千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.12 ■□■ 2009-03-11
─────────────────────────────────────
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
─────────────────────────────────────
発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** C O N T E N T S**
1.【財団からのお知らせ 】
・ 2009年 さくらイベント情報、千代田区お花見マップ掲載☆
・ マンション管理セミナー 「管理会社との上手な付き合い方」(3/25申込締切)
2.【スタッフブログ:分譲マンションのQ&A】
・ vol.5 賃貸・売却をする場合、管理組合に届ける必要はある?
・ vol.6 管理組合法人とは? ~メリットとデメリット~
3.【特集:ちよだに肩入れ】
・ まちサポインタビュー(6) NPO法人ちきゅう市民クラブ
4.【イベントスケジュール】
・ レモンバームのフレフレしっとり石けんを作ろう!(3/14)
・ アーティスト・イン・レジデンス 山田愛子ワークショップ
~わたしの桜~(申込締切3/16)
・ さくらフェスティバル(3/27-3/29)
・ 千代田区さくらまつり(3/27-4/5予定)
5.【千代田day’s 最近の投稿】
・ 「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
・ 「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
6.【編集後記】 今年もまた、桜の季節がやってくる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】
─────────────────────────────────────
■ 2009年 さくらイベント情報、千代田区お花見マップ掲載☆
千代田day’s 特集「千代田のさくら」では、さくらイベント情報や千代田区の
お花見マップを掲載しています。
http://chiyoda-days.jp/feature/sakura/
◆2009 さくらイベント情報
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-03/2009ev-sakura.htm
◆千代田区お花見マップ
https://www.mm-chiyoda.or.jp/sakura/2009/index.html
[お花見マップ印刷用(PDF700KB)]
https://www.mm-chiyoda.or.jp/sakura/2009/bgmap.pdf
また、3月19日(木)より千鳥ヶ淵のさくらの開花状況を、毎日お知らせいたします。
◆さくらの開花状況
http://chiyoda-days.jp/feature/sakura/sakura.php
—————————————————————-
■ マンション管理セミナー 「管理会社との上手な付き合い方」(3/25申込締切)
良好で快適なマンション居住に向けて、マンションが抱える共通の問題をテーマに
セミナーを開催ます。マンション管理組合の皆さん、マンション居住者の皆さん、
是非ご参加ください。
◇ 日 時:平成21年3月28日(土)10:00~12:00(9:45開場)
◇ 場 所:麹町区民館 洋室A・B(千代田区麹町2-8-2)
◇ 定 員:70名(先着順)
◇ 申込み:(1)住所(2)氏名(3)マンション名(4)電話番号
(5)参加人数をご記入のうえ、電話・FAX・メールにてお申込み下さい。
◇ 問合せ:財団法人まちみらい千代田 居住支援グループ
電話 03-3233-3223 FAX 03-3233-7557
メールアドレス kyojyu@mm-chiyoda.or.jp
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-03/09032801-ms.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【スタッフブログ:分譲マンションのQ&A】
→http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa/
─────────────────────────────────────
■ vol.5 賃貸・売却をする場合、管理組合に届ける必要はある?
