千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.61
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「千代田day’s ~メールマガジン ビジネス情報編~」vol.61 (2008.08.27)
千代田区地域ポータルサイト「千代田day’s」
https://www.mm-chiyoda.or.jp/
ビジネス情報プラットフォーム「Chibiz」
http://www.chibiz.jp/
発行:財団法人まちみらい千代田
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次 ■
【1】スタッフブログ
・ 上山の企業探訪(お休み)
・ 高島のモバイル最前線
【2】財団からのお知らせ
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 からのご案内
【5】平成20年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局
【6】入札情報(平成20年7月)
【7】編集後記
=====================================
【1】スタッフブログ
=====================================
■ 上山の企業探訪
今回はお休みとさせていただきます。
千代田day’s 上山の企業探訪
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/legwork/
■ 高島のモバイル最前線
「和菓子歴140年 インターネット歴12年の“宝来屋本店”」
今回のモバイル最前線は、九段にある和菓子専門店「宝来屋(ほうらいや)本店」
です。靖国通りに面した昔馴染みの店構えの店舗は現在建て替え中のため、
仮店舗で、専務の大井岳人(おおいたけひと)さんに、インターネットや情報発信、
地域活性化についてインタビューしました。大学卒業後、ソフトウェアハウスに
勤務されてたというお噂をお聞きしていたので、専門家登場か!とドキドキしながら
の訪問でした。
つづきはこちら↓ 千代田day’s 高島のモバイル最前線
http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/forefront/2008/vol6814012.htm
宝来屋本店ホームページ http://wagashi.houraiya.co.jp/
=====================================
【2】財団からのお知らせ
=====================================
■ 東京都中小企業振興公社と覚書を締結
まちみらい千代田は、このほど東京都中小企業振興公社と業務提携・協働に
関する覚書を締結し、8月20日(水)に調印式を行いました。この覚書は、東京都
中小企業振興公社が推進している区市町村等との包括的な業務提携の一環として
業務連携・協働を行い、企業経営に悩む中小企業の皆様に適切な支援を実施して
いくためのものです。
連携事業第一弾として、まちみらい千代田に「マネージメントサポートデスク」
を開設しました。経営に関してお悩みの区内中小企業の皆様に、適切な助成制度
などをご紹介します。
<マネジメントサポートデスク>
問合せ先:財団法人まちみらい千代田 商工振興グループ
電 話:03-3233-7558(受付時間:平日8:30~17:15)
メール:biznet@mm-chiyoda.or.jp
東京都中小企業振興公社ホームページ http://www.tokyo-kosha.or.jp/
=====================================
【3】Chiyoda Business Calendar(イベント情報)
=====================================
☆千代田day’s 9月のイベント案内はこちら☆
https://www.mm-chiyoda.or.jp/amenity/event/archives_php2/index_2008-09.php
・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 主催イベント ☆参加募集☆ 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・
■ 創作和紙アート ワークショップ
現代和紙作りの体験~「和」と「洋」の融合~(締切9/12 先着順)
クリスマスをテーマにオリジナル和紙を作ってみませんか。
◇ 日 時:平成20年10月4日(土)、5日(日) 13:00~16:00
◇ 会 場:旧練成中学校(外神田6-11-14)
◇ 対 象:千代田区在住・在勤・在学者(小学生以上) ※小学3年生以下は保護者同伴
◇ 定 員:120名(各日60名・先着順)
◇ 参加費:無料
◇ 問合せ:文化振興グループ TEL 03-3233-3222
◇ 申込・詳細はこちら↓
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-08/08100401.htm
゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・【 おすすめイベント 】・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
■ 東京JAZZ 2008(まちみらい千代田後援事業)
テーマは「GLAMOROUS」。“JAZZ”が持つエンタテインメント性を全面に押し出し、
華やかに、グラマラスに「楽しめる」ステージを展開します。
◇ 日 時:2008年8月29日(金)19:00開演
30日(土)13:00開演 / 19:00開演
31日(日)13:00開演 / 19:00開演
◇ 会 場:東京国際フォーラム ホールA(東京都千代田区丸の内3-5-1)
◇ 主 催:東京JAZZ実行委員会(NHK、NHKエンタープライズ、日本経済新聞社)
◇ 問合せ:ハローダイヤル 03-5777-8600(8:00~22:00)
◇ 詳細はこちら↓
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-08/08082901-jazz-2008.htm
———————————————————–
■ 平成20年度千代田区防災講演会(9/3申込締切)(まちみらい千代田後援事業)
「自らの命は自らが守る 組織は組織で対応する」という災害対策の基本と
社会的責任を再認識し、地域と行政とが相互に連携できるよう、
防災講演会を開催します。
◇ 日 時:平成20年9月10日(水)13:30~15:30(13:00開場)
◇ 場 所:九段会館ホール(千代田区九段南1-6-5)
◇ 参加費:無料
◇ 申込み:締切日:9月3日(水)
◇ 主 催:千代田区
