千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.80
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.80 (2010.03.24)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アーガス21 3月号】(東京都中小企業振興公社 発行)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1003argus376.pdf
今月の記事:
”シリーズ第42回 キラリ企業の現場から”では、これまで利用されてこなかった流水エネルギーを
電力に変える装置を開発している「シーベルインターナショナル(株)」を紹介します。
その他、「産業サポートスクエア・TAMA」開所式の様子や新しい事業プランを評価する
「事業可能性評価事業」のご案内、公社の各種事業(農商工連携等)の支援事例など、
様々な情報を掲載しています。
バックナンバー:http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/index.html
______________________________________
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
第2回千代田ビジネス大賞 決定
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介②
特定非営利活動法人NPO推進青森会議
【3】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.16
「不況突破のための十二計 新商品成功の計」
中小企業診断士 大坂 隆洋 氏
【4】スタッフブログ 上山の企業探訪 vol.66
株式会社ポポンデッタ(第2回千代田ビジネス大賞受賞企業)
代表取締役 太田和伸社長
『鉄道模型は続くよ、どこまでも~♪』
【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・TOKYO起業塾「創業入門コース(2日間)」(申込締切4/13)
・異業種交流会 第68回東商ビジネス交流プラザ(申込締切4/28)
【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【8】平成22年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【9】入札情報(平成22年2月)
【10】編集後記
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 第2回千代田ビジネス大賞 決定
平成22年3月17日(水)、ちよだプラットフォームスクウェアにて、第2回千代田ビジネス
大賞の表彰式が開催されました。
50社の企業から応募があり、厳正な審査により、大賞1社、東京商工会議所千代田
支部会長賞1社、優秀賞2社、特別賞3社が表彰され、賞状と記念品が贈られました。
受賞企業は下記のとおりです。
<大 賞>(1社)
ポポンデッタ株式会社(ユニーク部門)
<東京商工会議所千代田支部会長賞>(1社)
株式会社日宣(経営革新部門)
<優秀賞>(2社)
株式会社兵左衛門(安全安心部門)
第一環境アクア株式会社(環境貢献部門)
<特別賞>(3社)
株式会社龍名館(優秀老舗部門)
三三株式会社(ニュービジネス部門)
株式会社地球健康クラブ(環境貢献部門)
◇詳細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/biz-gp-hyosyo21.htm
◇問合せ:商工振興グループ 電話:03-3233-7558(直通) メール:biznet@mm-chiyoda.or.jp
=====================================
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介②
=====================================
■ 特定非営利活動法人NPO推進青森会議
大鰐町の推薦により市町村サテライトオフィスに入居した「NPO推進青森会議」は、
自らがNPOであるとともに、市民活動を行う個人やNPOなどの団体を対象に支援事業を
行う中間支援組織です。
NPO内には、「コミュニティビジネスサポートセンター」を設置しており、青森県内の
地域資源を活用した地域密着型のビジネスを行う方々に、企画支援や事業アドバイスを
実施しています(写真は、津軽鉄道を応援する「津鉄サポーターズクラブ」とNPO推進
青森会議の支援により商品化した石炭クッキー)。
また、大鰐町より委託を受け、地域公共交通の存続に向けたアクションプログラムも
進行中です。
12月には東北新幹線が青森駅まで延伸され、ますます東京から近くなる青森。
NPO推進青森会議では、「市町村サテライトオフィス東京」への入居を足がかりとして、
都心に向けた情報発信を行うとともに、青森ブランドの強化を図りたいと考えています。
◇詳細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office-nyukyo2.htm
◇特定非営利活動法人NPO推進青森会議ホームページ
http://www.npo-aomori.jp/
◇市町村サテライトオフィス東京の詳細はこちら
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office.htm
=====================================
【3】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.16
=====================================
■ 「不況突破のための十二計 新商品成功の計」
中小企業診断士 大坂 隆洋 氏
今回、リレーコラムを担当させていただきます中小企業診断士の大坂隆洋
(おおさかたかひろ)です。よろしくお願いいたします。
昨今の景気の状況を見ると、先行きが不透明でなかなか上昇の気配を見出せない
というのが現状です。新たな投資を簡単にできるような経済情勢ではありませんが、
それでも企業にとって新商品は必要不可欠なものです。むしろ好景気で右肩上がりに
売上げが上がっていくような時よりも、現在のような不況の時のほうが、既存の商品で
なかなか収益を伸ばしていくことが難しい分、企業にとって新商品の持つ意味はより
