千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.84

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.84 (2010.07.28) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/
                      発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 目次 ■

【1】財団からのお知らせ

   ・第3回千代田ビジネス大賞 エントリー企業募集

   ・「ベンチャーKANDA」インキュベーションオフィス入居募集のご案内
    (財団法人 東京都中小企業振興公社)

【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介⑥

   岩手県雫石町

【3】がんばる中小企業応援リレーコラムvol.20
 
   『どうする!反転攻勢の経営』~景気回復の芽を伸ばせ~
   
   第4回 「攻めに活かせる顧客管理」
   中小企業診断士 安井 哲雄 氏

【4】スタッフブログ 上山の企業探訪

   今回はお休み

【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)

   ・会計参与との連携で実現する中小企業の経営改革(8/6)
   ・東商・創業ゼミナール(全8回、申込締切8/12)
   ・eco japan cup 2010 (エントリー企業募集!!、8/31まで)

【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【8】平成22年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【9】入札情報(平成22年6月)
【10】編集後記 「2010 富士登山」

=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================

 ■ 第3回千代田ビジネス大賞 エントリー企業募集

  中小企業の成長発展を支援することを目的として、
 経営革新や経営基盤の強化に取り組んでいる企業を表彰します。

 ◇ 対 象 :千代田区の中小企業
 ◇ 募集締切:平成22年9月30日(木)まで(必着)
 ◇ 表彰時期:平成23年2月(予定)

 ◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 電話 03-3233-7558(直通)
 ◇ 詳 細 :http://chiyoda-days.jp/future/event-info/biz22.htm

————————————————————-

 ■ 「ベンチャーKANDA」インキュベーションオフィス入居募集のご案内 【第2期】

 東京都の空き庁舎を利用して、公社が運営するインキュベーションオフィスです。
 これから創業される方や創業後1年未満の中小企業者の事業立ち上げの第一歩を
 支援することを目的とし、入居者をサポートする充実の支援メニューを取り揃えています。

 ◇ 見学会:2010年8月11日(水)~13日(金) 14:00~16:00 ※要予約
 ◇ 受付期間:2010年8月16日(月)~20日(金)

 ◇ 受 付:(財)東京都中小企業振興公社 新事業創出課
          (千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎 4階)
 ◇ 問合せ:(財)東京都中小企業振興公社 新事業創出課
        電話 03-3251-9367 / メール kigyo@tokyo-kosha.or.jp
 ◇ 詳 細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1007/0001.html

=====================================
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介⑥
=====================================

 ■ 岩手県雫石町

  雫石町(しずくいしちょう)は、北東北地方の拠点都市である盛岡市の西方約16kmに
 位置しています。人口は約1万8千人、奥羽山系の山脈に囲まれた東西約24km、
 南北約40kmの広大な扇状の盆地をかたどっています。周囲には秀峰岩手山や
 秋田駒ケ岳をはじめ1000m以上の山が連なり、これらの山岳や高原が町の面積の
 大部分を占めているため、総面積の約8割が標高300m以上という高原の町となっています。

  日本最大の民間総合牧場「小岩井農場」や鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)をはじめとする
 多数の個性豊かな温泉群を有するほか、町の中央部には豊かな田園の風景が広がり、
 四季を通じて美しい自然景観が楽しめます。

  平成22年5月より市町村サテライトオフィス東京に事務所を開設し、物産や観光PRを
 中心に雫石町の知名度向上を図っているところですが、ゆくゆくは企業誘致や定住者の
 増加につなげたいと考えています。

 ◇ 雫石町ホームページ
 http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/

 ◇ 市町村サテライトオフィス東京の詳細はこちら
 http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office.htm

=====================================
【3】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.20

『どうする!反転攻勢の経営』~景気回復の芽を伸ばせ~
=====================================

 ■ 第4回「攻めに活かせる顧客管理」
 中小企業診断士 安井 哲雄  (やすい てつお) 氏

  注目の参議院選挙(7月11日)が終わりました。結果は、予想どおりに民主党は単独で
 参院議席の半数を確保できず、政治の行方が不透明になりました。一市民として、中小企業の
 経営支援に係る者として、財政立て直しと税収、経済成長戦略、景気対策と中小企業支援が
 どうなるのか、気になるところです。

  さて、選挙期間中に知人から議員候補者の紹介の葉書などを受け取った方も多いと思います。
 これなどは、有権者を顧客に見立てれば「攻めの顧客管理」の例といえましょう。葉書を受け
 取った人の反応は「全く無視する、快く投票する、義理?で投票する、投票したように装う」など
 様々でしょうが、少なくとも知名度は上がります。
  
  今は不況でモノ・サービスが売れない時代ですが、そういう環境でも「攻めに活かせる
 顧客管理」で売上を増やしている企業もあります。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/relaycolumn/vol20.htm

=====================================
【4】スタッフブログ 上山の企業探訪
=====================================

 今回はお休みです。
 
 バックナンバーはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/list.htm

=====================================
【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

          ☆千代田day’s 8月のイベント案内はこちら☆
 http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2010-08.php

       ゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ 会計参与との連携で実現する中小企業の経営改革
 
  地方の洋品店であった小郡商事を世界有数のグローバル企業・ユニクロへと導いた事例を
 紹介する基調講演(ユニクロ監査役・安本氏)に続き、経営者・金融機関・会計参与を
 パネリストにお招きして、中小企業経営の在り方や経営力をテーマに、経営者・金融機関・
 会計参与の三位一体での取り組みについてパネルディスカッションを行います。