賃貸する場合は、区分所有者の新しい連絡先、借りる人の名前、住所等を届ける
必要があります。
売却の場合には、売却すること、つまり区分所有者が変更になるということと、
新たに区分所有者となる人の名前等について届ける必要があります。賃貸も売却も
個人の自由ですが、マンションの管理や管理組合の運営を円滑に行うためには、
区分所有者の変更や賃貸の状況を管理組合が把握しておくことが大事です。この
ため管理組合に組合員(区分所有者)の変更と新たに誰が組合員になるのかを届け
る必要があります。
また、管理組合は居住者名簿等を作成・保管し、届出のある毎に名簿の変更を行う
必要があります。
なお、管理規約における届出義務について定めがない場合は、区分所有者に周知
するとともに、その旨を管理規約に明記する必要があります。
まちみらいニュースvol27(2007.6.20)掲載
—————————————————————-
■ vol.6 管理組合法人とは? ~メリットとデメリット~
管理組合は権利能力なき社団(社団の実体を有する団体でありながら、法人格を与
えられていない団体のことで、法人格がないため、その法律関係をどう扱えばいい
かが問題)ですが、集会の決議に基づいて法人化することが出来ます。
一般的な管理組合の運営においては、必ずしも法人化する必要はありません。
しかし、法人化するメリットもいくつかあります。法人化のメリットとしては、
権利義務の主体が明確になり、第三者や区分所有者との法的関係が明確になります。
管理組合が不動産を所有していると、不動産登記もすることができます。電話加入
権の名義を理事長個人名義ではなく、管理組合名義にすることも出来ます。この
ほか、多額の経費を要する大規模な工事等に関しても、銀行等の金融機関からの
借入が容易になる場合があります。(詳細は各金融機関に問い合わせが必要です。)
しかし、理事長が交代するごとに登記事項の変更が必要になるなどデメリットも
あります。
まちみらいニュースvol28(2007.7.20)掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【特集:千代田に肩入れ】
→ http://chiyoda-days.jp/feature/kataire/
─────────────────────────────────────
■ まちサポインタビュー(6) NPO法人ちきゅう市民クラブ
「異文化交流を通じてまちづくり人材を養成したい」
「ちきゅう市民クラブ」は、国際理解、異文化との交流を通して、これからのまち
づくりに必要な人材を育てる活動をしています。今回は、麹町小学校での「イラン・
イスラム共和国異文化理解ワークショップ」の合間に、会長の千代鳥さん、副会長
の三輪さん、事務局長の川島さんにお話を伺いました。
つづきはこちら↓
http://chiyoda-days.jp/feature/kataire/2009/03/npo-1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【イベントスケジュール】
→ https://www.mm-chiyoda.or.jp/amenity/event/archives_php2/index_2009-03.php
─────────────────────────────────────
・゚・。・゚・。・゚・。・【 ☆ おすすめイベント ☆ 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
■ レモンバームのフレフレしっとり石けんを作ろう!
レモンバームを練りこんだ石けんを昔ながらの製法で一から作っちゃいます♪
色(いろ)と香りもお好み次第。私だけの手作り石けんの完成~!
どんなせっけんができるかな?とっても楽しい石けんつくりです♪
◇ 日 時:平成21年3月14日(土) 13:00~16:30
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスウェア5階 505会議室(神田錦町3-21)
◇ 定 員:先着50名様
◇ 参加費:1,000円
◇ 申込み:前日までに「NPO法人WEL’S新木場」事務局・橋本宛に電話
(03-5281-2345)かメール(info@wels.jp)でお申し込み下さい。
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-03/09031402.htm
—————————————————————-
■ アーティスト・イン・レジデンス 山田愛子ワークショップ ~わたしの桜~
千代田区内で集めた桜の枝や、さまざまなレース、花びら、布、糸など身近に
あるものを使って想い想いのアートの華を咲かせましょう。完成した作品は
千代田区役所1階区民ホールで3月31日まで展示されます。
◇ 日 時:平成21年3月23日(月)・24日(火)いずれも18:00~20:00
◇ 場 所:千代田区役所1階区民ホール
◇ 定 員:各日、区内在住・在勤・在学者25名(中学生以上、応募者多数の場合は抽選)
◇ 参加費:1,000円
◇ 申込み:3月16日までにハガキ、またはFAXで。詳細は下記URLよりご覧ください。
◇ 問合せ:千代田区区民生活部文化スポーツ課
電話:03-5211-3628 FAX:03-3264-7989
◇ 詳 細:http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00104/d0010455.html
—————————————————————-
■ さくらフェスティバル
