千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.27

________________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     「CHIBIZ!」 vol.27  (2006.11.22) 

     発行 : (財)まちみらい千代田 (産業振興チーム)

________________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━アンケートまだまだ続きます。

======================================
                    ビジネスプラザOPEN!!

       ◎パソコン貸出・ネット閲覧・データ編集・セルフプリントアウトなど、
             作業を進める設備環境の整ったスペースです。
   

■料 金:最初の1時間500円 ドリンク付(ドリンクは、プラットフォームカフェ
     及びコンシェルジュ前の提供ドリンクが対象) 以降30分毎   150円
■パソコン台数:6台
■お問合せ:PLATFORM+BUSINESSCENTER  TEL:03-5259-8020
                                    MAIL:cps-bc@seabell.net

                                             皆様のご利用お待ちしております。
======================================

■目次■

【1】秋のイベント行ってきました。
【2】上山の企業探訪
     ・・・「商品ロス防止で企業をサポート」
               (株)リテールサポート 代表取締役 山内三郎 氏
【3】高島のモバイル最前線 
     ・・・「今からスタートWeb2.0対策(番外編:Adwords)」
【4】田島のセミナー潜入記
     ・・・「朝EXPO in MARUNOUCHI トークライブ」 
【5】スタッフレポート 「ちょっと散策日記」    【NEW】
     ・・・「心法寺」にて
【6】スタッフレポート「ビル賃貸業の研究日誌」 「企業・産業PR施設探訪」          
【7】Chiyoda Business Calendar (セミナー、イベント情報)
【8】-紹介-
   ・中小企業・ベンチャー総合センターのアドバイスサービスのご紹介
   ・販路開拓コーディネート事業
【9】平成18年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【10】編集後記
【11】アンケートご協力のお願い

=====================================
【1】秋のイベント行ってきました。
=====================================

本日11月22日、23日は開運富くじ大興行。
運試しに私も富くじしてきました。

そっしたらなんと、
岩波ホールで上映されている映画のチケットがあたりました!!
映画好きの私はとてもうれしいですねぇ。

明日23日までやっています。
是非、皆さんも足を運んでみませんか?

さて、寒さに負けず、今日もメルマガ行ってみましょう!!

▼千代田day’sでは千代田のまちの様子を掲載中。

開運富くじ大興行
https://www.mm-chiyoda.or.jp/photoalbum/2006/1122/photo.html

丸の内仲通りのイルミネーション
https://www.mm-chiyoda.or.jp/photoalbum/2006/1120/photo.html

有楽町マリオン女神のイルミネーション
https://www.mm-chiyoda.or.jp/photoalbum/2006/1121/photo.html

千代田区から見える富士山
https://www.mm-chiyoda.or.jp/photoalbum/2006/1114/photo.html

(a) 

=====================================
【2】上山の企業探訪 
       ・・・「商品ロス防止で企業をサポート」
       (株)リテールサポート 代表取締役 山内三郎 氏       
=====================================

1. 万引を捕まえる会社?

小売業にとって万引きは非常に頭の痛い問題です。
下手をすると利益のほとんどを万引きでとられてしまうなんてこともあるのです。
ある雑誌を見ているとその万引きを捕まえてくれる会社があるというのです。
雑誌を見た後にホームページをチェックしました。これはプロだと直感して
早速企業探訪の取材を申し込みました。
それが今回おじゃました(株)リテールサポートです。
すごく忙しい山内社長ですが、快く取材に応じてくれました。
 
ところで皆さん、なんで商品を盗むのを“万引き”っていうのか知ってますか?
私は分からなかったので調べました。お店の棚に並べてある商品を間引いて盗むので、
“間引き”。これが語源で途中に“ん”が入って“まんびき”になったそうです。
“万”は当て字のようです。

しかしまた山内社長はなぜ万引きを捕まえる仕事を始めたのか?
これを最初にお聞きしました。山内社長のお父さんはもともと警備会社をやっていて、
山内社長はその会社に入ったのですが、警備員を派遣するという仕事なのでほとんど
他社との差別化ができない。ちょうど山内社長が入社したころはベンチャーブームだったこともあって、
山内社長は100個以上の新しいビジネスを考えたのだそうです。
その中の一つがこの「万引きを捕まえる仕事」だったのです。

最初は警備員を派遣している小売の店舗を対象に万引きを捕まえるプロを
派遣していたのですが、実はこの仕事が大変なノウハウビジネスであるということに
気づいたのです。しかもこれをマニュアル化できると確信した山内社長は・・・・・