 ◇ 日 時:2010年8月6日(金) 14:30開場 15:00~18:00
 ◇ 場 所:東京商工会議所 東商ホール(千代田区丸の内3-2-2 4階)
 ◇ 定 員:500名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
 ◇ 参加費:3000円
 ◇ 問合せ:中小企業経営改革シンポジウム実行委員会 (03-5219-8652)
 ◇ 申込み・詳細:http://www.kaikei-sanyo.com/sympo2010/

————————————————————-
 ■ 東商・創業ゼミナール(申込締切8/12)

 ビジネスプラン作成の基礎から開業資金の調達までをパッケージ化した総合支援プログラムです。

 ◇ 日 時:2010年08月26日(木) ~10月21日(木) までの、
       毎週木曜日(9/23を除く、全8回) 18:30~21:00
 ◇ 場 所:東京商工会議所ビル会議室(千代田区丸の内3-2-2)
 ◇ 内 容:

      第1回 概論・ビジネスプランづくりの進め方
      第2回 事業の骨子を固めよう
      第3回 事業の強みを作る
      第4回 顧客・販路開拓のすすめ方
      第5回 資金・収支計画表の作成と検証
      第6回 東京信用保証協会職員による“融資制度の概要”や
               “申込方法”の説明および“個別相談会”
      第7回 事業計画書をまとめよう
      第8回 ビジネスプラン発表会 / 修了式

 ◇ 対 象:起業をめざす会社員、主婦、フリーター、学生の方など
 ◇ 定 員:20人(応募者多数の場合は抽選)
 ◇ 料 金:5,000円(全8回分・消費税込)
 ◇ 問合せ:東京商工会議所 中小企業相談センター(03-3283-7700)
 ◇ 詳 細:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-27330.html

————————————————————-

 ■ eco japan cup 2010 (エントリー企業募集!!、8/31まで)

 エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。eco japan cup 2010。
 探しています、エコの新芽。

 ◇ 応募受付:現在募集中~2010年8月31日(火)
    ※環境ビジネス・ベンチャーオープンの受付は、7/30まで
    ※キッズ・エコアートの受付は、9/15まで
 ◇ 発表展示:12月9日(木)~11日(土)
 ◇ 応募部門:
    <ビジネス部門>環境ビジネスアワード/環境ビジネス・ベンチャーオープン
    <カルチャー部門>エコデザイン・エココミュニケーション/エコアート・エコミュージック/キッズ・エコアート
    <ライフスタイル部門>エコセレブ・オブザイヤー/エコチャレンジ!/市民が創る環境のまち “ 元気大賞2010”
    <ポリシー部門>環境ニューディール政策提言
 ◇ 主 催:環境ビジネスウィメン/環境省/総務省/日本政策投資銀行/三井住友銀行
 ◇ 問合せ:eco japan cup 総合運営事務局 メール:ejc@eco-japan-cup.com
    もしくは、ホームページの問合せフォームより、お問合せください。
 ◇ 詳 細:http://www.eco-japan-cup.com/

=====================================
【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』

 ◇ 最新号:2010年7月号<PDF>
 
  ”シリーズ第46回キラリ企業の現場から”では、電気制御技術の分野で確実な実績を
 積み上げている「広沢電機工業(株)」を紹介します。その他、今年度スタートした
 「IT経営支援事業」のご案内、東京都の金融支援情報や公社各事業の支援事例など、
 皆さまのお役に立つ情報が満載です。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1007argus380.pdf

 ◇ バックナンバーはこちら
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/index.html

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
 での経営相談をお受けしています。
 ※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業承継を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/index2.html

■ 助成金事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html

※まちみらい千代田は、財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【8】平成22年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================

■ 平成22年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【9】入札情報(平成22年6月)
=====================================
 
 平成22年6月は、21件の入札が行われました。

 千代田day’s 入札情報↓ 
 http://chiyoda-days.jp/business/tendering/

=====================================
【10】編集後記
=====================================
 
 先週末、24・25日の2日間、
 人生2度目となる富士登山に行ってきました。

 午後2時に富士宮口五合目を出発。
 富士宮口は富士山へ登るルートの中で一番短く、
 少し急ですが、比較的登りやすいルートです。

 頂上まで、4時間半。午後6時半に頂上へ到着しました。
 日本一高い場所にある宿泊施設、「頂上富士館」という山小屋に1泊し、
 4時に起きて御来光を拝みました。

 お天気は、晴。
 少し雲が出ていたものの、美しい朝日を見ることが出来ました。
 
 感動度を比べると、やはり昨年、初めて登った富士山が、
 もっとも美しく、もっとも感動しましたが、

 今年は、体力と精神に多少余裕があり、
 楽しんで登ることが出来たのが、良かったです。
 
 – 

 昨年から“登山ブーム”と言われていますが、
 最近になって、「山ガール」(※オシャレな登山女子)という言葉が生まれ、
 さらに登山への関心が高まっています。 

 また、婚活ブームとコラボした、
 「婚活登山ツアー」「婚活ハイキングツアー」といったものも
 出てきているようです。
 
 千代田区神保町にはスポーツ店が並び、
 登山グッズを扱う店も豊富にあります。
 登山グッズをお買い求めの際は、ぜひ千代田区にお越しください。

 ◇ ナビブラ神保町 スポーツ用品店MAP
 http://www.navi-bura.com/mains/sports_map.html

 次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第85号)の配信は、8月25日(水)を
 予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
   (1) 『Chibiz』に登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催の事業に参加された方々、
   (3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しています。

■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。