◇ 申込み・詳細はこちら↓
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-09/08091001-9320.htm
———————————————————–
■ NICT起業家経営塾2008
第2回起業・経営セミナー「事業戦略とマーケティング」
本講義では、様々な参考事例を通じて、ICTビジネスに合致した事業戦略や
マーケティング方法について学びます。
◇ 日 時:2008年9月5日(金)19:00~21:30(開場 18:30)
◇ 場 所:みずほ情報総研株式会社 大会議室
◇ 主 催:独立行政法人情報通信研究機構
情報通信振興部門 情報通信ベンチャー支援センター
◇ 問合せ:情報通信ベンチャー支援センター事務局
E-Mail: event7@venture.nict.go.jp
◇ 申込みはこちら↓
http://www.venture.nict.go.jp/ezp/index.php/venture/nict__2/nict__1/node_21494/2__1/node_21674
◇ 詳細はこちら↓
http://chiyoda-days.jp/amenity/event/2008-09/08090502-nict2008.htm
=====================================
【4】独立行政法人 中小企業基盤整備機構からのご案内
=====================================
■ 中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象に、プロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、
税理士、技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者が
アドバイスいたします。
http://e-sodan.smrj.go.jp/
■ 経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプラン
の作成支援など、幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■ 小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく
節税しながら準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入
れできる。そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■ 中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関です。東京校では、中小企業の発展を
支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムをご用意してい
ます。また、インターネットを活用したWeb研修も実施してます。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※財団法人まちみらい千代田は、独立行政法人 中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務協力しています。
=====================================
【5】平成20年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■ 平成20年度補助金・公募一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■ 相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした相談窓口を
設置しています。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【6】入札情報(平成20年7月)
=====================================
平成20年7月は27件の入札が行われました。
「区立麹町中学校6号館改修工事」等、5件が不調となっています。
詳細はこちら↓ 千代田day’s 入札情報
http://chiyoda-days.jp/business/tendering/20087.htm
=====================================
【7】編集後記
=====================================
8月も残りわずかとなりました。今週はあいにくの雨模様となっています。
昔は学校の夏休みといえ8月31日まででしたが、すでに授業が始まっている
学校もあるようです。雨でお出かけができない今週は、夏の思い出を振り返って
みてはどうでしょうか?
私は今年、久しぶりに手持ち花火をしました。花火というのは本当に一瞬の
出来事ですが強く心に残ります。最近は花火をできる環境も減っていますから
田舎で花火をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
先週末、夏最後の思い出に日比谷公園の丸の内音頭大盆踊り大会に行って
きました。踊りはそこそこに模擬店を楽しんだのですが、いくつになっても
お祭りの模擬店には心が弾みます。
楽しかった夏の思い出を胸に、仕事や学業にはげんでいきましょう。(koike)
※今回の編集後記は、インターンシップでまちみらい千代田に来ている
立教大学の研修生に書いてもらいました。
次回の「千代田day’s ビジネス情報編」(第62号)の配信は、9月24日(水)を
予定しております。どうぞお楽しみに!
皆様からのご意見・ご感想・ご投稿お待ちしています。
mag@mm-chiyoda.or.jp
────────────────────────────────────
※ [ 千代田day’s メールマガジン ] は、
配信登録手続きをされた方の他、
(1) Chiyoda Business Networkに登録されている千代田区内事業所の方々
(2) 財団主催のセミナーに参加された方々、
(3) 財団法人まちみらい千代田が日頃お世話になっている方々
にも配信しております。
■メールマガジン配信の停止・登録内容の変更はこちら
http://r26.smp.ne.jp/u/No/3862/FD6E3632_0/mailmag071010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:財団法人まちみらい千代田
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ転載自由です。
※ このメールマガジンに掲載されている情報については、内容が変更されたり
終了している場合もありますので、必ず詳細を直接ご確認ください。