千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.76

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.76 (2009.11.25) 
【千代田day’s】ビジネス情報編-第76号『Chibiz をご活用ください!! ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.76 (2009.11.25) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/
                      発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■

【1】財団からのお知らせ

   ・ 千代田ビジネスネットワーク『Chibiz』をご活用ください!!
   ・ いよいよ最終回!街道文化講座『千代田塾』第六回「街道歩きの楽しみ」(締切12/10)
   ・ 「懸賞はがき」キャンペーン開催中(12/18まで)

【2】がんばる中小企業応援リレーコラム

   ・vol.12「不況突破のための十二計 在庫削減の計」 中小企業診断士 鴨田宇一 氏

【3】スタッフブログ 上山の企業探訪

   ・vol.62「株式会社箸勝本店 代表取締役 山本權之兵衛 社長」
    “いいお箸で美味しい食事を”という願い

【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)

   ・会社を元気にする社長の社員活躍術 ~社長の悩みの80%は人の問題(11/27)
   ・神田野外音楽祭in大好き神田ストリートまつり(11/27-28)
   ・たおやかコンソーシアム2009 総合パネルディスカッション(12/3)

【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【7】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【8】入札情報(平成21年10月)
【9】編集後記 「まちづくり見学ツアー」に行きました

=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================

■ 千代田ビジネスプラットフォーム『Chibiz』をご活用ください!!

  Chibizとは「千代田の(chi)ビジネス(biz)」を意味する造語で、千代田区内
 の事業所の”生”のビジネス情報をインターネット上でリアルに伝えるプラット
 フォームです。是非ご活用ください。

【URL】http://www.chibiz.jp/

【Chibizの特長】
 ◇千代田区内の魅力的なショップ・会社・団体などが登録し、ホットなビジネス
  情報を直接発信しています(現在は800を超える事業所が登録)
 ◇「イチ押し情報!」を日々更新
 ◇検索機能も充実。ご近所の隠れた名店などを発見するのにも便利です!

【区内事業所の皆様の新規登録を受付中】
 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
 ◇登録料や会費は無料
 ◇とても簡単に更新できる仕組み
 ◇登録事業者には、「検索ワードトップ10」や「ページビュートップ5」などの
  アクセス状況を毎月メールで配信

 ◇問合せ 商工振興グループ 電話03-3233-7558(直通)
      E-mail(biznet@mm-chiyoda.or.jp)

————————————————————-
■ いよいよ最終回!街道文化講座『千代田塾』第六回「街道歩きの楽しみ」(締切12/10)

 みなさまにお楽しみいただいている街道文化講座『千代田塾』も、いよいよ最終回。 
 今回は、百街道一歩さんと大竹亮さんをお迎えし、お二人と街道との出会い、各地
 の街道の魅力や街道歩きのエピソードなどについて対談していただきます。

 ◇ 日 時:平成21年12月18日(金) 18:30~20:00
 ◇ 会 場:千代田区役所1階 区民ホール(千代田区九段南1-2-1)
 ◇ 定 員:先着150名
 ◇ 申込み:住所・氏名・電話番号・FAX番号・「第六回街道文化講座参加希望」
       と明記のうえ、12月10日(木)までにFAX(03-3233-7557)、または
       Eメール(bunka@mm-chiyoda.or.jp)でお申込みください。
 ◇ 問合せ:文化振興グループ 電話03-3233-3222(直通)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-12/09121801-1210.htm
————————————————————-
■「懸賞はがき」キャンペーン開催中

 千代田区内商店街の「懸賞はがき」取扱加盟店で、500円以上の買物や飲食をすると
 もらえる「懸賞はがき」で、総額2500万円相当の景品が当たる懸賞キャンペーンに
 応募できます。

 ◇ 期 間:平成21年12月18日(金)まで ※各店ではがきがなくなり次第終了
 ◇ 問合せ:商工振興グループ  電話 03-3233-7558(直通)
 ◇ 詳 細:https://www.mm-chiyoda.or.jp/500onecoin/index.html#kensho

=====================================
【2】がんばる中小企業応援リレーコラム
=====================================

■ vol.12「不況突破のための十二計 在庫削減の計」 中小企業診断士 鴨田宇一 氏

 今回リレーコラムを担当させていただきます 鴨田宇一(かもたういち)と申します。
よろしくお願いいたします。
 今回のテーマは「在庫削減」です。まず「在庫の意義」を確認し、次に「どのような
場合に過剰在庫が発生するか」、「どうやって在庫を削減し、適正在庫を維持するか」、
最後に参考として「TOC(制約条件の理論)の紹介」という順序で整理してみたいと思い
ます。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/relaycolumn/vol12.htm

=====================================
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
=====================================

■ 株式会社箸勝本店 代表取締役 山本權之兵衛 社長

“いいお箸で美味しい食事を”という願い
 日本人の食生活には欠かすことのできないお箸。1年365日、1日3回、85歳まで使うとする
と一生で93,075回。たまにはフォークとナイフで洋食を頂くことも、スプーンでカレーを
頂くこともありますが、少なく見積もっても一生で90,000回ぐらいはお世話になるのが
お箸です。今回のテーマはこの“お箸”。
 お箸には毎日家庭で使う塗箸などの家庭用と飲食店で使う割箸にわかれるのだそうですが、
本日お邪魔したのは、飲食店などで使われる国産木材を使った業務用の高級箸や、家庭での
来客のおもてなし用お箸を中心に販売する、株式会社箸勝本店の山本權之兵衛社長です。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2009/11/vol62.htm

