千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.82
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.82 (2010.05.26)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
・中小企業支援 専門家派遣の費用を助成
・中小企業の公的支援活用のための“マネジメント・サポートデスク”
・千代田インキュベーション施設連絡協議会のご案内
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介④
鳥取県境港商工会議所
【3】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.18
『どうする!反転攻勢の経営』~景気回復の芽を伸ばせ~
第2回 「店創り・品揃え ミニチェックシート」
中小企業診断士 三浦 英晶(みうら ひであき)氏
【4】スタッフブログ 上山の企業探訪
・vol.68 第一環境アクア株式会社 代表取締役 宇山家昌社長
(第2回千代田ビジネス大賞「優秀賞」受賞企業)
『きれいな水をつくる、きれいな経営を行う』
・vol.69 株式会社兵左衛門 代表取締役 浦谷兵剛会長
(第2回千代田ビジネス大賞「優秀賞」受賞企業)
『お箸は食べ物です』
【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・働き方の改革『東京モデル』事業 企画提案募集(6/30まで)
・製造現場改善によるコストダウン力向上研修 ~事例から学ぶ現場改善のテクニック~(6/22)
・講演会「まちをはぐくむ暮らしの役割」(6/29)
【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【8】平成22年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【9】入札情報(平成22年4月)
【10】編集後記
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 中小企業支援 専門家派遣の費用を助成
まちみらい千代田では、千代田区内に事業所を置く中小企業の皆様が、(財)東京都中小
企業振興公社(アスプラザ)の専門家派遣を利用する際に、費用の一部を助成します。
◇ 助成対象:千代田区内に事業所を置く中小企業者等で、アスプラザの専門家派遣決定を受けた企業
◇ 申請時期 :「派遣決定通知書」を受領後、速やかに申請してください。
◇ 助成額:専門家派遣1回あたり10,000円(交通費は助成対象外)
◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/senmonkahaken.htm
————————————————————-
■ 中小企業の公的支援活用のための“マネジメント・サポートデスク”
「マネジメント・サポートデスク」は、まちみらい千代田が業務提携している(独)中小企業
基盤整備機構(関東支部)、(財)東京都中小企業振興公社や千代田区などと協力し、
区内中小企業の皆様のさまざまな経営課題解決をサポートします。
◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/business/fund/
————————————————————-
■ 千代田インキュベーション施設連絡協議会のご案内
千代田区内では、ここ数年、民間企業が運営するインキュベーション施設のオープンが
続いています。各インキュベーション施設では、印刷・アート・デザイン・IT・コンサルタント
など、それぞれの特徴を打ち出して入居者の成長を支援しています。
そのような状況のもと、まちみらい千代田が事務局となり、平成21年に千代田インキュ
ベーション施設連絡協議会を設立しました。現在、メンバーは9施設です。
協議会では今後、区内企業の活性化や創業間もない企業の成長を促進するという
視点から、情報交換や施設間の連携を目指します。
◇ 問合せ:産業まちづくりグループ 03-3233-7558(直通)
◇ 施設一覧:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/incubation-list.htm
=====================================
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介③
=====================================
■ 鳥取県境港商工会議所
境港(さかいみなと)商工会議所は、鳥取県境港市にある商工会議所です。境港市は、
鳥取県西部の最北端にあり、三方を海に囲まれ、人口は約3万6千人。水産の町として
知られ、カニと生の本マグロの水揚げ量では日本一を誇っています。対岸諸国や世界へ
の貿易港・拠点港として山陰随一の境港(さかいこう)や、2千500mの滑走路を持つ
米子空港を抱え、国際性豊かな拠点として変貌を遂げつつあります。
また、境港市は、漫画家・水木しげるさんの故郷で、数多くの妖怪ブロンズ像が立ち並ぶ
水木しげるロードや水木しげる記念館などユニークな「妖怪に会える町」でもあります。
境港商工会議所は、市町村サテライトオフィス東京を東京での活動拠点として、
様々な形で活用したいと考えています。
◇ 境港商工会議所ホームページ
http://www.sakaiminato.com/
◇ 市町村サテライトオフィス東京の詳細はこちら
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office.htm
=====================================
【3】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.18
『どうする!反転攻勢の経営』~景気回復の芽を伸ばせ~
=====================================
■ 第2回「店創り・品揃え ミニチェックシート」
中小企業診断士 三浦 英晶(みうら ひであき)氏
新聞・雑誌などでは、大企業の業績回復についてのニュースが目立つようになりました。
中小企業にはまだまだ厳しい状況が続きますが、私のお客様の中には、今春に開業された
経営者の方が数人いらっしゃり、今のタイミングを商機と捉えられています。
このコラムのテーマにもあるように、まさに“反転攻勢”の時なのかもしれません。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/relaycolumn/vol18.htm
=====================================
【4】スタッフブログ 上山の企業探訪
=====================================
■ vol.68 第一環境アクア株式会社 代表取締役 宇山家昌社長
(第2回千代田ビジネス大賞「優秀賞」受賞企業)
『きれいな水をつくる、きれいな経営を行う』
ホテル、病院、大型ビル、工場など不特定多数の人が使う施設からは毎日毎日、
大量の汚水が発生します。この汚水を浄化する設備を提供するというのが、第一環境
アクア株式会社の仕事です。我々も知らず知らずのうちにお世話になっているのです。
10年程前に、苦境にあった総合建設業から現在のような汚水処理設備の設計、
施工、管理を行う事業へと特化し、見事に事業の再構築を果たしました。
第一環境アクア株式会社は、第2回千代田ビジネス大賞の優秀賞受賞企業です。
神田小川町にある本社にて、宇山家昌社長へのインタビュースタートです。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2010/05/vol68.htm
————————————————————-
■ vol.69 株式会社兵左衛門 代表取締役 浦谷兵剛会長
(第2回千代田ビジネス大賞「優秀賞」受賞企業)
