千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.5

———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.5 ■□■  2008-08-13
─────────────────────────────────────
    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/

─────────────────────────────────────
                     発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1. 【財団からのお知らせ 】『500円ワンコイン・ドリーム』
2. 【助成制度紹介】①『防犯機器設置費助成制度」』
3. 【スタッフレポート:公園三昧】国会前庭南地区
4. 【イベントスケジュール】8月の千代田区イベント
5. 【千代田day’s 最近の投稿】
   「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
   「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆
6. 【編集後記】ペルセウス座流星群が大接近中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】

『500円ワンコイン・ドリーム』スタンプカードサービスが区内商店街等で開始
─────────────────────────────────────
 まちみらい千代田では今年も、千代田区役所から受託して、子育て世帯や高齢者の
支援と商店街の活性化を目的とする「500円ワンコイン・ドリーム」を実施します。

■スタンプカードサービスについて
 区内在住で対象者の方が加盟店で買い物や食事をすると、500円ごとにスタンプが
1個がもらえます。 スタンプが20個集まったカードは、1千円の金券として加盟店
で利用できます。8月初めに対象世帯に郵送された引換えハガキを、千代田区役所
内の区民商工課・総合窓口課または各出張所、まちみらい千代田でスタンプカードと
交換してください。
  
 ◆対象者 :千代田区在住 ①18歳未満の方  ②65歳以上の方
 ◆引換期間:平成20年8月4日(月)~9月30日(火)(土・日・祝を除く)
 ◆引換枚数:対象者1人につき6枚
 ◆利用期間:平成20年8月4日(月)~12月31日(水)
 
 詳細は商工振興グループまで TEL 03-3233-7558(直通)

 「500円ワンコインドリーム」ホームページはこちら↓
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/500onecoin/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【助成制度紹介】①『防犯機器設置費助成制度』

「まちみらい千代田 助成制度一覧」
→ https://www.mm-chiyoda.or.jp/project/jyoseiseido.html
─────────────────────────────────────

まちみらい千代田では、今年度も「防犯機器設置費助成」を実施しています。
千代田区内にある分譲マンションの共用部分に防犯カメラシステムなどの防犯機器を
設置する際、費用の一部を助成します。防犯機器の設置をご検討中の管理組合は、
お早めにご連絡ください。

 ◆助成対象:マンション管理組合
 ◆対象となる機器:①防犯カメラシステム
         (共用部分に取り付ける防犯カメラ、モニター、レコーダーなど)
          ②センサー付きライト
         (人が来ると自動で点灯するライト)
 ◆助成額 :設置にかかる税込み費用総額の1/2で、かつ30万円まで

 詳細は、居住支援グループまで TEL 03-3233-3223(直通)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 【スタッフレポート:公園三昧】国会前庭南地区

─────────────────────────────────────
■ 国会前庭南地区 ~国会の真ん前にある本格的和式庭園~

暑い。暑い。とにかく暑い。
8月の炎天下、国会前庭(こっかいぜんてい)南地区に行ってきたからです。
まちみらい千代田のある神田錦町河岸の交差点を出発して内堀通りを通り、
桜田門をくぐっていくルートです。自転車で約15分で到着しましたが、
この日は風も全くなく汗だくになりました。

つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/park/16.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【イベントスケジュール】★8月の千代田区イベント★

→ https://www.mm-chiyoda.or.jp/amenity/event/archives_php2/index_2008-08.php
─────────────────────────────────────
 。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 参 加 者 募 集 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。

■ NICT起業家経営塾2008 第1回起業・経営セミナー「起業体験談」

 成功を収めているベンチャー企業経営者を講師として招き、起業の際に
 どのような課題が生じ、それをどのように克服したのかなどをお伺いします。

 ◇開催日:平成20年8月21日(木)19:00~21:30(開場18:30)
 ◇場 所:みずほ情報総研株式会社 大会議室
 ◇講 師:株式会社もしも 代表取締役 実藤裕史 氏
      ———
       【講義概要】