=====================================
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

        ☆千代田day’s 11月のイベント案内はこちら☆
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/amenity/event/archives_php2/index_2009-11.php

 ゜・。・゜・。・゜・。・【 おすすめイベント 】・。・゜・。・゜・。・゜

 ■ 会社を元気にする社長の社員活躍術 ~社長の悩みの80%は人の問題(11/27)

 「上山の企業探訪」でおなじみ、上山茂生のセミナーです。
 中小企業の「人の問題」に焦点を当て、どうすれば社員が大活躍するのか、
 長年のコンサルタント経験から会社を元気にする対策について語ります。

 ◇ 日 時:平成21年11月27日(金)11:30~13:30
 ◇ 場 所:神田公園区民館 5階洋室B(千代田区神田司町2-2)
 ◇ 内 容:「なぜ人の問題は難しいのか/ダメ社員は社長がつくる
       /活躍する人材づくり6ヶ条/活躍する社員の育成が社長の使命」など
 ◇ 講 師:上山茂生氏 (株)SKY代表取締役
 ◇ 定 員:35名
 ◇ 会 費:2,000円
 ◇ 主 催:東京同友会千代田支部
 ◇ 問合せ:東京同友会(金刺)電話03-5953-5671
 ◇ 詳 細:http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=5647

————————————————————-
 ■ 神田野外音楽祭in大好き神田ストリートまつり(11/27-28)

 ※このイベントを運営する“神田人”は、千代田まちづくりサポートの
 助成を受けて活動しています。

 ◇ 日 時:平成21年11月27日(金)18:30~21:00・28日(土)11:00~17:00
 ◇ 場 所:神田一番街ロジヨコステージ 
 ◇ 地 図:http://www.rojiyoko.jp/ob/live_location.html
 ◇ 内 容:2日間・延べ18グループの演奏/屋台やフリマ
       /アートクラフト展など
 ◇ 入 場:無料
 ◇ 詳 細:http://www.rojiyoko.jp/ob/live_schedule.html

————————————————————-
 ■ 日本が目指す「健康な社会づくり」とは(12/3)
   《たおやかコンソーシアム2009 総合パネルディスカッション》
 
 ◇ 日 時:平成21年12月3日(木)18:30-21:00 (受付開始18:00-/懇親会20:10-)
 ◇ 会 場:霞が関ナレッジスクエア(千代田区霞が関3-2-1)
 ◇ 内 容:【第1部】3つのテーマの講師からの発言
   【第2部】地域会場からの発言
   【第3部】これからに向けて
 ◇ 定 員:50名(会場受講)/ 100名まで(インターネットライブ受講) 
 ◇ 参加費:無料(懇親会参加者は2,500円=web会員/一般、
              または2,000円=霞が関ナレッジスクエアメンバー)
 ◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)霞が関ナレッジスクエア 
      (電話03-3239-1121 (担当)丸山・河合・秋葉・吉田)
  ◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_tao09.html

=====================================
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東支部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
 での経営相談をお受けしています。
 ※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業継承を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/shokei.html

■ 助成金事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html

※まちみらい千代田は、財団法人東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【7】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================

■ 平成21年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【8】入札情報(平成21年9月)
=====================================
 
 平成21年10月は24件の入札が行われました。
 「区立高齢者センター空調設備他改修建築工事」他、3件が不調となっています。

 千代田day’s 入札情報↓ 
 http://chiyoda-days.jp/business/tendering/

=====================================
【9】編集後記 「まちづくり見学ツアー」に行きました
=====================================
 ひと月ほど前になりますが、10月28日(水)に当財団の賛助会員の皆様を対象と
 したまちづくり見学ツアー「東京スーパーエコタウン見学会」に行ってきました。

 先進的で信頼性の高い廃棄物処理・リサイクル施設が集合している東京スーパー
 エコタウン(大田区城南島)で、2つの施設を見学しました。

 (株)アルフォ城南島飼料化センターでは、大量の食品廃棄物を短時間で養鶏・養
 豚用の配合飼料原料にする施設を見学しました。
 二か所目の(株)リーテムの東京工場では、情報機器系廃棄物のリユースや埋め立
 てゼロのリサイクル処理現場を見学しました。
 ((株)リーテムさんは、第1回千代田ビジネス大賞の優秀賞受賞企業です。)

 個人では見学できない施設をじっくり見て回った「大人の社会科見学」、大変
 貴重な経験でした。参加者の皆さまからも「リサイクルの現場を肌で感じられた」
 「現場の人の話が直接聞けて有意義だった」などの感想をお寄せいただきました。

 今回ご紹介したような「まちづくり見学ツアー」は、毎年2回開催しています。
 ご興味をお持ちの方は是非、まちみらい千代田にご一報くださいませ♪

 当日の様子は、千代田day’sにも掲載しています。
 http://chiyoda-days.jp/future/event-info/2171028.htm

 次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第77号)の配信は、12月23日(水・祝)を
 予定しております。どうぞお楽しみに!(ike)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
   (1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
   (3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しております。

■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lfq-lbqa-b13dd0282e6ebbe6851e358b92e19988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。