千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.67
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.67 (2009.2.25)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】財団からのお知らせ
・ 千代田まちづくりサポート活動成果発表会(3/7)
・ 東京都地域中小企業応援ファンド活用セミナー(3/10)
・ 第1回千代田ビジネス大賞表彰式(3/18)
【2】リレーコラム
・ がんばる中小企業応援リレーコラムvol.3
「事業計画を作ろう」中小企業診断士 山根孝一氏
【3】スタッフブログ
・ 上山の企業探訪
「さわかみ投信株式会社」代表取締役 澤上篤人社長
・ 高島のモバイル最前線
「神田のデジタルサイネージはモバイルとリアルの接点?!」
【4】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
・ 第5回イノベーションプログラム「大学間連携」(申込締切3/2)
・ ちよだシーズンコンサート 風に立つ仲三郎(3/8)
【5】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
【6】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
【7】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【8】入札情報(平成21年1月)
【9】編集後記 都心で野菜
=====================================
【1】財団からのお知らせ
=====================================
■ 千代田まちづくりサポート活動成果発表会
自主的市民活動によるまちづくりを応援している「千代田まちづくりサポート」
では、今年度助成を行ったまちづくりグループの活動を報告する「活動成果
発表会」を開催します。千代田区のまちづくり活動にご興味のある方、来年度の
申請をお考えの方は、ぜひご来場ください。
◇ 日 時:平成21年3月7日(土)13:00~16:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室(千代田区神田錦町3-21)
◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 企画総務グループ(03-3233-7556直通)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-03/09030701-sapo.htm
———————————————————–
■ 東京都地域中小企業応援ファンド活用セミナー
東京都では地域の魅力向上や課題解決に取り組む中小企業等を重点的に支援する
ことにより、地域の活性化を図る「東京都地域中小企業応援ファンド」を設立しました。
【支援内容】助成限度額:800万円 / 助成率:2分の1 / 事業期間:最長2年
◇ 日 時:平成21年3月10日(火) 10:00~11:00
◇ 場 所:ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室(千代田区神田錦町3-21)
◇ 定 員:先着30名
◇ 問合せ:(財)まちみらい千代田 商工振興グループ(03-3233-7558直通)
◇ お申込み・詳細:
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2009-03/09031002.htm
———————————————————–
■ 「第1回千代田ビジネス大賞」表彰式
中小企業の成長発展を支援する事業の一環として、経営革新や経営基盤の強化に
取り組む企業を対象とした、「第1回千代田ビジネス大賞」を発表します。
※20年度の募集は終了いたしました。
◇ 日 時:平成21年3月18日(水) 17:00~18:30
◇ 場 所:虎ノ門霞ヶ関ナレッジスクェア(AVCC)
◇ 問合せ:商工振興グループ(03-3233-7558直通)
◇ 詳 細:http://chiyoda-days.jp/business/business-network/
=====================================
【2】リレーコラム
=====================================
■ がんばる中小企業応援リレーコラムvol.3
「事業計画を作ろう」中小企業診断士 山根孝一氏
「忙しくて計画を作っている暇がない」とか、「計画を作っても計画通りに
進まないから無駄」という声をよく聞きます。「大事なのはわかっているが、
面倒だし、そもそもどんなものを作ればよいかわからない」というのが本音
なのではないでしょうか?
千代田区では、行政サービスの一環として、区の融資制度を利用する中小企業
経営者に向けて経営相談を行っています。ご相談には中小企業診断士がお応え
しています。ご相談を受ける中で、会社の経営目標や経営計画についてお尋ね
するのですが、事業計画を持っていない経営者が多いことが以前から気になって
いました。まさに大海原で海図を持たずに航海しているようなものです。
このコーナーでは、事業計画の重要性を今一度確認し、本当に役に立つ計画
作りのコツをQ&A形式でお話しします。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/cat221/-vol3.htm
=====================================
【3】スタッフブログ
=====================================
■ 上山の企業探訪vol.54
さわかみ投信株式会社 代表取締役 澤上篤人社長
「日本初、直接販売の独立系投資信託の会社」
千代田区で活躍しているキラリと光る優良企業を紹介するこの「企業探訪」が
始まって以来、初めての金融機関です。しかも100年に一度と言われるこの
大不況期。登場していただくのは、個人向けの長期投資で有名な、さわかみ投信
株式会社の澤上篤人(さわかみあつと)社長です。投資家から集めた資金を1つに
まとめ、運用のプロが株式や債券などで運用し、運用成果に応じて収益を分配する
という投資信託の会社です。
金融には素人の私でも株式が大暴落して金融機関がひどい目にあっているのは
知っています。ところが、こんなご時勢でもさわかみ投信では顧客は増え、
株式もどんどん買い進めているといいます。いったいどんなカラクリなのか?
