千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.70

______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.70 (2009.5.27) 

    千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
      https://www.mm-chiyoda.or.jp/

    ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
      http://www.chibiz.jp/
                      発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■

【1】財団からのお知らせ
   ・ 「千代田まちづくりサポート」公開審査会開催(6/6)
   ・  第1回街道文化講座『千代田塾』参加者募集(締切5/29)
   ・  外国人との交流「神田囃子」参加者募集(締切6/1)
【2】リレーコラム
   ・ がんばる中小企業応援リレーコラムvol.6
         「不況突破のための十二計 客単価向上の計」中小企業診断士 平田仁志氏
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
   ・  昭和測器株式会社(第一回千代田ビジネス大賞 優秀賞受賞企業)
     「振動計一筋40年!再び」 
   ・ 玉川衛材株式会社(第一回千代田ビジネス大賞 優秀賞受賞企業)
     「『予防・衛生分野』で健康で幸せな社会づくりに貢献する」 
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
   ・ 第60回岩本町・東神田ファミリーバザール(5/29~5/31・6/5~6/7)
   ・ 第32回学生設計優秀作品展 ―建築・都市・環境―(6/9~6/12)
   ・ しごと力向上のための読書講座 著者と語ろう(6/17~全5回)
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【7】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【8】入札情報(平成21年4月)※今回はお休み
【9】編集後記 ランナーの聖地 ー皇居ー

=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================

■ 第11回千代田まちづくりサポート「公開審査会」

 市民レベルの自主的なまちづくり活動を支援する「千代田まちづくりサポート」の
 公開審査会を開催します。当日は、申請のあった16グループの発表と7名の審査員
 による審査により、助成活動と助成額を決定します。
 当日、直接会場にお越しください。(入場無料、申込不要)

 ◇ 日 時:平成21年6月6日(土) 9:30~17:00(終了時刻は変更する場合があります。)
 ◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室(千代田区神田錦町3-21)
 ◇ 問合せ:文化振興グループ 03-3233-3222(直通)
 ◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-06/09060601-11.htm
————————————————————————————————–

■ 第1回街道文化講座『千代田塾』参加者募集(締切5/29)

 徳川宗家十八代当主の徳川恒孝(とくがわつねなり)さんを講師としてお迎えし、
 参勤交代の意味を考え、総城下町江戸で繰り広げられた交流の果たした役割を
 見つめます。参加者には、街道特産品のプレゼントもあります。

 ◇ 日 時:平成21年6月7日(日) 14:00~16:00
 ◇ 場 所:千代田区区民ホール(東京都千代田区九段南1-2-1)
 ◇ 定 員:150名(申込順、無料)
 ◇ 主 催:千代田区、まちみらい千代田、NPO法人全国街道交流会議
 ◇ 問合せ:文化振興グループ 03-3233-3222(直通)
 ◇ 申込み、詳細はこちら:
   http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-06/09060701-1.htm
————————————————————————————————–

■ 外国人との交流「神田囃子」(締切6/1)

 日本の伝統~神田囃子でお祭り気分を味わいませんか?(半てん貸出有)
 Let’s experience and get in the mood of “MATSURI” by Kanda-bayashi.
 HANTEN(MATSURI top) is available for rent.
 
 ◇ 日 時:平成21年6月14日(日) 13:00~16:00
 ◇ 場 所:和泉小学校4階体育室(神田和泉町1番地ちよだパークサイドプラザ内)
 ◇ 対 象:区内在住・在勤・在学者40名(小学3年生以上、小学生は保護者同伴)
      ※申し込み多数の場合は抽選となります。
 ◇ 参加費:500円(チャリティー寄付として) 
 ◇ 問合せ:文化振興グループ 03-3233-3222(直通)
 ◇ 申込み、詳細はこちら:
   http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-06/09061401.htm

=====================================
【2】リレーコラム
=====================================

■ がんばる中小企業応援リレーコラムvol.6
 「不況突破のための十二計 客単価向上の計」中小企業診断士 平田仁志氏

 中小企業診断士の平田仁志(ひらたひとし)と申します。
 今回は「客単価向上の計」と言うことで書かせていただきます。
 客単価とはお店にお見えくださったお客様がどの位の金額のお買い物をして
 下さるか、と言うことです。下の式で計算した金額です。

