千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.96
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.96 (2011.7.27)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
・平成23年度第4回ビジネス大賞 8月8日より募集開始
・ちよだ青空市「復興支援!茨城フェア」開催報告
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介13
一般社団法人魚沼市観光協会
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
・vol.82 株式会社マジカルポケット 代表取締役 平田茂邦 社長
「IR活動支援を通じて会社を元気に、日本を元気に」
・vol.83 株式会社MONOKOFU 代表取締役 白田博 社長
「ペットの幸せは飼い主の幸せ」
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・平成23年度 KK2ニッポン再生シリーズ 第1回
「社会貢献&災害ボランティア活動の人づくりとメンタルケア」(7/29)
・「藤村靖之の非電化の夕べ」LOHAS GARDEN Cafe(8/5)
・才色女子セミナー 存在感のあるビジネスパーソンになり、理想の人生を手に入れる!(8/12)
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【7】平成23年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【8】入札情報(2011年6月)
【9】編集後記
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 平成23年度第4回ビジネス大賞 8月8日(月)より募集開始
8月8日(月)より第4回ビジネス大賞の募集が始まります。
詳しい応募方法などは後日千代田day’sに掲載いたします。
◇ 昨年度の概要:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/biz22.htm
◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 産業まちづくりグループ(03-3233-7558)
————————————————————-
■ ちよだ青空市「復興支援!茨城フェア」開催報告
去る7月6日(水)、「買って・食べて応援しよう!復興支援!茨城フェア」
と題して「第9回 茨城×ちよだ青空市」がちよだプラットフォームスクウェアにて
開催されました。
今後も、震災復興支援を目的とした「ちよだ青空市」の開催を予定しています。
※8月の青空市はお休みです。次回は9月2日(金)開催です。
◇ 問合せ:NPO法人農商工連携サポートセンター(03-5259-8097)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/110726news.htm
=====================================
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介13
=====================================
■ 一般社団法人魚沼市観光協会
新潟県魚沼市は総面積約946.93km2、その約84%が森林地帯で、周辺を
1,500m ~2,000m級の山に囲まれた自然豊かな地域です。
県の南東部に位置する魚沼市は、福島県と群馬県の県境に隣接し、その一部は
尾瀬国立公園にもかかっており、魚沼から行く尾瀬ルートは、湖を船で渡る等、
他ルートとは一味違った尾瀬行きをお楽しみ頂けます。また、新幹線の最寄り駅
から、地元のガイドが尾瀬行きをサポートする「奥只見郷ネイチャーガイドと行く
尾瀬」は、尾瀬初心者にオススメです。
さらに、紅葉の美しい路線No.1に選ばれた、「JR只見線」には、観光車掌の
「だんだんど~も」が年末まで乗車しており、ご乗車頂いたお客様に、記念乗車証、
観光パンフレットをお渡ししながら、車内で沿線の観光案内をしています。
一息つきにローカル線の旅もオススメです。
ぜひ、魚沼市の豊かな自然の恵みや様々なロケーションをお楽しみ頂きたいと思います。
◇ 一般社団法人魚沼市観光協会
http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/
◇ 市町村サテライトオフィス東京の詳細はこちら
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office.htm
=====================================
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
=====================================
■ vol.82 株式会社マジカルポケット 代表取締役 平田茂邦 社長
“IR活動支援を通じて会社を元気に、日本を元気に”
今回おじゃました株式会社マジカルポケットは、第3回千代田ビジネス大賞
特別賞の受賞企業の1社です。
新聞の経済面などを見ているとIR(Investor Relations)という言葉を見る
ことがあります。企業が株主に向けて自社の経営状況や活動状況、財務内容、
業績動向などを発信する活動をいいます。上場している企業の義務という面も
ありますが、先進的な企業ではIR活動を積極的に展開し、企業価値の向上に結び
付けています。
株式会社マジカルポケットはこのようなIR活動、株主向けの広報活動の支援を
行っている会社です。IR活動を支援するこの業界は老舗の会社の寡占状態で、
新規参入は困難だと誰もが思っていたのですが、株式会社マジカルポケットの
平田社長は弱冠24歳、徒手空拳からスタートし、設立8年にして、現在全
上場会社3,665社のうち約400社にサービスを提供するまでに成長しました。
その秘密は一体どこにあるのでしょうか?
