千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.79
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.79 (2010.02.24)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アーガス21 2月号】(中小企業振興公社 発行)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/pdf/1002argus375.pdf
今月の記事:
“シリーズ第41回 キラリ企業の現場から”では、顧客ニーズに合わせてレーザー、
精密板金、プレス、金型加工などあらゆる金属加工を行う「(株)浜野製作所」を紹介します。
その他、多摩地域の技術を世界に発信する「技術検索サイト」のご案内や平成22年度に
実施予定の「助成事業」のご案内など、様々な情報を掲載しています。
バックナンバー:http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/index.html
______________________________________
※今月号より、「市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介」が始まりました※
______________________________________
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
・ 第2回千代田ビジネス大賞 表彰式開催(3/17)
・ 「東京都地域中小企業応援ファンド」のご案内
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介①
島根県隠岐郡海士町
【3】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.15
「不況突破のための十二計 リストラ断行の計」
中小企業診断士 安井 哲雄 氏
【4】スタッフブログ 上山の企業探訪 vol.65
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 代表取締役 柴崎洋平社長
『世界中から優秀な人材を日本企業に』
【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・TOKYO起業塾「生活支援サービス分野(子育て・介護・福祉等)コース(5日間)」(3/6より全5日間)
・活力ある職場づくりとCS(顧客満足)のために(3/16)
・日本経済の展望と中小企業への影響(3/17)
【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【8】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【9】入札情報(平成22年1月)
【10】編集後記 ひな祭り
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 第2回千代田ビジネス大賞 表彰式開催(3/17)
中小企業の成長発展を支援する事業の一環として、経営革新や経営基盤の強化に
取り組む企業を表彰する、「第2回千代田ビジネス大賞」を発表します。
※21年度の募集は終了いたしました。
◇ 日 時:平成22年3月17日(水) 15:00~
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ:商工振興グループ(03-3233-7558直通)
メール biznet@mm-chiyoda.or.jp
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/business/business-network/
————————————————————-
■ 「東京都地域中小企業応援ファンド」のご案内
「東京都地域中小企業応援ファンド」は、地域の魅力向上や課題解決に取り組む
意欲とアイデアに溢れた事業に対して助成するものです。
財団法人まちみらい千代田は、この事業のハンズオン支援を行う「地域応援
ナビゲータ」として認定されています。地域活性化に資する事業に
取り組む中小企業の皆さまは、是非お気軽にお問い合わせください。
◇ 助成限度額:800万円(係る経費の1/2以内)
◇ 助成期間:最長2年
◇ 募集時期:11月から(年2回)
◇ 問合せ:商工振興グループ(03-3233-7558直通)
メール biznet@mm-chiyoda.or.jp
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/fund.htm
=====================================
【2】市町村サテライトオフィス東京 入居者紹介 ①
=====================================
■ 島根県隠岐郡海士町
「海士町(あまちょう)」は、島根県の北、日本海沖60キロメートルに浮かぶ隠岐諸島の
一つの島で、人口約2,400人、面積33.46平方キロメートル、後鳥羽上皇流刑の島として
知られています。
海に囲まれた海士町は、海水浴、釣り、ヨット等の観光地として楽しめるだけでなく、
白イカ、岩牡蠣など海の幸や、潮風を含んだミネラルたっぷりの牧草で飼育された隠岐牛、
みかん、お米などが堪能できます。特に、白イカ、岩牡蠣は採れたてを、直ぐに港に隣接した
工場で瞬間冷凍し、新鮮な風味をそのまま、「島風便」として、インターネット通販で
食卓にお届けしています。
海良し、山良し、食べて良しの海士町にぜひお出かけください。お待ちしています。
◇詳細:http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office-nyukyo.htm
◇海士町ホームページ
http://www.town.ama.shimane.jp
◇市町村サテライトオフィス東京の詳細はこちら
http://chiyoda-days.jp/future/event-info/satellite-office.htm
=====================================
【3】がんばる中小企業応援リレーコラム vol.15
=====================================
■ 「不況突破のための十二計 リストラ断行の計」
中小企業診断士 安井 哲雄 氏
今回リレーコラムを担当させていただきます安井哲雄(やすい てつお)と申します。
よろしくお願いいたします。
不況でリストラが行われています。今回は「リストラ」の意味、方法と留意事項について
考えてみたいと思います。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/relaycolumn/vol15.htm
=====================================
【4】スタッフブログ 上山の企業探訪 vol.65
=====================================
■ フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 代表取締役 柴崎洋平社長
『世界中から優秀な人材を日本企業に』
日本の一流大学で学ぶ優秀な留学生の日本の一流企業への就職支援を行って、
急成長している会社が今回お邪魔したフォースバレー・コンシェルジュ株式会社です。
急成長・大発展中で超多忙の柴崎洋平(しばさきようへい)社長にお話をお伺いしました。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2010/02/vol65.htm
=====================================
【5】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 3月のイベント案内はこちら☆
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2010-03.php
゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜
■ TOKYO起業塾「生活支援サービス分野(子育て・介護・福祉等)コース(5日間)」
創業の初期においては、企業基盤の弱さから様々な問題を生じ、その対応に苦慮している
ケースが多く見受けられます。
このコースでは、こうした諸問題に対する解決の糸口を提供するとともに、特に「子育て・
介護・福祉等、人々の生活を支援する事業」で起業をお考えの方に、起業の知識を学んで
いただきます。
◇ 日 時:2010年3月6日(土)・7日(日)・14日(日)・20日(土)・27日(土) 10:00~16:30
◇ 場 所:東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第1会議室 (千代田区神田佐久間町1-9)
◇ 対象者:原則として、都内に在住あるいは在勤する方で、生活支援分野における創業に
興味のある方や創業予定のある方を対象にしています。
◇ 定 員:40名
◇ 受講料:12000円
◇ 問合せ:東京都中小企業振興公社 新事業創出課 担当:星・関根(03-3251-9367)
◇ 申込み・詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1001/0019.html
————————————————————-
■ 活力ある職場づくりとCS(顧客満足)のために
~セクハラ・パワハラ等ハラスメント防止と対応~
働きやすい活力ある職場をめざして、企業内のセクハラ・パワハラ等ハラスメントの防止と
対応について学んでいただきます。
◇ 日 時:2010年3月16日(火) 14:00~17:00
◇ 場 所:東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第4会議室(千代田区神田佐久間町1-9)
◇ 対象者:中小企業の経営・管理者、実務担当者
◇ 定 員:30名(先着順)
◇ 受講料:1000円
◇ 問合せ:東京都中小企業振興公社 企業人材支援課(03-3251-9364)
◇ 申込み・詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1001/0006.html
————————————————————-
■ 日本経済の展望と中小企業への影響
政権交代によって日本の経済政策はどのように変化するのか、また中小企業への影響は
どうなるのか。テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどで活躍する
(株)日本総合研究所 高橋進先生に解説いただきます。
◇ 日 時:2010年3月17日(水) 14:00~15:30
◇ 場 所:明治大学リバティーホール 明治大学駿河台校舎リバティータワー1階
(千代田区神田駿河台1-1)
◇ 定 員:500名
◇ 受講料:無料
◇ 問合せ:東京商工会議所 千代田支部(03-5275-7286)
◇ 申込み・詳細:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-23713.html
=====================================
【6】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【7】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
での経営相談をお受けしています。
※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業継承を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/shokei.html
■ 助成金事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html
※まちみらい千代田は、財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【8】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■ 平成21年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【9】入札情報(平成22年1月)
=====================================
平成22年1月は24件の入札が行われました。
「富士見小学校・ふじみこども園什器等の購入(木製什器類)」他、5件が不調となっています。
千代田day’s 入札情報↓
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/
=====================================
【10】編集後記 ひな祭り
=====================================
あと1週間経つと、3月3日、
「お雛様を早く片付けないと嫁に行き遅れる」という怖い迷信付きの「ひな祭り」ですね。
祖母の家でも、本格的にお雛さまを飾っていましたが、
子供の頃、お雛さまは綺麗というより怖い印象でした。
お雛さまの起源を調べてみると、一説では、
平安時代に、紙や藁、草で作った人形に自分の災いや厄を移して、
川や海へ流したことに由来するそうです。
お雛さまは、自分の代わりに災厄を受けてくれるものだったのです。
子供が元気に育つようにと願いがこもったお雛さま。
最近ではとても可愛らしいものも出ていますし、ぜひ今年は飾ってみてはいかがでしょうか。
ただし、ひな祭りが終わったら、早めにしまうように心がけましょう。
雛人形の歴史
http://www.kougetsu.co.jp/hinamatsuri/rekisi.html
次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第80号)の配信は、3月24日(水)を
予定しております。どうぞお楽しみに!(kawa)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しております。
■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。