千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.19

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.19 ■□■ 2009-10-14

─────────────────────────────────────

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/

─────────────────────────────────────
                     発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1.【財団からのお知らせ 】

   ・ 懸賞はがきキャンペーン開催中
   ・ ちよだ江戸祭2009 11月開催!!
   ・ マンション管理セミナー「大規模修繕工事の進め方」(10/31)

2.【スタッフレポート:分譲マンションのQ&A】

   ・ Vol.18 エレベーターを安全・快適に使用するには?
   ・ Vol.19 エレベーターの保守点検について教えてください

3.【イベントスケジュール】

   ・ 第50回東京名物神田古本まつり(10/27~11/3)
   ・ なるほど江戸城!江戸城外濠の石垣見学+御門跡ウォークツアー(11/7)
   ・ 肩こり腰痛セミナー(10/23)

4.【千代田day’s 最近の投稿】

   ・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   ・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

5.【編集後記】 ○○発祥の店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────

■ 懸賞はがきキャンペーン開催中

 10月1日(木)から、懸賞はがきキャンペーンが始まりした。懸賞はがき取扱加盟店で
 500円以上の買物・飲食をするともらえる懸賞はがきで、当選本数約700本・商品総額
 2500万円相当の商品が当たる懸賞キャンペーンに応募できます。

 ◇ 期 間:平成21年12月18日(金)まで ※各店ではがきがなくなり次第終了
 ◇ 問合せ:商工振興グループ  電話 03-3233-7558(直通)
 ◇ 詳 細:https://www.mm-chiyoda.or.jp/500onecoin/index.html

 加盟店一覧表はこちら↓
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/500onecoin/index.html#tenpo

 —————————————————————-

■ ちよだ江戸祭2009 11月開催!!

 「ちよだ江戸祭2009」を開催し、江戸文化の流れをむ神輿・山車人形の展示を行います。

 ◇ 期 間:平成21年11月4日(水)~8日(日) 10:00~20:00
 ◇ 会 場:丸ビル1階マルキューブ(千代田区丸の内2-4-1)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-11/09110401.htm

 【同時開催】「江戸登城ウオーク」参加申込みはこちら(締切10/30)↓
 http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-11/09110801.htm

 —————————————————————-

■ マンション管理セミナー「大規模修繕工事の進め方」(10/31)
 
 まちみらい千代田では、区内のマンション居住者の皆様を対象に、マンションの適正な
 維持・管理や快適なマンション生活に役立つ情報の提供に努めています。
 今回のセミナーは、「マンションの大規模修繕工事の進め方」がテーマです。

 ◇ 日 時:平成21年10月31日(土) 14:00~16:00(13:45開場)
 ◇ 会 場:神保町区民館洋室A・B(千代田区神田神保町2-40)
 ◇ 定 員:区内マンション居住者50名(申込順)
 ◇ 申込み:前日までに、電話・ファックシミリまたはEメールにてお申込みください。
 ◇ 問合せ:居住支援グループ 電話 03-3233-3222(直通)
        FAX 03-3233-7557 メール kyojyu@mm-chiyoda.or.jp
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-10/09103102.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【スタッフレポート:分譲マンションのQ&A】

→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa/
─────────────────────────────────────

■ Vol.18 エレベーターを安全・快適に使用するには?

 ◇ エレベーターの種類

 マンションに設置されるエレベーターの種類には、大きく分けてロープ式と油圧式があり
 ますが、一般的にはロープ式が多く採用されています。

 ロープ式では、巻上げ機や制御盤を備えた屋上の機械室から、シャフトと呼ばれる吹き抜け
 スペースが下に伸び、その中にエレベーターのカゴが収納されて上下に昇降します。
 近年は、巻上機や制御盤自体がシャフトの中にあって機械室のないエレベータも多くなっています。

 油圧式は、主に低層の建物で使われており、電動ポンプで油圧を制御し、
 その圧力でカゴを昇降させます。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa/maqa-vol18.htm
 まちみらいニュースvol40(2008.7.20)掲載
 
 —————————————————————-

■ Vol.19 エレベーターの保守点検について教えてください

 ◇ 保守点検

 エレベーターの保守・点検は、メーカー系列のサービス会社と契約して定期的に行われる
 ものですが、契約には「FM契約」と「POG契約」という二通りの方法があります。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa/maqa-vol19.htm
 まちみらいニュースvol41(2008.8.20)掲載
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【イベントスケジュール】

→ http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2009-09.php
─────────────────────────────────────

   ゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚

■ 第50回東京名物神田古本まつり

 昭和35年に初めて開催された『東京名物・神田古本まつり』が、本年で第50回目を迎えます。
 日本全国さらには海外からも、多くの人々が神田神保町を訪ねて来られます。
 千代田区はもとより、東京の名物行事と呼ぶにふさわしい催しです。 ぜひご来場ください。