  客単価 = 買い物点数 × 価格

 ですから客単価を上げると言うことは今よりも買い物点数を多くしていただくか、
 価格の高いものを買っていただくかということになります。

 「そんなこと言ってもいま時の客は値段しか見ていないんだから、特売品だけ買って、
 他のものは何も買わないでさっさとよその店に行ってしまう。どうしようも無いよ」、
 と感じていらっしゃる社長さんも多いかもしれません。
 しかし、多少高くてもこの店でなきゃ、というお客様と言うかファンとも言うべき人が
 沢山いるお店も実際に有るのです。そういうお店は何をどうしているのでしょう。
 今回はそういうお店のことを少し書いてみます。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/relaycolumn/vol6.htm

=====================================
【3】スタッフブログ 上山の企業探訪
=====================================

 ■ 昭和測器株式会社(第一回千代田ビジネス大賞 優秀賞受賞企業)
 代表取締役 鵜飼俊吾社長 「振動計一筋40年!再び」 
 
 2007年の11月に企業探訪でお邪魔した振動計一筋40年の昭和測器
 株式会社が、この度第1回千代田ビジネス大賞の優秀賞を受賞されました。
 ということで再び、鵜飼社長を訪問しインタビューをしました。
 昭和測器株式会社は、振動計の日本におけるリーディングカンパニーです。
 他社ではできない超微小振動(ナノメートル単位:1ミリメートルの100万
 分の1)振動計など、振動計についての奥深さはどこにも負けません。

 詳しい製品ラインアップはホームページ(http://www.showasokki.co.jp/)を見て
 もらえればと思いますので、今回は経営戦略やマネジメントを中心にお話を
 お伺いしました。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2009/05/vol56.htm
————————————————————————————————–

 ■ 玉川衛材株式会社(第一回千代田ビジネス大賞 優秀賞受賞企業)
 代表取締役 玉川幸彦社長
 「『予防・衛生分野』で健康で幸せな社会づくりに貢献する」 

  突然ですが、私の手元にある学研の漢和辞典『漢字源』によりますと、
 “衛生”の“衛”という字は“外をとりまいて侵入を防ぎ中のものをまもる”という
 意味なんだそうです。“生”は人間の生命。つまり、

 ・われわれ人間の生命を外から守るのが“衛生”
 ・その衛生の材料が“衛材”

 ということで今回お邪魔したのは、「予防・衛生分野」でキラリと光る優良企業
 玉川衛材株式会社です。玉川幸彦社長と玉川雅之経営企画部長のお二人に
 インタビューをさせて頂きました。

 つづきはこちら・・・
 http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2009/05/vol57.htm

=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================

      ☆千代田day’s 6月のイベント案内はこちら☆
 https://www.mm-chiyoda.or.jp/amenity/event/archives_php2/index_2009-06.php

 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 後 援 事 業 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。

 ■ 第60回岩本町・東神田ファミリーバザール

 由緒ある問屋街が総力を挙げておおくりする大イベント!
 紳士・婦人・子供服、日用雑貨など数万点をメーカー卸売価格以下にて大放出!

 ◇ 日 時:平成21年5月29日(金)~31日(日)、6月5日(金)~7日(日)
      10:00~18:00
 ◇ 場 所:秋葉原駅、岩本町駅周辺
      地図:http://www.family-bazar.com/bazar/kaijyo/kaijyo.html
 ◇ 主 催:岩本町・東神田ファミリーバザール実行委員会 TEL.03-3865-5951
 ◇ 詳 細:http://www.family-bazar.com/index.html
————————————————————————————————–

 ■ 第32回学生設計優秀作品展 ―建築・都市・環境―

 オリジナル図面及び模型等の展示。出展者によるポスターセッション や
 優秀作品の講評や表彰等も行います。

 ◇ 日 時:平成21年6月9日(火)~6月12日(金)
      10:00~20:00(最終日は17:00まで)
 ◇ 場 所:明治大学駿河台校舎 アカデミーコモン2F
 ◇ 入場料:無料
 ◇ 主 催:学生設計優秀作品展組織委員会・レモン画翠
 ◇ 問合せ:学生設計優秀作品展組織委員会事務局 電話:03-5298-8010
 ◇ 詳 細:http://www.lemon.co.jp/lemongasui/kenchikuten_32.html

 ゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 おすすめイベント 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚

 ■ しごと力向上のための読書講座 著者と語ろう(6/17~全5回)

 ◇ 日 時:平成21年6月17日(水)~10月21日(水)までの第3水曜日(全5回)
      19:00-20:30 講座 (受付開始18:30-) / 20:40-21:30 懇親会
 ◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア
 ◇ 定 員:25名(会場受講)
 ◇ 参加費:霞が関ナレッジスクエアメンバー/Web会員/一般:無料
      (懇親会費:1,500円)
 ◇ 主 催:国立教育政策研究所
 ◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)霞が関ナレッジスクエア
      事務局 担当 丸山・河合・秋葉・吉田
      電話:03-3239-1121 FAX:03-5157-9225
 ◇ 申込み、詳細はこちら:
   http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_spc08.html

=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================

■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
 中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
 中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
 税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
 アドバイスいたします。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html

■ 経営相談・支援
 窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
 の作成支援など、幅広い支援を行っています。
 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html

■ 小規模企業共済・倒産防止共済
 廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
 節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
 れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
 http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■ 中小企業大学校 東京校のご案内
 中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
 支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
 ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施してます。
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人 中小企業基盤整備機構関東支部
 中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。

=====================================
【5】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================

■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
 都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお応え
 する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律、工業等
 デザインなどの幅広い分野での経営相談をお受けしています。
 ※面談のほか、電話、FAX、Eメール等によってもお申込みできます。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html

■ 事業承継のご相談
 中小企業の事業継承を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
 ぜひご相談ください。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/shokei.html

■ 助成事業のお知らせ
 新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
 に対し、各種助成金を交付しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html

■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
 中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html

※財団法人まちみらい千代田は、財団法人 東京都中小企業振興公社と業務提携しています。

=====================================
【6】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================

■ 平成21年度補助金・公募一覧
 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■ 相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
 設置しています。
 http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【7】入札情報(平成21年4月)
=====================================
 
 平成21年4月の入札情報は、次回、5月分と一緒に掲載させていただきます。
 
 千代田day’s 入札情報↓ 
 http://chiyoda-days.jp/business/tendering/

=====================================
【8】編集後記 ランナーの聖地 ー皇居ー
=====================================
 
 気候が暖かくなってきたので、5月の2週目の水曜日に、仕事の後、
 初めて皇居の周りをぐるっと歩いてきました。
 水曜日なので人が少ないだろうと思っていましたが、かなりたくさんの人が
 走っていて、会社の仲間同士でしょうか、団体で走る方を多く見かけました。

 ゆっくり歩いたので、皇居1周、1時間くらいかかりました。
 途中、人が2人並んで歩くと道をふさいでしまうくらいの、暗くて狭い道もあるの
 ですが、ところどころに皇居の警備の方が立っていて、女性でも安心して歩けます。
 また、霞ヶ関の桜田門の手前あたりは、夜景がすごくきれいで、とても楽しめました。

 よく皇居の周りを走っている知人に聞いたところ、走り終わった後は、
 たいてい内神田にある稲荷湯か、神保町の梅の湯、麹町のバン・ドゥーシュという
 銭湯に行く方が多いそうで、ここで汗を流してから帰るそうです。
 ただし、かなり混雑しているようです。

 銭湯の他にも、麹町と神保町に「ランナーズステーション(http://runsta.jp/)」
 というランナーのための施設があり、荷物を置くためのロッカーとシャワーが
 利用できるようになっています。

 梅雨に入る前のこの時期に、ひと走りしてみてはいかがでしょうか。 

 次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第71号)の配信は、6月24日(水)を
 予定しております。どうぞお楽しみに☆(kawa)

 皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
 mag@mm-chiyoda.or.jp

────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
    配信登録手続きをされた方の他、
    (1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
   (2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
   (3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
    にも配信しております。

■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:財団法人まちみらい千代田
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
    ちよだプラットフォームスクウェア4階
    TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
  終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。