千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.4

———————————————————————–
【注】※本メールは、 配信登録手続きをされた方の他、Chiyoda Business Networkに
登録されている千代田区内事業所の方々、 財団主催のセミナーに参加された方々、
財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々にも配信しております。
今後、情報配信を希望されないお客様は、お手数ですが本メール最下部から配信停止
の手続きをお願いいたします。
———————————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 千代田day’sメールマガジン 地域情報編vol.04 ■□■  2008-07-09
─────────────────────────────────────
    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネスプラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/

─────────────────────────────────────
                     発行:財団法人まちみらい千代田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

** C O N T E N T S**

1. 【財団からのお知らせ 】マンション実態調査の実施について
2. 【イベントスケジュール】7月の千代田区イベント
3. 【スタッフブログ】「 スタッフレポート 」公園三昧 – 常盤橋公園 –
4. 【千代田day’s 最近の投稿】
  「 フォトアルバム 」…千代田区の魅力あふれる写真を掲載中!!
  「 行ってみましたランチ 」…千代田区のおすすめランチ情報をご紹介☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 【財団からのお知らせ】

マンション実態調査の実施について
─────────────────────────────────────
区内の分譲マンションと賃貸マンションについて、アンケートとヒアリングによる
実態調査を実施します。

◆実施期間:7月14日(月)より

◆調査方法
 ◇アンケート調査
  対象:分譲マンション管理組合および賃貸マンションオーナー
  内容:長期修繕計画や維持管理上の問題、今後必要な支援制度の要望など
 ◇ヒアリング調査
  対象:区内にある概ね築30年を経過した分譲マンションの管理組合
  内容:大規模改修や建て替えに向けた取り組みの実態と支援制度の課題や必要性
  などを調査します。
  ※財団では集計分析した調査結果を、現在の支援制度の見直しに利用します。
  また、調査結果をもとに新たな支援制度を検討し、区や都に対して提案する
  などの働きかけをしていく予定です。

◆問合せ:財団法人まちみらい千代田 居住支援グループ TEL 03-3233-3223

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.【イベントスケジュール】★7月の千代田区イベント★

→ https://www.mm-chiyoda.or.jp/amenity/event/archives_php2/index_2008-07.php
─────────────────────────────────────
 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 お す す め イ ベ ン ト 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。

■ 源氏物語千年紀記念 筝曲と能の夕べ

 皇居のお堀端に程近い神田・共立講堂での、納涼を兼ねた真夏の夜のひととき。
 源氏物語千年紀を記念し、わが国を代表する古典芸能である筝曲と能による、
 格調高い王朝絵巻の世界をお楽しみください。

 ◇開催日:平成20年7月19日(土)17:15会場 18:00開演 
 ◇場 所:共立女子学園 共立講堂(東京都千代田区一ツ橋)
 ◇参加費:1,000円(資料代)全席自由
 ◇主 催:「筝曲と能の夕べ」実行委員会
 ◇共 催:千代田区 / 東京商工会議所千代田支部
 ◇協 賛:財団法人まちみらい千代田
 ◇参照先:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-07/08071901.htm

■ 「文部科学省 情報ひろば」海の日特別開館デー

 カツオの一本釣り疑似体験や、ロボットスーツ「HAL」の実演など。
 「海の日」にちなんで独立行政法人海洋研究開発機構の海に関する取り組みなど
 を紹介します。

 ◇開催日:2008年7月19日(土)10:00~18:00(入場は17:00まで)
 ◇場 所:「文部科学省 情報ひろば」(千代田区霞が関3-2-2)
      ※旧文部省庁舎3階展示室及び1階ラウンジ
 ◇入 場:無料(展示物の写真撮影自由)
 ◇主 催:文部科学省、独立行政法人海洋研究開発機構
 ◇参照先:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-07/08071902-uminohi.htm

■ 四番町歴史民俗資料館企画展「あきないの空間」

 ~「あきないの空間」に注目した展示~ 
  区内の商店街や専門街の形成、神田明神下の天野屋とその地下空間にひろがる
 ムロ、すずらん通り商店街の店で使われていた包装紙など盛りだくさんの内容
 です。