  
  
気になる続きはこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress/index.php 

上山の企業探訪バックナンバーはこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress/index.php
 
ご意見・ご感想お待ちしております!
mag@chibiz.jp

=====================================
【3】高島のモバイル最前線

           ・・・「今からスタートWeb2.0対策(番外編:Adwords)」
=====================================

今回は番外編です。
ネットでのユーザー行動をAISASで説明する方がいます。
Attention(注意)
Interest(興味)
Search(検索)
Action(行動)
Share(共有)
の略です。

特に、Search、Shareはネット社会で
特徴的なもので、
検索エンジンでSearchし、
体験した後に、Blogを通じて情報をShareする。
こんなことが此処かしこで行われているのではないでしょうか。

企業のマーケティング活動にもこれらは影響を与え、
検索エンジンマーケティングやら
Blogマーケティングといったこと言葉で注目されているかと思います。

検索エンジンマーケティング(広告)に興味があり、
何となく試してみたいなぁと思っていた矢先に、Googleさんから
お得なご案内が来ました。

Googleマップを登録した時に届いた手紙に、

——————————————
Googleアドワーズ広告クーポン2500円分を贈呈
(新規アドワーズ広告主様限定)
———————————————-

とあったのです。。「お試しクーポン」、、、何やら得した気分に。

早速、検索エンジンマーケティング(広告)を試してみました。

ナビゲーションに従って、アカウントの登録、広告の設定を行ったの
ですが、途中に警告が。。。。

曰く、
・予算が低いため広告掲載・クリックの可能性が低くなっている
・毎月の予算を3000円以上にすることを薦めます
とのこと。

しかし、クーポンは2500円分。
ということで、まずは2500円でチャレンジしてみます。

警告にめげず登録を完了!!

検索結果の横にChibizの広告が出るようになりました。
皆さんがgoogleで検索した際に、もしかたら広告が出るかも。。。
次回は効果測定についてご報告します。

全文は
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress0/index.php?p=34
    今回は、各画面のキャプチャー画像も掲載しています!!

ご意見・ご感想お待ちしております!
mag@chibiz.jp

=====================================
【4】田島のセミナー潜入記 

     ・・・朝EXPO in MARUNOUCHI トークライブ
=====================================

今、丸の内ではおもしろい企画が行われています。

定年まで往復2時間通勤をし続けると、
およそ700日の旅に出たことになります。
だったらその朝の時間、もっといろんなことをしませんか?

そんな思いで朝EXPO in Marunouchiは企画されています。

11月13日~24日。時間はなんと朝7時~。

遠距離通勤の私は、ちょっと無理をして丸の内の朝にお邪魔しました。
ワークショップやトークライブがあるのですが、
私はトークショーの現場にお邪魔しました。

会場はカフェで、3会場は、カフェらしくふかふかのソファや
落ち着いた色の椅子があったり、間接照明でやわらかいオレンジの
明るさだったりととても心地よい。

朝7時だっていうのに、30名位のお客さんがいて、朝の時間を
有効に使いたい人がたくさんいると感じました。

ワークショップも50名の定員は満員らしく、私は参加できませんでした。
事前申し込みで参加費は無料。朝ナビゲーターのイシコさんが
ゲストをうまくナビゲート。ゲストは出版社の社長だったり、
宇宙飛行士だったり、女流棋士だったりと幅広い。

私が行ったのは
21日 高橋千宏さん(TVチャンピョン3冠王、お菓子王2回、コンビニ王)
22日 藤巻謙介さん(サンクチュアリ出版 代表取締役)
の2日間。

二人からは早起きは三文の得!
って思わせるそんなトークライブでした。

気になる内容はこちらから(ちょっとお得な情報です)
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress1/index.php

(a)

セミナー潜入もしてるよ!いいセミナー教えてください!