 ◇ 期 間:平成21年10月27日(火)~ 11月3日(火・祝)
 ◇ 会 場:神田神保町古書店街(靖国通り沿い 他)
 ◇ 主 催:千代田区・神田古書店連盟
 ◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田 ほか
 ◇ 問合せ:金子書店 電話 03-3291-6556
 ◇ 詳 細:http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html

 —————————————————————-

■ なるほど江戸城!江戸城外濠の石垣見学+御門跡ウォークツアー

 常盤橋防災船着場より出発し、史跡の解説を聞きながら、江戸城外濠の石垣遺構を船で
 見学します。その後、清水門を起点に江戸城御門跡(皇居東御苑内)をウォークします。

 ◇ 日 時:平成21年11月7日(土) 午前便/10:00 午後便/13:00
 ◇ コース :【船】常磐橋防災船着場→日本橋川(神田橋・雉子橋などの石垣を船上より見学)
        【歩き】清水門→北桔橋門→(皇居東御苑)→平川門(解散) 
 ◇ 参加費:3000円(親子5000円・お子様一人)乗船代含む
 ◇ 定 員:午前便・午後便それぞれ30名(雨天決行) 
 ◇ 主 催:江戸東京の川再発見実行委員会
 ◇ 後 援:財団法人まちみらい千代田 ほか
 ◇ 問合せ:月刊日本橋内江戸城係 電話 03-6202-1221
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-11/09110701.htm

 —————————————————————-

■ 肩こり腰痛セミナー

 本セミナーでは、肩こり・腰痛のメカニズムと日常生活における予防・解消方法をご紹介し、
 職場や家庭でできるストレッチングと体操を習得していただきます。

 ◇ 日 時:平成21年10月23日(金) 18:30より約90分
 ◇ 場 所:神田さくら館多目的ホール(千代田区神田司町2-16)
 ◇ 募集数:30名(最小催行人数10名)
 ◇ 参加費:2000円(ゆとりちよだ会員・家族は500円) 
 ◇ 問合せ:ゆとりちよだ事務局 電話 03-3294-8558
 ◇ 参 照:http://www.yutori-chiyoda.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>

■ 2009日比谷松本楼 10円カレーチャリティー

 毎年恒例の10円カレーチャリティー。今年も参加してきました。松本楼のカレーは、なんだか
 優しい、懐かしい味。久しぶりでしたが、とっても美味しかったです。(ピアさん)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2009/09/200910.htm

■ お堀のカメ

 お堀の周りを散歩していると、カメを発見。1匹かと思ったら、5匹も寄ってきました。
 コイがカメの下を泳いでいきましたが、全くあわてる様子もなく、
 悠々と泳いでいました。(ピアさん)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2009/09/post-65.htm

 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
 —————————————————————-

<<行ってみましたランチ>>

■ RISTORANTE CHAILLY(リストランテ・シャイー)【イタリア料理】

 日替わりランチ1200円で、5・6種類のスパゲッティ&オムレツの中から、「ブカティーニの
 マリナーラ」を注文しました。…落ち着いたお洒落な内装で、雰囲気もよく、味もとっても美味しくて、
 通いたくなるお店です。(ヤマトさん)
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/ristorante-chailly.htm
 
■ 漁楽洞(ぎょらくどう)【和食】

 魚楽洞、カキフライ定食リピーターです。出来立て熱々が一番美味しいですが、すっごい熱い
 ので火傷に注意。すこ~し冷ましてからいただくのがベストです。本当に身が大きくて、
 衣がサクサクで、美味しいです。(毎日ビフィーネさん)
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/area/ochanomizu-jinboucho/gyorakudou.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【編集後記】 ○○発祥の店
─────────────────────────────────────

 日本野球発祥の地,、パーソナルコンピュータ発祥の地、ラジオ体操発祥の地など
 千代田区にはたくさんの発祥の地がありますが、
 日本での発祥の店といわれるところもたくさんあります。

 今回は、千代田区の“○○発祥の店”をご紹介します。

 ・<神田>餃子発祥の店 スヰートポーヅ 
 ・<神田>藪そば発祥の店 神田やぶそば http://www.yabusoba.net/
 ・<神保町>冷やし中華発祥のお店 揚子江采館 http://www.yosuko.com/index.html
 ・<有楽町・日比谷>タイしゃぶ発祥の店 コカレストラン(可口飯店) http://cocarestaurant.jp/
 ・<有楽町>紙かつ発祥の店 ニユー・トーキヨー http://www.newtokyo.co.jp/honten/honten_1/1f.htm
 ・<有楽町>ピザトースト発祥のお店 紅鹿舎 http://www.walkerplus.com/tokyo/gourmet/DETAIL/V-TOKYO-6RTAX501/
 ・<平河町>麻婆豆腐発祥の店 四川飯店 http://www.sisen.jp/

 調べてみて、たくさんの発祥の店があることに驚きました。

 私が行ったことがあるのは、「神田やぶそば」だけ。
 行ったことがある方は、ぜひ感想を「千代田day’s 行ってみましたランチ」まで、お寄せください。

 次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
 11月11日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 

─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–