千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.74

______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.74 (2009.9.23) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/
                      発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■

【1】財団からのお知らせ
   ・ 『第二回 千代田ビジネス大賞』エントリー受付中!!
   ・ 『初心者のためのブログ講座』参加者募集(千代田区内中小企業対象)
   ・ 街道文化講座『千代田塾』 第四回「飛騨高山に残る江戸の面影」参加者募集
   ・ 平成21年度 研究開発助成金(第二回)公募開始のご案内
    (財団法人 三菱UFJ技術育成財団)
【2】リレーコラム
   ・ がんばる中小企業応援リレーコラムvol.10
          「不況突破のための十二計 資金借入れの計」中小企業診断士 町田 行雄 氏
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪(今回はお休みです)
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
   ・ ANAの取組事例から学ぶホスピタリティ(10/1)
   ・ デザイン普及啓発セミナー 第3回「中小企業の売れる販促デザイン」(10/19)
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【7】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【8】入札情報(平成21年8月)
【9】編集後記 千代田区の紅葉スポット

=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================

■ 『第二回 千代田ビジネス大賞』エントリー受付中!!

 財団法人まちみらい千代田では、中小企業の成長発展を支援する一環として、
 経営革新や経営基盤の強化に取り組む優良企業を表彰します。

 ◇ 対 象 :千代田区の中小企業
 ◇ 募集締切:平成21年11月13日(金)まで(必着)
 ◇ 表彰時期:平成22年3月(予定)
 ◇ 問合せ:商工振興グループ 電話 03-3233-7558(直通)
 ◇ 詳 細 :http://chiyoda-days.jp/future/event-info/buz21.htm

————————————————————-
■  『初心者のためのブログ講座』参加者募集(千代田区内中小企業対象)

 手軽に、いつでも更新可能な、ブログの活用方法を伝授いたします。
 ホームページを作成するスキルが無くてもメール感覚で、更新が可能です。

 ◇ 日 時:<全体講座>平成21年10/26(月)
      <フォロー作業日>11/10(火)~11/12(木)のいづれか1日                             
      <全体講習会>12/4(金)
 ◇ 会 場:プラットフォームスクウェア5階506会議室(千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 定 員:15社(先着順) ※千代田区内の中小企業・団体のホームページ担当者対象
 ◇ 参加費:10,000円(パソコンレンタル代、資料代含む)
 ◇ 問合せ:商工振興グループ 電話 03-3233-7558(直通)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-10/09102601.htm

————————————————————-

■ 街道文化講座『千代田塾』 第四回「飛騨高山に残る江戸の面影」参加者募集

 第四回は、岐阜県高山市の協力による「飛騨高山に残る江戸の面影」。高山市郷土館の
 田中彰氏を講師にお迎えして、高山祭の江戸型屋台や江戸街道など、徳川幕府の
 直轄地であった飛騨高山の各所に残る江戸の歴史風情や江戸の学問・文化との関わりに
 ついてお話しいただきます。

 ◇ 日 時:平成21年10月26日(月) 18:30~20:00
 ◇ 会 場:千代田区役所1階 区民ホール(千代田区九段南1-2-1)
 ◇ 定 員:150名(申込順)
 ◇ 申込み:住所・氏名・電話番号・FAX番号・「第四回街道文化講座参加希望」と明記の上、
       10月15日(木)までにFAX(03-3233-7557)または
       Eメール(bunka@mm-chiyoda.or.jp)でお申込みください。
 ◇ 問合せ:文化振興グループ 電話 03-3233-3222(直通)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-10/09102602.htm

————————————————————-
■ 平成21年度 研究開発助成金(第二回)公募開始のご案内
 (財団法人 三菱UFJ技術育成財団)

 三菱UFJ技術育成財団では、新製品、新技術の研究開発に対する助成事業を行っています。
 皆様の新規性に富み、意欲的なプロジェクトでのご応募をお待ちしています。

 ◇ 対象企業・プロジェクト:
     ・新技術、新製品等の研究開発を行う、原則として設立または創業後5年以内
     (新規事業進出後5年以内の場合も含む)の中小企業または個人事業者。
     ・現在の技術水準から見て新規性のある機械、システム、製品等の開発で、
      原則として,2年以内に事業化が可能なプロジェクト。
 ◇ 助成金額:
     1プロジェクトにつき3百万円以内、もしくは研究開発対象費用の2分の1以下
      (※いずれか少ないほうの金額を交付)
 ◇ 募集締切:平成21年10月31日(土)まで
 ◇ 問合せ:財団法人 三菱UFJ技術育成財団 (担当 中野) 電話 03-3287-0701
 ◇ 詳 細:http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html

=====================================
【2】リレーコラム
=====================================