セミナー潜入記全文・バックナンバーはこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress1/index.php

ご意見・ご感想お待ちしております!
mag@chibiz.jp

=====================================
【5】 スタッフレポート 「ちょっと散策日記」                         

                 ・・・「心法寺」にて
=====================================

麹町に「心法寺」というお寺があります。門を抜けて境内に進むと本堂があって、
墓地があって…どこの町にもあるようなお寺さんです。
白状するとこのお寺を訪ねたのは偶然のことです。近くにちょっと洒落たポルトガ
ル料理のレストラン(「マヌエル」というお店です)があるのですが、約束した時
間まで少し時間がありましたので境内をブラブラさせて頂いたというのが本音です。

繰返しになりますが、「心法寺」は一見したところ「どこの町にもあるようなお寺
さん」です。しかし、「心法寺」は、意外なユニークさをもっています。この寺は
千代田区内で最も古い寺(1597年開山)であり、かつ唯一、墓地があるお寺なので
す。タウンページで「千代田区-寺院」を検索すると「心法寺」以外に、神田寺、
尚徳寺東京別院、日本山妙法寺九段道場、命救寺東京準備室…という4件(あいう
えお順)が登録されていました。神田寺は友松円諦師が戦後建立した無宗派寺院で
すが、残りの3件は所謂「東京別院」(東京事務所)のようです。

ここで疑問に思うのは、なぜこんなにまでお寺が・・・・・

 

気になる続きはこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress3/
 
ちょっと散策日記バックナンバーはこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress3/

ご意見・ご感想お待ちしております!
mag@chibiz.jp

=====================================
【6】スタッフレポートビル賃貸業の研究日誌、ちょっと散策日記    
=====================================

●ビル賃貸業の研究日誌
千代田区はビルの多い町です。ビル賃貸を観察して思ったことを
レポートします。
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress2/

●企業・産業PR施設探訪    
いろいろな産業別団体(**工業会・**事業組合…等)や個別企業がその事業の
歴史・現状などについて展示しつつ、PRを図るために産業博物館や企業館を運営しています。
ある商品または事業の誕生から現在に至る歩みが工夫をこらして展示されている訳ですが、
そこにはビジネス一般に通じるヒントが隠されているかもしれません。
このような期待を込めてスタート!!
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress4/

=====================================
【7】Chiyoda Business Calendar (セミナー、イベント情報)
=====================================

━━ビジネス系情報━━

  ■「JD Edwards Enterprise Oneによる自動車業界向けソリューション」
  □内 容:内 容:中堅製造業に求められる情報基盤やソリューション像を説明し、
  自動車部品業界におけるサプライチェーン全体の最適化・可視化を実現するツールとして
  「JD Edwards EnterpriseOne」を提案。自動車・自動車部品業界向けの機能、
  グローバル展開事例をデモンストレーションを交えて紹介する。
  □日 時:11月28日(火)14:00~17:00(13:30受付開始)
  □場 所:日本オラクル株式会社 本社 17F セミナールーム2
  千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート
  □参加料:無料
  □定 員:30名様(定員となり次第締め切らせていただきます) 
  
  詳細はこちら
  http://www.oracle.co.jp/events/tk061128/

   
 ■「Real E-Learningフォーラム2006」
  □内 容:人材育成支援サービス「iStudy」の紹介セミナー。
  「オンデマンドE-Leraningによる教育と育成」と題し講演を実施。日本インフォメーションと、
  首都圏コンピュータ技術者協同組合におけるEラーニング活用事例の紹介を行う。
  □日 時:12月4日(月) 13:30~16:30(13:00開場)
  □場 所:秋葉原コンベンションセンター(千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル4F)
  □参加料:無料(事前登録制)

  詳細・お申込みはこちら
  http://www.istudy.ne.jp/info/ref2006/

 
 ■「BtoB業界におけるリスティング広告実践的活用セミナー」      
  □内 容::「営業業務の棚卸し」から考える「マーケティング営業」と
  PDCAサイクルについて解説する。リスティング広告結果の長期データ集計で
  得られるポイント、リスティング広告運用管理業務アウトソーシングなども紹介。
  □日 時:12月6日(水)16:00~17:30(受付開始15:30)
  □場 所:都道府県会館(千代田区平河町)
  □参加料:無料
  □定 員:24名※満席になり次第締め切らせていただきます。

  詳細・お申込みはこちら
  http://www.btob.co.jp/seminar/seminar5.htm

 ■「今後のセキュリティアプライアンス市場と新セキュリティサービスのご紹介」
  □内 容:現在のセキュリティアプライアンス市場分析と今後の予測について解説。
  「セキュアコンピューティング社の総合セキュリティ戦略」「危険な情報をいち早く掴むP2P、
  2ちゃんねる掲示板等の情報監視」「現場で見た無線LANセキュリティの理想と現実」
  などの講演を実施。
  □日 時:12月7日(木)13:30~17:00(受付開始13:00)
  □場 所:アルカディア市ヶ谷(私学会館)千代田区九段北4-2-25
  □参加料:無料
  □定 員:80名 (定員になりしだい締め切りますことをご了承ください)

