観光名所になっている低い山だと、たまにパンプスで登っている女性を見かけます。
突然の思いつきで登ることになってしまったのでしょうが、
その辛さを知っているだけに、大変だな~、と思って見ています。
さて、千代田区でも、紅葉が始まっています。
私はまだ行った事がないのですが、北の丸公園内の「モミジ園」が
非常に紅葉が美しいことで有名だそうです。
最近、上の方が色づき始めたと話に聞いたので、見ごろまでもう少しかかりそうです。
また、あと1ヶ月も経つと、イチョウの紅葉が最盛期になります。
千代田区には、あちらこちらにイチョウの木が立っていますが、私のオススメは、九段坂です。
夕方頃の夕焼け色に染まった九段坂のイチョウ並木は本当に美しいです。
千代田区の紅葉は、パンプスで見に来ても大丈夫です。
ぜひいつでも、思い立ったらすぐに、紅葉狩りにお越しください。
<千代田day’s フォトアルバム>
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2007/11/post-9.htm(御幸通り)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2007/12/post-12.htm(九段坂)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2007/12/post-14.htm(靖国神社・秋葉原)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2008/12/post-43.htm(北の丸公園)
次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
12月8日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–