千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.28 ■□■ 2010-07-14
─────────────────────────────────────
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
─────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** C O N T E N T S**
1.【財団からのお知らせ 】
・ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)(7/21)
・ 外国人との交流「エコボートでクルージング」 開催報告
・ 第12回「千代田まちづくりサポート」公開審査会 開催報告
2.【マンションあれこれ質問箱】
・vol.4 管理組合が保管すべき図面類にはどんなものがありますか?
3.【イベントスケジュール】
・ エイブルアート・スタジオ 第3回放課後プログラム試行実施のご案内(7/21)
・ 農商工連携イベント「都会人を癒す青空市」(7/28) ※財団後援事業
・ 丸の内キッズフェスタ2010(8/17~19) ※財団後援事業
・ 第1回ドラマチックフォトコンテスト~わが街・わが家の素敵な瞬間~(応募締切8/31まで)
4.【千代田day’s 最近の投稿】
・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
5.【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────
■ マンション無料相談会(毎月第3水曜日開催)
『首都圏マンション管理士会 都心区支部』の協力により、
毎回2名のマンション管理士が相談にお答えします。
お気軽にお越しください。
◇ 日 時:2010年7月21日(水) 15:00 ~ 17:00
◇ 場 所:まちみらい千代田会議室(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ(予約):住宅まちづくりグループ 03-3233-3223(直通)
※受付は16時まで、相談は1回30分程度です。
※予約の方を優先させていただきます。
—————————————————————-
■ 外国人との交流「エコボートでクルージング」 開催報告
6月12日(土)、外国人の方を対象に、東京の川の歴史と環境問題に触れるエコボート
(電動ボート)ツアーを行いました。一行は、NPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部の
ガイドさんの案内を受けながら、日本橋川~隅田川~神田川と約90分間のクルージング
を楽しみました。
お天気にも恵まれ、7か国15名の参加があり、ルクセンブルク大公国大使もご家族で参加されました。
参加者からは「東京の色々なことを知り、とても勉強になった」といった声が寄せられました。
◇ 協力 CWC(チヨダワールドクラブ)
◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/100612news.htm
—————————————————————-
■ 第12回「千代田まちづくりサポート」公開審査会 開催報告
6月19日(土)、ちよだプラットフォームスクウェアにて、第12回千代田まちづくりサポートの
公開審査会が行われました。
今回は、前回のサポート大賞でもある「神田探偵団」のほか、「神田人」「結びの会」
「エイブル・アート・ジャパン」など11グループの活動に対して、総額294万円の助成が決定しました。
◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/100619news.htm
◆ 千代田まちづくりサポート事業についてはこちら
http://chiyoda-days.jp/development/activity/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【マンションあれこれ質問箱】
→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/
─────────────────────────────────────
■ vol.4 管理組合が保管すべき図面類にはどんなものがありますか?
A.保管するのは竣工図。大きく分類すると意匠図、構造図、設備図です。
●保管するのは竣工図
設計図、施工図、竣工図という言葉を聞いたことがあると思います。
—————-
設計図…建物を建設をする際に作る図面
施工図・・・設計図に基づいて、現場で仕事ができるように細部を
図示した図面(原寸図、工作図、取付図など)
竣工図…施工期間中に変更になった点を盛り込んだ図面
—————-
できあがった建物が、設計図通りになっていることはほとんどなく、必ず変更点がでてきます。
管理組合が保管するべき図面は、マンション竣工時の状態を表した「竣工図」です。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】
→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2010-07.php
─────────────────────────────────────
゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
■ エイブルアート・スタジオ 第3回放課後プログラム試行実施のご案内
「エイブル・アート・ジャパン」は、障害とアートを切り口に「社会の芸術化・芸術の社会化」を
めざし1994年から活動しているNPOです。
今回の放課後プログラムでは、個人個人で絵を描く時間と場所を用意します。
このプログラムは、試行的に実施するものです。
保護者の皆様方と、場所の様子、スタッフ体制、プログラムなどについての意見交換を
させていただきたいと思います。
◇ 日 時:2010年7月21日(水) 14:30~16:30
◇ 場 所:アーツ千代田3331 エイブルアート・スタジオ(旧練成中学校)地下1階B111
(千代田区外神田6丁目11-14)
◇ 対象者:障害のある小学生のお子さまと、その保護者(または関係者)
◇ 参加費:2,500円(画材代、ジュース・お茶代を含みます)
◇ 申込み・問合せ:エイブル・アート・ジャパン(03-5812-4622)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2010-07/10072103.htm
http://www.ableart.org/(エイブル・アート・ジャパン)
—————————————————————-
■ 農商工連携イベント「都会人を癒す青空市」
◇ 日 時:2010年7月28日(水) 11:30~18:30
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア1階 ウッドデッキ
(千代田区神田錦町三丁目21番地)