  詳細・お申込みはこちら
   http://www.dit.co.jp/seminar/new_security1207/index.html
 

━━イベント情報━━ 

 ●「IKKO プレミアムトークショー」
  ○内 容:IKKO氏といえば、女性なら誰もが憧れる究極の美肌「ピーチスキン」を
  完璧なまでに具現化し、有名女優からも指名の多い美容家です。
  ヘア・メイクアップにとどまらず、女性を美しく輝かせるために、
  スキンケアにも精通し研究している美容家です。
  今回はそのIKKO氏に「ピーチスキンを完成させるための(美肌を手に入れる)スキンケアの秘訣」や
  「女優肌になるための冬のスキンケア対策」などについてお話を伺います。
  皆様のご参加をお待ちしております。
  ○日  時:12月1日(金) 19:00~ 2時間程度
  ○場  所:大手町カフェ(大手町1-6-1大手町ビル1階)
  ○定  員:70名(申込先着順)
  ○参加料:1,000円(フリードリンク付き)

  詳細・お申込みはこちら
  http://www.ligare.jp/ 

 
 ●「ニットカフェ 開催 in 大手町カフェ」
  ○内 容:11月7日に開催し大好評を博したニットセミナー。この日に来れなかった方、
  まだ作品が仕上がってない方、ちょっとニットに興味のある方、皆様お気軽にご参加下さい!
  当日、キットセットの購入も可能です。各回、素敵なサプライズがあります♪
  ○日 時:12月5日(火)18:30~20:30(途中参加可)
  ○場 所:大手町カフェ(千代田区大手町1-6-1大手町ビル1階)
  ○定 員:約40名(申込みの必要はございません。当日直接大手町カフェにお越し下さい。)
  ○参加料:無料(当日カフェ内で各自ドリンク、軽食等をオーダーして頂きます。)

  詳細・お申込みはこちら
  http://www.ligare.jp/

 ●帝国ホテル イルミネーション
  ○内 容:約5万個の電球が飾られ、正面エントランスから帝国ホテルプラザまで
  みゆき通り沿いをイルミネーションが華やかにライトアップします。
  高さ5mのモミの木の“クリスマスチャリティーツリー”も12月25日まで本館1階
  正面ロビーに飾られ、チャリティーボックスもツリー脇に設置され、寄付金を募ります。
  また、12月23日から25日までは「クリスマスロビーコンサート」が開催されます。
  ○期 間:11月22日~1月8日 点灯時間/夕刻~深夜まで 
  クリスマスチャリティーツリーは11月22日~12月25日
  ○場 所:帝国ホテル
  ○お問合せ:帝国ホテル 03-3504-1111

  詳細はこちら
  http://local.yahoo.co.jp/static/event/a113/36555.html
  

 ●丸の内ウォークガイド
  ○内 容:「丸の内ガイドツアー」は、このたび「丸の内ウォークガイド」に
  呼称変更致しました。文字通り、歩いて発見!丸の内。
  ぜひ一度、丸の内をゆっくり歩いてお楽しみ下さい。
  ○日 時:毎週火・木・金   
       火:14:00~ 約2時間
       木:14:00~ 約2時間30分(お茶休憩あり)
       金:11:30~ 約1時間30分
       
  ○参加費:火:¥1000 木:¥1500 金:¥1000
  ○定 員:先着10名様まで
  ○お問合せ:大丸有エリアマネジメント協会 TEL:03-3287-5386
   
  詳細・お申込みはこちら
   http://www.ligare.jp/mgt/index.html
  

━━その他━━ 
 
 ●≪大江戸夜噺の会≫第11回 「究極の忠臣蔵」
  ○内 容:「元禄赤穂事件」その知られざる真相とは? 私達が「これが忠臣蔵だ」と思いこんで
  いたものとは・・・? 誰も知らなかった史実、近年明かされた新事実をもとに、「元禄赤穂事件」の
  実相を再構築します。また、フィクションとして語り継がれる『南部坂雪の別れ』を
  神田紅葉が師匠・紅ゆずりの芸で披露。今年、三百四年目を迎える義士伝を、
  史実とフィクションでご堪能ください。
  ○日 時:12月11日(月) 18:00開場 18:30開演
  ○場 所:ON+大手町(千代田区神田錦町1-7-3 錦町ビル3F)
  ○定 員:100名(先着順)
  ○参加料:¥3000円

  詳細・お申込みはこちら
  http://www.onplus.jp/ 
 
 
=====================================
【8】-紹介- 中小企業・ベンチャー総合センターのアドバイスサービスのご紹介
=====================================

■中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!