■ がんばる中小企業応援リレーコラムvol.10
   「不況突破のための十二計 資金借入れの計」中小企業診断士 町田 行雄 氏

 今回リレーコラムを担当させていただきます町田 行雄(まちだ ゆきお)と申します。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 <資金調達の大切さ>
 商品材料の仕入れや従業員給与の支払いなど事業を継続するには、多くの資金を必要と
 します。月々の事業活動で必要な資金を順当に回して行ければ問題はありませんが、
 想定外の売上減少や予定していた入金の遅れ、新規事業などで新たな資金需要が
 発生することが多々あります。経営者の最も重要な役割は資金繰りと言っても過言では
 ないでしょう。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/relaycolumn/relaycolumn-vol10.htm

=====================================
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
=====================================

 今回はお休みです。

 千代田day’s 上山の企業探訪バックナンバー
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/list.htm

=====================================
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

      ☆千代田day’s 10月のイベント案内はこちら☆
 http://chiyoda-days.jp/amenity/event/archives_php2/index_2009-10.php

 ゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 おすすめイベント 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚

 ■ ANAの取組事例から学ぶホスピタリティ(10/1)
 
 単にサービス産業における「お客様へのサービス」として捉えたホスピタリティではなく、
 どのような業態・職場においても活用できる「日常のホスピタリティ」を航空会社で
 培ってきたホスピタリティの観点から紹介します。
  
 ◇ 日 時:平成21年10月1日(木)    18:30~21:00 (受付開始18:00)
 ◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア(千代田区霞が関3-2-1)
 ◇ 参加費:無料、ただし懇親会は有料
 ◇ 定 員:50名(会場受講)/ 100名まで(インターネットライブ受講)
 ◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)霞が関ナレッジスクエア
      事務局 担当 丸山・河合・秋葉・吉田
      電話 03-3239-1121 FAX 03-5157-9225
 ◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_tao05.html
————————————————————-

 ■ デザイン普及啓発セミナー 第3回「中小企業の売れる販促デザイン」(10/19)

 デザインを活用して商品開発等を図ろうとする中小企業者に対して、デザインの役割や
 導入方法などを紹介する「デザイン普及啓発セミナー」を開催します。
 ビジネス、クリエイティブ、広告媒体の見地から総合的な販促デザインについてお話します。

 ◇ 日 時:平成21年10月19日(月) 13:30~16:00
 ◇ 場 所:東京都産業労働局秋葉原庁舎3階 第1会議室(千代田区神田佐久間町1-9)
 ◇ 受講料:無料
 ◇ 定 員:50名(先着順)
 ◇ 問合せ:財団法人東京都中小企業振興公社 事業戦略支援室(担当 木村)
        電話 03-3251-9330
 ◇ 詳 細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0909/0004.html

=====================================
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施しています。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人 中小企業基盤整備機構関東支部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律等の幅広い分野
 での経営相談をお受けしています。
 ※経営相談は、来社での面談のほか、電話、FAX、Eメール等でもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業継承を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/shokei.html

■ 助成金事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html

※財団法人まちみらい千代田は、財団法人 東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【7】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================

■ 平成21年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【8】入札情報(平成21年8月)
=====================================
 
 平成21年8月は24件の入札が行われました。
 「新型インフルエンザ対策用サージカルマスクの購入」の他、3件が不調となっています。

 千代田day’s 入札情報↓ 
 http://chiyoda-days.jp/business/tendering/

=====================================
【9】編集後記 千代田区の紅葉スポット
=====================================

 朝晩は肌寒いほどで、すっかり秋らしくなってきました。
 
 秋といえば、木々の葉が美しく色付く紅葉の季節。
 新宿御苑や昭和記念公園に行かずとも、千代田区には、紅葉が楽しめるスポットがたくさんあります。
 今回はその中でも、これまで千代田day’sの「フォトアルバム」に投稿されたスポットを、
 バックナンバーから、いくつか紹介したいと思います。

 ◇ 東京駅(丸の内)・和田倉噴水公園(大手町)
   東京駅丸の内中央口から皇居(桔梗門)へと続く行幸通りは、大きく枝を広げたイチョウ並木が
   続いています。
   また、行幸通りの先にある和田倉噴水公園でも、たくさん紅葉を見ることができます。
   http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2007/11/post-9.htm

 ◇ 北の丸公園
   武道館前にある大イチョウや、モミジの林がとても美しく人気があります。
   ほかにも、サクラやケヤキの紅葉を見ることができます。
   http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2008/12/post-43.htm

 ◇ 九段坂・靖国神社
   靖国神社へ上って行く九段坂のイチョウ並木が美しいです。また、大きな石の鳥居をくぐった
   先の靖国神社にもたくさんのイチョウがあります。本殿の奥の洗心亭や靖泉亭の周りでは、
   モミジなどの紅葉も見ることができます。
   http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2007/12/post-12.htm
   http://chiyoda-days.jp/feature/photo-album/2007/12/post-14.htm

 ほかにも、皇居東御苑や日比谷公園(首かけイチョウが有名)、国会議事堂前などでも、
 美しい紅葉をご覧いただけます。
 ぜひ、お弁当を持って、イチョウ狩り、モミジ狩りにお出掛けください。

 次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第75号)の配信は、10月21日(水)を
 予定しております。どうぞお楽しみに☆(kawa)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp

────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
    (1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
   (3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しております。

■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。