つづきはこちら…
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2011/07/vol82.htm
◇株式会社マジカルポケット http://www.mpocket.jp/
————————————————————-
■ vol.83 株式会社MONOKOFU 代表取締役 白田博 社長
“ペットの幸せは飼い主の幸せ”
株式会社MONOKOFU(モノコフ)はペット、主に犬の「おやつ」を販売しています。
“銀座DOG”というペット犬用のギフト商品の大ヒットで急成長を続けています。
今春に開催された第3回千代田ビジネス大賞で特別賞を受賞されました。
業務拡大のため1月に引っ越した千代田区5番町のビルの一室を訪問し、
白田社長へのインタビューのスタートです。
つづきはこちら…
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2011/07/vol83.htm
◇株式会社MONOKOFU http://www.monokofu.co.jp/
=====================================
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 8月のイベント案内はこちら☆
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2011-08.php
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ 平成23年度 KK2ニッポン再生シリーズ 第1回
「社会貢献&災害ボランティア活動の人づくりとメンタルケア」
KK2では、今期の大テーマを「共同体の再生」「ニッポン再生」とし、
3.11東日本大震災から、どのように(自立した共同体の集まりとしての)
新しい日本社会を再生してゆくのかを考える場にしたいと思います。
第1回は、「社会貢献&災害ボランティア活動の人づくりとメンタルケア」
というテーマで、第1部 講演、第2部 イノベーションプログラムを開催します。
KK2での会場参加のほか、全国の大学・社会教育機関・NPO・震災ボランティア
団体等にライブ配信も行います。被災地の施設・スペースでのライブ中継も可能です。
ぜひお申込み下さい。
◇ 日 時:2011年7月29日(金) 14:30~19:30(受付開始 14:00 -)
◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア スタジオ (千代田区霞が関3-2-1)
◇ 定 員:会場受講:60名/インターネットライブ受講:500名まで
◇ 内 容:14:30-14:50 – 開会挨拶、全体説明
14:50-16:20 – 第1部 講演
16:30-18:00 – 第2部 KK2第14回イノベーションプログラム
18:15-19:30 – 交流会(エキスパート倶楽部 立食形式)
◇ 参加費:プログラム:霞が関ナレッジスクエアメンバー / Web会員:無料
交流会:霞が関ナレッジスクエアメンバー:無料 / Web会員:2,000円
◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)
霞が関ナレッジスクエア(03-3239-1121)
◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_spc24.html
————————————————————-
■ 「藤村靖之の非電化の夕べ」LOHAS GARDEN Cafe
2011年8月5日、LOHASGARDEN(ロハスガーデン)は、講演会『非電化の夕べ』
をアーツ千代田3331で開催します。
LOHAS GARDEN主催のイベント第2回となる今回は、非電化工房の代表、藤村靖之さん
をお招きして、「非電化」の意味や工房を作ったワケ、福島第一原発の事故を受け、
電気や原子力とどのように向き合っていけばよいのか、何を知っておいたほうが
よいか、などをお話していただきます。
◇ 日 時:2011年8月5日(金)19:00~21:00(18:30受付開始)
◇ 場 所:3331 Arts Chiyoda(千代田区外神田6丁目11-14)
1F コミュニティスペース(メイン会場)
◇ 定 員:100名
◇ 入場料:前売/3000円 <メール・電話・e+(イープラス)>
当日/3500円
特別/2500円(ロハスガーデンショップにて)
◇ 内 容:【講演者】藤村靖之
◇ 問合せ:ロハスガーデン <ガーデンラボ株式会社>(0800-300-1680)(フリーダイヤル 平日18:00まで)
◇ 詳 細:http://lohasgarden.jp/cafe/hidenkano-yube/
————————————————————-
■ 才色女子セミナー 存在感のあるビジネスパーソンになり、理想の人生を手に入れる!
女性の社会進出が一般的な現在、仕事を通じて自分の可能性にチャレンジする女性たちが
増えています。2011年はまさにこうした女性の能力が日本経済を支えているといえるで
しょう。しかし反面 男性社会の中で女性がキャリアアップを目指す時につい本来の女性と
しての喜びや幸せを後回しにしすぎて、結婚や出産の機会を逃してしまう女性たちが増えて
いるのも事実です。
当セミナーでお伝えすることは、存在感のあるビジネスパーソンになるため魅せ方の
プロフェッショナルである女優のアピール術を応用したメソッドであり、現代女性が
キャリアアップを目指しながらも、同時に恋愛や結婚、出産も実現していく女性のための
成功法則なのです。このメソッドを通じてひとりでも多くの女性たちが、今まで以上に
のびのびとキャリアアップを目指していただければと思います。
◇ 日 時:2011年8月12日(金)19:30~21:00
◇ 場 所:六番町セミナールーム (千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル)
◇ 参加費:無料
◇ 内 容:【講師】おかざきなな
(有)CANBEスタープロダクション代表 スタープロデューサー
◇ 問合せ:ビジネス・ブレークスルー大学(0120-970-021)
◇ 詳 細:http://bbt.ac/ja/admission/guidance/agree/448-founders-1x201x.html
=====================================
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』
◇ 最新号:2011年7月号<PDF>
”シリーズ第58回 キラリ企業の現場から”では、独自の開発で現場ニーズに
適した静電気対策製品と埋蔵文化財の発掘に係わるあらゆる製品を扱っている
「第一合成(株)」を紹介します。
その他、「海外展開のヒント」や今月から連載がスタートした「中小企業の
販路開拓はいかにあるべきか」など様々な情報を掲載しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1107argus392.pdf
◇ バックナンバーはこちら
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/index.html
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html
※まちみらい千代田は、財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【7】平成23年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■ 平成23年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【8】入札情報(2011年6月)
=====================================
2011年6月は、23件の入札が行われました。
千代田day’s 入札情報↓
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/
=====================================
【9】編集後記
=====================================
今年はなかなか蝉が鳴かないと話題になっていましたが、つい先日靖国通りで
みんみんと大声で鳴く蝉の声を聞きました。そろそろ蝉も活動を始めたようで、
一段と夏らしくなってきましたね。
全くの私事で恐縮ですが、先日夏休みを頂いて沖縄に行ってきました。
事前に天気予報で沖縄の天気を見ていて、那覇の方が東京よりも最高気温が
低いことに驚いたのですが、実際に現地に行ってみると気温から想像していた
よりもずっと過ごしやすかったです。
直射日光はもちろんとても強かったのですが、東京のようにむしむしして
いないので、木陰にいると海風が気持ちよかったです。むしろ沖縄に避暑に
行っていたような気がします。
自動販売機のラインナップはさんぴん茶(ジャスミンティー)がメインでした
が、静岡産の緑茶なども売っていて、異国のような風景でもここは日本なんだな
としみじみ感じました。
次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第97号)の配信は、8月24日(水)を
予定しております。どうぞお楽しみに!(mura)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催の事業に参加された方々、
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しています。
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。