中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象にプロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、税理士、
技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者がアドバイスいたします。
 
http://e-sodan.smrj.go.jp/ 

■経営相談・支援

窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプランの作成支援など、
幅広い支援を行っています。

http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html

■小規模企業共済・倒産防止共済

廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく節税しながら
準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入れできる。
そんな国の共済制度の紹介です。

http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html

■中小企業大学校 東京校のご案内

中小企業のスキルアップ研修機関。
東京校では、中小企業の発展を支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムを
用意。また、インターネットを活用したWeb研修も実施してます。

http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
 
 
※(財)まちみらい千代田は(独)中小企業基盤整備機構関東支部
  中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務協力しています。

=====================================
【9】平成18年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================

■平成18年度補助金・公募 一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html

■平成18年度 新連携対策補助金
(事業化・市場化支援事業、連携体構築支援事業)の公募について
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/20050811sinrenkeikoubo.html

■相談窓口
 関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした
  相談窓口を設置しております。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/

=====================================
【10】編集後記
=====================================
  
 先日、私の友人がコンビニでtoto(サッカーくじ)を買おうとして身分証の提示を
 求められたと言っていました。
 
 totoは19歳未満の方は購入できないらしいです。
 ちなみに私の友人は31歳です。さすがに未成年には見えないと思うんですが・・・・。(別に
 老けているわけではなく、歳相応です。)

 その友人は、運転免許を取得していないため身分を証明するものを持ち合わせて
 いませんでした。
 店員さんに「未成年に見えますか?」と聞いたら、「いや~。もしかしたら。」といわれたようです。

 店員さんが、身分証がないと売れないとかなんとか言っていたら、店長さんらしき人物が
 出てきて結局売ってもらえたようですが・・・・。

 さすがに怒っていいものか迷ったといっていました。
 若く見られるなら良いと思いますが、店員さんの「もしかしたら。」という一言に腹が
  立ったのでしょう。
 しかし最近じゃ、「酒・たばこ」だけではなくそうゆうところも厳しくなってきたようですね。

 

(h)

=====================================
【11】アンケートご協力のお願い
=====================================

 ■皆さんがよくご覧になるブログは、
 
    1.趣味関連のBlog
  
    2.仕事関連のBlog
 
    3.友人・知人のBlog

回答はこちらから
http://w01.e-yabumi.com/e-yabumi/Enq/mmckanda/E200611220001/enq.html
  

【前回のアンケート結果】

産業振興メールマガジンのコンテンツの中で、
いちばん興味があるのはどのコンテンツですか?

スタッフレポート・スタッフBlog ==> 100%

嬉しいことです。ご愛読ありがとうございます。
スタッフBlogのさらなる充実を目指します。
ご意見・ご感想もよろしくお願いします!!

 

次号は平成18年12月13日(水)。お楽しみに。
____________________________________

※chibizメールマガジンは、Chiyoda Business Networkに登録されている
千代田区内事業所の方々、財団主催のセミナーに参加された方々、
ならびに産業振興チームが日頃お世話になっている方々に配信しております。
メール配信停止ご希望の方につきましては、恐縮ですが、
http://entry.e-yabumi.com/simple/simple/566/01/stop/SiSuspendFrm.html
にてお手続きいただければ幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行 : (財)まちみらい千代田 (産業振興チーム Chibizスタッフ)

      〒101-0054
       東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
       ちよだプラットフォームスクウェア4階
          TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557

URL : http://www.chibiz.jp/
 
● 本メールマガジンに対するご意見・お問い合わせはこちら
    mag@chibiz.jp

● メールマガジンの配信登録はこちら
   
http://entry.e-yabumi.com/simple/servlet/xnn.optin.servlet.simpleuser.SimpleSignup?al=566&grp=01

● メールマガジンの配信停止はこちら
    http://entry.e-yabumi.com/simple/simple/566/01/stop/SiSuspendFrm.html

Copyright(C)2005-2006 (財)まちみらい千代田 All rights reserved

メールマガジンは第2・4水曜日を基本として定期配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ
転載自由です。

※「産業振興メールマガジン」に掲載されている情報については、
内容が変更・終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細をご確
認ください。