◇ 出品者(予定):岩手県雫石町、福島県下の農家数軒、株式会社のぞみ(京都)、他
◇ 出品物(予定):水産物および加工品(味噌・醤油等の発酵食品)、お菓子、麺類、野菜など
◇ 主 催:特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター、プラットフォームサービス株式会社
◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田 ほか
◇ 問合せ:
特定非営利活動法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
プラットフォームサービス株式会社(03–3233-1511)
—————————————————————-
■ 丸の内キッズフェスタ2010
地球環境の未来を考えたり、生命の不思議にふれたり、自己表現に挑戦する──。
「丸の内キッズフェスタ」は「親子、家族が共に楽しみながら、学び、体験し、
交流することを通して、未来への夢を育む参加・体験型イベント」 です。
◇ 日 時:平成22年8月17日(火)~19日(木)10:00~18:00
◇ 場 所:東京国際フォーラム (千代田区丸の内3-5-1)
◇ 参加費:入場無料(一部有料のプログラムがあります。)
◇ 主 催:東京国際フォーラム
◇ 後 援:東京都、警視庁、財団法人まちみらい千代田 ほか
◇ 問合せ:丸の内キッズフェスタ事務局
TEL:03-5221-9630 <10:00~17:00 (平日)>
E-mail:mkids@t-i-forum.co.jp
◇ 申込・詳細:http://www.t-i-forum.co.jp/kids/
—————————————————————-
■ 第1回ドラマチックフォトコンテスト~わが街・わが家の素敵な瞬間~(開催中)
千代田区・荒川区・文京区で『わが街・わが家の素敵な瞬間』をテーマに、写真を募集します。
グランプリ作品には、賞金10万円!をご用意。たくさんの投稿、お待ちしています。
◇ 応募締切:8月31日(火)まで ※当日必着
◇ 応募資格:3区(荒川区・文京区・千代田区)在住・在勤・在学でアマチュアの方。
◇ 作品条件:荒川区・文京区・千代田区内で撮影したもの。
◇ 賞品内容:グランプリ(1名)賞金10万円 / 優秀賞(3名)商品券3万円
区民賞(各区1名)商品券1万円 / 入賞(20名)クオカード5千円
◇ 問合せ:東京ケーブルネットワーク株式会社「第1回 ドラマチックフォトコンテスト」事務局
(03-3814-2600)
◇ 詳 細:http://www.tcn-catv.co.jp/content/view/1014/88/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】
「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>
■ 四番町からのツリーの目覚め
ビルの電気点検で早朝屋上に上がりスカイツリーが我が家の屋上からも見える事を発見。
丁度朝日も昇り出したので急いでカメラ用意してパチリ。(番町写友会 保坂重雄 さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2010/06/post-81.htm
■ 変わる紀尾井町
…赤プリのタワーが目に止まり、そういえばこのホテルも今年いっぱい、
この紀尾井町の3タワー見えるのも最後と記念に撮りました。(番町写友会 保坂重雄さん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2010/06/post-80.htm
■ 秋葉原ガンダムカフェ
秋葉原駅を出て直ぐのところにある、『ガンダムカフェ』です。(piaさん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2010/06/post-82.htm
■ 東京駅・駅前開発
丸の内に来て東京駅が見られないのは、かなり残念。
工事は、2012年6月までの予定だそうです。完成が待ち遠しいです。(お堀のカメさん)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2010/07/post-83.htm
★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
□ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
—————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>
■ トラットリア ビリキーノ【イタリアン】
パスタはおまかせで、この日は牛ほほ肉のラグーソースでした。
牛ほほ肉は歯がなくても食べられそうなくらいやわらかかったです!
前菜もタコのトマトソース煮やスパイシーサラミが美味でした。(Picoさん)
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/birichino.htm
■ Cafe Restaurant Roa【イタリアン・カフェ】
☆冷製バジルスパゲティー☆ バジル好きにはたまらない!!
トッピングの真っ赤な完熟トマトとモッツァレラチーズで色合いも綺麗☆
隠れ生ハムも美味しかったです。 (内線234さん)
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/area/akihabara-kanda/cafe-restarant-roa.htm
★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
□ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】
─────────────────────────────────────
最近、ちょこちょこと、『東京スカイツリー』の写真投稿があります。
スカイツリーの高さは、現在398メートル。第1展望台のあたり。
千代田区内の靖国通りや北の丸公園、四番町からも目撃情報が寄せられ、
皆さんの関心の高さが伺えます。
かなり高くなってきたから、完成はもうすぐ!!と思っていたら、まだまだ。
最高高さは634メートルですから、半分は出来ているものの、
まだ3分の2にも届いていないのです。
2011年12月竣工、2012年春開業予定ということで、
中に入れるのは、2年も先の話。
それでも、建設中のスカイツリーを「電車から見るツアー」「船から見るツアー」
「空から見るツアー」など様々な見学ツアーが組まれており、
完成前でも十分に楽しませてくれそうです。
◇ TOKYO SKY TREE
http://www.tokyo-skytree.jp/
“千代田区から見えるスカイツリー”の写真投稿、お待ちしております。
次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
8月11日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–