大きいものになってきます。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/relaycolumn/vol16.htm
=====================================
【4】スタッフブログ 上山の企業探訪 vol.66
=====================================
■ 株式会社ポポンデッタ 代表取締役 太田和伸社長
『鉄道模型は続くよ、どこまでも~♪』
皆さん鉄道模型はお好きでしょうか?もしお好きなら今日お邪魔した会社はたぶん
ご存知のはず。鉄道模型販売の株式会社ポポンデッタです。この度第2回千代田
ビジネス大賞をみごと受賞され、急遽企業探訪ということになりました。前日行われた
授賞式の熱気も冷めやらぬ3月18日(木)、(株)ポポンデッタ秋葉原店の5階に
太田和伸(おおたかずのぶ)社長を訪問しました。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2010/03/vol66.htm
=====================================
【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 4月のイベント案内はこちら☆
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2010-04.php
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ TOKYO起業塾「創業入門コース(2日間)」(申込締切4/13)
創業入門コースは、起業に興味がある方、起業プランのある方やこれから起業を・・、と
お考えの方を対象に、起業家体験談、創業の準備と基礎知識、事業計画作成のポイント、
資金計画の作り方などの基礎を学び、起業活動を円滑に進めていただくためのセミナーです。
創業をめざす方は、ぜひご参加ください。
◇ 日 時:2010年4月17日(土) 13:00~16:30、4月18日(日)10:00~16:30の2日間
◇ 場 所:東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第1会議室 (千代田区神田佐久間町1-9)
◇ 対象者:原則として、都内に在住あるいは在勤する方で、生活支援分野における創業に
興味のある方や創業予定のある方を対象にしています。
◇ 定 員:100名
◇ 受講料:3000円
◇ 問合せ:東京都中小企業振興公社 新事業創出課TOKYO起業塾担当(03-3251-9367)
◇ 申込み・詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1002/0015.html
————————————————————-
■ 異業種交流会 第68回東商ビジネス交流プラザ(申込締切4/28)
会員企業間の情報交換・人的交流を通じた交流会です。
当日は、特定のテーマを設けない<異業種交流会>として開催いたします。他の業界の
方と接することで、自社製品・サービスの新たなアイデアやニーズを発掘する場などとして
ご活用ください。
幅広い業界からのご参加をお待ちしております!
◇ 日 時:2010年05月18日(火) 15:00~18:00
◇ 場 所:国際会議場 東商ビル7F(千代田区丸の内3-2-2)
◇ 定 員:50企業
◇ 受講料:○会員企業:3,000円(1社1名)※同行者1名につき2,000円
○一般(非会員企業):8,000円(1社1名)※同行者1名につき2,000円
◇ 問合せ:東京商工会議所 ビジネス交流センター(03-3283-7804)
◇ 申込み・詳細:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-24337.html
=====================================
【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業継承を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/shokei.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html
※まちみらい千代田は、財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【8】平成22年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■ 平成22年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【9】入札情報(平成22年2月)
=====================================
平成22年2月は78件の入札が行われました。
「掘削道路復旧工事(第204号)」他、7件が不調となっています。
千代田day’s 入札情報↓
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/
=====================================
【10】編集後記
=====================================
また、桜の季節です。
東京では一昨日の22日、開花宣言が出されました。
千鳥ヶ淵や靖国通り沿いでは、桜の花が、ぽつり、ぽつりと、開き始めています。
千代田day’sでは、毎日、千鳥ヶ淵の桜の開花状況を写真でお知らせしています。
千代田day’s 今日のさくら
http://chiyoda-days.jp/feature/sakura/sakura.php
第2回千代田ビジネス大賞では、鉄道模型販売のポポンデッタ株式会社が大賞に輝きました。
子供のころは交通博物館のジオラマに胸を躍らせ、大人になってから我が子にかこつけて
やっと購入できた鉄道模型(Nゲージ)が、我が家にも長いこと走ることなく眠っています。
ポポンデッタさんにはレンタルレイアウトがあるそうで、是非一度存分に走らせてあげたいと
思っています。
次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第81号)の配信は、4月21日(水)を
予定しております。どうぞお楽しみに!
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しております。
■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。