       1.もしもができるまで
       2.<実演>ドロップシッピングの始め方
       3.もしものこれまでとこれから
       4.<グループワーク>新規ビジネスを考えよう
       *講義内容は、進行状況により若干変更する場合がございます。
      ———
 ◇参 加:無料
 ◇定 員:50名
 ◇主 催:独立行政法人情報通信研究機構 情報通信振興部門
      情報通信ベンチャー支援センター
 ◇参照先:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-08/08082101-nict2008.htm

 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 お す す め イ ベ ン ト 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。

■ 日比谷公園 丸の内音頭大盆踊り大会 (※まちみらい千代田後援事業)

 ◇開催日:2008年8月22日(金)・8月23日(土) 18:00~21:00(小雨決行)
      ※模擬店は15:00からスタート
 ◇場 所:日比谷公園大噴水周辺特設会場
 ◇内 容:◎都内有数の民踊民舞団体による盆踊り
      ◎スペシャルゲストによるミニコンサート
        8/22(金)山本智子(演歌歌手)
        8/23(土)京極加津江(民謡敵手)
      ◎チャリティ抽選会
 ◇主 催:日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会実行委員会、日比谷公園睦会商店会
 ◇共 催:千代田区商店街連合会、日比谷商店会、大手丸の内町会 ほか
 ◇後 援:(財)まちみらい千代田、東京都、千代田区、千代田区観光協会
 ◇協 賛:NTTコミュニケーションズ
 ◇参照先:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-08/08082201.htm

■ 『アセアン農村ふれあいプラザ』 ラオス・カンボジア DAY

 ◇開催日:2008年8月24日(日) 11:00~17:00
 ◇場 所:ASEAN農村ふれあいプラザ
     (東京国際フォーラム ごはんミュージアム内)
 ◇内 容:◎カンボジア伝統舞踊ライブ
      ◎ラオスのシェフによる料理教室 
      ◎ラオス・カンボジア 文化紹介展
 ◇参加費:無料
 ◇企画・運営: (株)全農ビジネスサポート
 ◇参照先:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-08/08082401.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

<<フォトアルバム>>

■ 東京駅復原工事(丸の内)(投稿者:ピアさん)

 うだるような暑さが続いています。東京駅はただ今工事中。戦災時に焼失した
 ドーム型の屋根を復原するらしいです。
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2008/08/post-33.htm

■ 打ち水(神保町)(投稿者:YKさん)

 神保町の交差点で、「打ち水」を見かけました。お年寄りや会社帰りのサラリー
 マンが、とても楽しそうに参加していました。
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2008/08/post-34.htm
 
 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真を募集しています★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>

■ 鰻蒲焼 寿々喜(すずき)【和食】(神田小川町)(投稿者:深谷ねぎさん)

 土用の丑の日も近いので鰻を食べに行ってきました。ここの鰻はとにかく柔らかい♪
 皮も身もお箸ですっと切れます。あまりの柔らかさにビックリ!!
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/japanese/post-2.htm

■ 浅野屋【そば】(内神田)(投稿者:まんてん畑さん)

 食べたのはざる蕎麦。麺にこしがあり、とても良い歯ごたえ。蕎麦湯が濃厚で、
 とろみがあり、めんつゆと割って飲むととても美味しかったです。
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/japanese/post-52.htm

■ 漁楽洞【和食】(神田錦町)(投稿者:深谷ねぎさん)

 お昼を過ぎると行列ができる、お魚の美味しいお店です。海鮮冷やし中華は、
 ごまダレ味のスープにイカ・エビ・ホタテ・つぶ貝・レタス・トマトなどの
 具が盛りだくさん♪
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/japanese/gyorakudou.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ■
─────────────────────────────────────
 お盆に入りました。毎日利用している通勤電車が空いていて、とても楽です。
 いつもこのくらいだと良いのですが。
 
 お盆休みで、帰省されている方も多いと思います。
 特に星がたくさん見える場所に行かれている方に朗報です☆
 ただいまペルセウス座流星群が大接近中!昨日今日と一番の見頃なのです。
 見えるところでは1時間に5~60個、1分間に1つのペースだとか。
 都心ではあまり見られないですが、ぜひ今夜、空を見上げてみてください。
 願い事がたくさんかなうと良いですね。
 
 次回は「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
 9月10日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。