区内商店会を中心に17ブースが出店し日本各地の名産品や煮込み・トン汁・
カレー等の販売をします。また、特設ステージで、楽器演奏や踊り、歌謡曲などが
行われます。
◇ 期 間:平成21年3月27日(金)~3月29日(日)
◇ 場 所:靖国神社外苑・特設ステージ
◇ 内 容:お楽しみビンゴゲーム抽選会、楽器演奏、踊り、
日本各地の名産品展 ほか
◇ 問合せ:千代田区商店街連合会事務局 電話 03-5281-1171
◇ 詳 細:http://www.chiyodaku-shoren.jp/event/sakura.html
—————————————————————-
■ 千代田区さくらまつり
◇ 期 間:平成21年3月27日(金)~4月5日(日)予定
※桜の開花状況によって、期間が前後する可能性がありますので、
ご了承ください。
◇ 場 所:千鳥ヶ淵緑道ほか
◇ 内 容:千鳥ヶ淵緑道ライトアップ、さくらテレホンガイド、
さくら観光案内所の設置、さくらグッズの販売 ほか
◇ 問合せ:千代田区観光協会
電話 03-3292-5530 FAX 03-3233-7557
メールアドレス info@kanko-chiyoda.jp
◇ 詳 細:http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1116/Default.aspx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【千代田day’s 最近の投稿】
「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────
<<フォトアルバム>>
■ 河津桜とおじさん(投稿者:ひろしげさん)
「平河門近くの桜が満開だよ。」と聞いて、散歩がてら、お花見に行ってきました。
薄いピンク色の可愛らしい桜で、「河津桜」という種類だそうです。
最近は暖かい日も多く、春がひと足早くやってきたようです。
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2009/02/post-50.htm
■ ひなたぼっこ(投稿者:ひろしげさん)
あまりにも良いお天気で、人もハトも、同じようにひなたぼっこしていました。
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2009/02/post-51.htm
■ 東京で大雪(投稿者:千代田day’s編集室)
あっという間に3月になってしまいました。今日はとてもよい天気ですが、
今週もぐずついたお天気が続きそうです。
http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2009/03/post-52.htm
★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真をお寄せ下さい★
□ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □
—————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>
■ BEER膳 放心亭 【洋食】(神田神保町)
ロールキャベツをいただいてきました。ロールキャベツランチ、ライスかパンが
ついて1365円。値段はちょっと高いけど、とっても美味しいです。
(投稿者:ロールキャベツさん)
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/hoshinte.htm
■ 神保とうふ 旬鮮庵 風(ふう)【和食】(神田神保町)
神保町にある全室個室の豆腐料理屋さん。ヘルシーコースは、湯葉刺し・寄せ豆腐・
厚揚げ・空也蒸しに卯の花といった豆腐三昧の松花堂弁当に、豆乳のデザート、
飲み物がついています。(投稿者:深谷ねぎさん)
http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/japanese/hu.htm
★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
□ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.【編集後記】今年もまた、桜の季節がやってくる
─────────────────────────────────────
一年が経つのは、なんと早いことでしょうか。
また、桜の季節がやってきてしまいました。
桜の花が嫌いなわけではなくて、むしろとても美しくて好きなのですが、
やはりこの時期になると、また一年経ってしまったと、
また一つ歳を取ってしまうと、考えずにいられません。
この一年で自分はどれだけ成長できたのかと、反省の春です。
さて、気象庁の第1回開花予想日は、3月25日。
あと2週間もすれば、咲き始めます。
今年は千鳥ヶ淵緑道が整備され、とても歩きやすくなっているそうです。
また、千鳥ヶ淵ボート場は現在改築中で、桜が咲く頃にはオープン予定。
いままでよりさらに桜を楽しめるスポットになりそうです。
千鳥ヶ淵は満開の頃には、たくさんの人が訪れ大混雑に。
天気の良い日に、ちょっと早く起きて、緑道を歩くのがオススメです。
次回「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
4月8日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。
———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–