『お箸は食べ物です』
“ちりとてちん”というNHKの朝のドラマを覚えているでしょうか?最初は暗くて
引っ込み思案の主人公が大阪に出て来て落語家を目指し、明るく活発になって
いく物語ですが、主人公の父や祖父は小浜市の若狭塗箸の職人でした。
その若狭塗箸の伝統を守り、さらにそれを発展させて塗箸業界でナンバーワンの
ブランドを築いているのが株式会社兵左衛門です。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2010/05/vol69.htm
=====================================
【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 6月のイベント案内はこちら☆
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2010-06.php
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ 働き方の改革『東京モデル』事業 企画提案募集
出産前後の女性の退職率の高さや子育て世代男性の労働時間の長さなど、
出産・子育てと仕事の両立が困難な状況が続いています。
東京都では今年度から「働き方の改革『東京モデル』事業」を開始し、働き方を変え、
ワークライフバランスを推進する先駆的なプロジェクトに取組む企業等を支援し、
少子化打破を実現していきます。
◇ 内 容:企業グループや取引先等の働き方も一体で見直すなど、他企業のモデルとなるような
先駆的なプロジェクトを公募・選定し、支援を行います。
◇ 支援内容:補助件数:8プロジェクト 補助額 :1プロジェクトあたり1億円以内/年度
◇ 募集期間:2010年5月18日(火)~6月30日(水)
◇ 応募資格:都内に本社または主たる事務所を置く企業、団体、企業グループ、協同組合等
◇ 対象事業:コンセプトや目標が明確で、3年以内に実現可能な複数事業で構成されるプロジェクト
◇ 事業説明会:①5月21日(金)15:00~17:00 都庁第一本庁舎25階112会議室
②5月26日(水)15:00~17:00 都庁第一本庁舎25階104会議室
◇ 問合せ:産業労働局 雇用就業部 労働環境課(03-5320-4651)
◇ 申込み・詳細:http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/(「TOKYOはたらくネット」)
————————————————————-
■ 製造現場改善によるコストダウン力向上研修 ~事例から学ぶ現場改善のテクニック~
過去にない不況が続くなか、ものづくりの現場では、今まで以上に「ムダを省く現場改善」に
よるコストダウンが重要となっています。本研修では、改善を進めるために必要な環境づくりや、
現場改善の問題点などをわかりやすく解説します。
◇ 日 時:2010年6月22日(火) 10:00~17:00
◇ 場 所:東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第1会議室 (千代田区神田佐久間町1-9)
◇ 定 員:30名(先着順)
◇ 受講料:¥8,000
◇ 問合せ:東京都中小企業振興公社 企業人材支援課 (03-3251-9364)
◇ 申込み・詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1004/0009.html
————————————————————-
■ 講演会「まちをはぐくむ暮らしの役割」 ※無料
わたしたちの「日々の暮らし」はまちを育てているのでしょうか。まちを育む「暮らし」とは!?
◇ 日 時:2010年6月29日(火) 15:30~16:30
◇ 場 所:学士会館 202号室(千代田区神田錦町3-28)
◇ 講 師:高田 光雄 氏(京都大学大学院 工学研究科 教授)
◇ 主 催:住まい・まちづくり活動推進協議会&住まい・まちづくり担い手支援機構
◇ 問合せ:住まい・まちづくり活動推進協議会事務局 担当:山田(03-3586-4869)
◇ 申込み・詳細:http://www.aihc.jp/file/index.html
=====================================
【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ モノづくり企業をはじめとした中小企業の方々のための広報誌『アーガス21』
◇ 最新号:2010年5月号<PDF>
”シリーズ第44回キラリ企業の現場から”では、世界的なプラモデル金型メーカー
「(有)秋東精工」を紹介します。その他、製品の開発・販売、人材育成を学ぶ「売れる製品
開発道場」のご案内、東京都の新しい融資制度のお知らせや人材育成計画作成支援の
支援事例など、さまざまな情報を掲載しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1005argus378.pdf
◇ バックナンバーはこちら
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/index.html
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業継承を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/shokei.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html
※まちみらい千代田は、財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【8】平成22年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■ 平成22年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【9】入札情報(平成22年4月)
=====================================
平成22年4月は、4件の入札が行われました。
千代田day’s 入札情報↓
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/
=====================================
【10】編集後記
=====================================
今年も日比谷公園で、「日比谷オクトーバーフェスト2010」が行われています。
このイベントは、ドイツのミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビールの
祭典「オクトーバーフェスト」の熱気を、日比谷公園でもと』始まったそうで、
今年で5回目になります。
開場には、様々な種類のドイツビールやドイツソーセージの屋台が並び、
連日大賑わいだそうです。
平日は夜9時半頃まで開催されてますので、会社帰りに立ち寄ってみては
いかがでしょうか。
ちなみに、平日の開始時間は12時からですが、
お昼休みに“軽く1杯”飲みたい方は、午後休を取ってからにしましょう!!
◇ 日比谷オクトーバーフェスト2010
http://oktober-fest.jp/hibiya/index.html
◇ 会場の様子(千代田day’s フォトアルバム)
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2010/05/post-78.htm
次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第83号)の配信は、6月23日(水)を
予定しております。どうぞお楽しみに!
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しております。
■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。