インタビューのスタートです。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/2009/02/vol54.htm
———————————————————–
■ 高島のモバイル最前線vol.72
「神田のデジタルサイネージはモバイルとリアルの接点?!」
今年の神田明神のお祭は、2年に一度の大祭です。まだ2月ですが、神田明神の
ホームページには、すでに日程がアップされています。日が迫るごとに町が一体と
なり、徐々に雰囲気が盛り上がっていきますね。
ちょっとフライング気味に、昨年末より、神田駅周辺で神田祭の模様を流す
ディスプレイが10数台、設置されていました。神田駅を使っていらっしゃる方は
気がつかれたでしょうか?これは、中小企業庁の補助事業で、「神田駅周辺商店街
(東京都千代田区)での電子広報事業」の一貫で設置されたもので、現在、実証
実験中です。
この神田が震源地かどうかわかりませんが、巷では、「ディスプレイを使った
情報配信」に注目が集まっているようです。業界用語では、「デジタルサイネージ」
というそうです。今回は、この「デジタルサイネージ」をとりあげます。
つづきはこちら・・・
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/forefront/2009/vol72.htm
=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 3月のイベント案内はこちら☆
https://www.mm-chiyoda.or.jp/amenity/event/archives_php2/index_2009-03.php
゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 おすすめイベント 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
■ 第5回イノベーションプログラム「大学間連携」(申込締切3/2)
「大学間連携」をテーマとした、①eラーニング共有、②FD、③学生・就職支援、
④地域活性化、⑤国際交流、等の様々な実践に関する講演です。
◇ 日 時:平成21年3月9日(月) 18:00-19:30 (受付開始17:30-)
◇ 場 所:霞が関ナレッジスクエア(千代田区霞が関3-2-1)
◇ 参加費:霞が関ナレッジスクエア会員:無料 / 一般:1,000円
懇親会費 2,000円
◇ 問合せ:財団法人高度映像情報センター(AVCC)(03-3239-1121)
霞が関ナレッジスクエア事務局担当丸山・河合・秋葉
◇ 詳 細:http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/index.html
———————————————————–
■ ちよだシーズンコンサート 風に立つ仲三郎
~風に鳴る三絃・胡弓が流れる越中おわら~
昔話等を題材にしたものや、風の盆越中おわらとの競演など、幼児から成人まで
幅広い層の方々に楽しんでいただけるものです。
◇ 日 時:平成21年3月8日(日)14:30~(開場14:00)
◇ 場 所:日本大学カザルスホール(神田駿河台1-6)
◇ 入場料:大人(高校生以上)1,000円 / 小人(小・中学生)500円 / 幼児無料
◇ 問合せ:千代田区区民生活部文化スポーツ課(03-5211-3628)
◇ 申込み・詳細:
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/00104/d0010406.html
=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/038348.html
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施してます。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人 中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務提携しています。
=====================================
【5】財団法人 東京都中小企業振興公社からのご案内
=====================================
■ 中小企業者のための「ワンストップ総合相談窓口」
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、1ヶ所で総合的にお答え
する相談窓口を設けています。金融、創業、IT関連、税務、法律、工業等
デザインなどの幅広い分野での経営相談をお受けしています。
※面談のほか、電話、FAX、Eメール等によってもお申込みできます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
■ 事業承継のご相談
中小企業の事業継承を支援しています。後継者に関する悩みをお抱えの方は、
ぜひご相談ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/revival/shokei.html
■ 助成事業のお知らせ
新製品・新技術の研究開発、ISOの取得、販路開拓や中心市街地活性化等
に対し、各種助成金を交付しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/index.html
■ 研修・セミナー・講習会のお知らせ
中小企業のスキルアップのため、さまざまな講習会を開催しています。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/index3.html
※財団法人まちみらい千代田は、財団法人 東京都中小企業振興公社と業務提携しています。
=====================================
【6】平成21年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■ 平成21年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【7】入札情報(平成21年1月)
=====================================
平成21年1月は14件の入札が行われました。
「外濠公園運動揚キュービクル改修工事(第512号)」が不調となっています。
詳細はこちら↓ 千代田day’s 入札情報
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/20091-1.htm
=====================================
【8】編集後記 都心で野菜
=====================================
当財団がある“ちよだプラットフォームスクウェア”には、屋上庭園があります。
今の時期は何もありませんが、6月頃に苗植えが行われ、なすやラディッシュ、
ハーブなどが栽培されます。
こんな都心のビルの屋上に畑があるなんて、少し不思議な感じがします。
東京駅から徒歩5分。大手町野村ビルの地下にある「PASONA O2(パソナオーツー)」
でも、バラや稲、トマトなどが栽培されています。ここでは、光や温度を
人工的にコントロールすることによって、天候や場所に左右されずに花や野菜を
栽培する取組みが行われています。田植え体験や稲刈りなどのイベントも企画
されていて、都会のど真ん中にいながら、土いじりが楽しめます。
運が良ければ、ここで育ったサラダ菜を食べさせてもらえます。
施設見学は、無料です。
http://www.pasonagroup.co.jp/pasona_o2/index.html(PASONA O2)
ど田舎で育った私は、畑なんて周りにいくらでもあって、当たり前のように
新鮮な野菜を食べていたので、「食育」「食の安全安心」などと叫ばれていても、
なかなかピンと来ないのですが、日本の農業の大切さが見直され初めているのは、
とてもうれしく思います。
いずれは、皇居で野菜を栽培して、千代田ブランドとして売り出したら
どうでしょうか。「皇居で苗植え」「皇居で収穫祭」などといったイベントを
行って、国をあげて農業を応援していく。
そんな活動が始まったら、とても面白そうです。
次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第68号)の配信は、3月25日(水)を
予定しております。どうぞお楽しみに☆(kawa)
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しております。
■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。