 ◇開催日:2008年07月14日(月)~ 8月17日(日)
 ◇場 所:千代田区立四番町歴史民俗資料館(千代田区四番町1)
 ◇参加費:無料
 ◇主 催:千代田区立四番町歴史民俗資料館
 ◇参照先:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-07/08071402-rekimin.htm
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 【スタッフブログ】

「スタッフレポート」
→ http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/
─────────────────────────────────────
■ 公園三昧:常盤橋公園 - 石の橋の袂の皿の公園 –

 ▼ 石垣が残る公園
 まちみらい千代田から神田川を下ると、

 錦橋→神田橋→鎌倉橋→ 新常盤橋→常磐橋(旧常盤橋)→常盤橋

 といった順番で橋があります。常磐橋(旧常盤橋)と常盤橋に接していて、千代田区
 と中央区の区界の公園、 「常盤橋公園」を今回はご紹介します。
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/park/15.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【千代田day’s 最近の投稿】

「フォトアルバム」
→ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/
「行ってみましたランチ」
→ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/
─────────────────────────────────────

<<フォトアルバム>>

■ 2008 第5回千代田さくら写真コンクール

 「千代田のさくら写真コンクール」の入賞・入選作品、全52点を掲載しました。
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2008/06/sakura.htm

■ 絵どうろう祭り
 
 神田の西口商店街で行われた、絵どうろう祭りです。大きな美人絵の灯篭が商店街に
 飾り付けられていました。(投稿者:しおさん)
 http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2008/07/post-32.htm
 
 ★【投稿募集】千代田区の魅力あふれる写真を募集しています★
 □ http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/entry.htm □

 —————————————————————-
<<行ってみましたランチ>>

■ いぬ居【和食】(神田神保町)(投稿者:NHさん)
 とってもジューシーで美味しい和風ハンバーグでした!付け合せのポテトサラダの
 クリーミイーなことと言い、ご飯も美味しく大大大満足です。
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/area/ochanomizu-jinboucho/post-3.htm

■ 欧風カレー ボンディ【カレー】(神田神保町・神田小川町)(投稿者:深谷ねぎさん)
 小川町店でチーズカレー(辛口)をいただきました。ジャガイモORサラダを選べる
 ので今回はサラダをチョイス。 カレーはスパイスが効いていて風味豊かで本当に美味しいです♪
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/category/european/post-69.htm

■ 松栄亭【洋食】(神田淡路町)(投稿者:おやさん)
 かの夏目漱石も食したという洋風カキアゲ、一度食べてみたかった一品。オムレツを
 油で揚げているような感じ?ですが、具の豚肉はやわらかく玉葱は甘く、卵の揚がった
 風味はウスターソースによくあって、クセになりそうな美味しさでした。
 http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/area/ochanomizu-jinboucho/post-2.htm

 ★【投稿募集】おすすめランチ情報をお寄せください★
 □ http://chiyoda-days.jp/living/shopping/lunch/entry.htm □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ■
─────────────────────────────────────
 7月に入りました。学生は夏休みです。
 思えばあの頃、どれだけ時間を無駄にしていたかを考えると、もったいないなぁ、
 と後悔せずにはいられません。しかしながら、時間はあってもお金がない学生時代。
 今、学生に戻ったとしても、結局ダラダラとした生活を送ってしまいそうです。
 大いに勉学に励み、良い就職先を見つけましょう(笑)

 さて千代田区には、30館程度の美術館や博物館があります。各ミュージアムでは、
 逓信綜合博物館の「ていぱーくサマーフェスティバル《自由研究体験ランド》 」や
 東京国立近代美術館の「夏休み!こども美術館」など、夏休みの特別展が企画されて
 います。ちょっと涼みに、出かけてみてはいかがでしょうか。

 千代田day’s 文化・芸術
 http://chiyoda-days.jp/amenity/culture/

 都内61のミュージアムをお得に回れるチケット「ぐるっとパス」はこちら↓
 東京・ミュージアム ぐるっとパス2008
 http://www.museum.or.jp/grutto/
 
 次回は「千代田day’sメールマガジン ~地域情報編~」の配信は、
 8月13日(水)を予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp 
─────────────────────────────────────
■ メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階 TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。