千代田day’s メールマガジン ビジネス情報編 vol.23
____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「CHIBIZ!」 vol.23 (2006.9.27)
発行 : (財)まちみらい千代田 (産業振興チーム)
_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━暑さ寒さも・・・
==========================================
『家守塾2006』塾生募集!!
本講座は、既成の都市計画、まちづくりをさらに一段とレベルアップし、
人間主義の家守型まちづくりを実践する実行力のある専門家の育成を目的とするものです。
塾長に伊藤滋先生(早稲田大学特命教授)を迎え、敷地価値ではなくエリア価値向上を
目的とした民間・公共不動産活用手法の探求、継続性あるエリアマネジメント組織・財源創出の工夫、
まちづくり仮説・アクションプログラム立案、実践・検証、フィードバック過程の考案などを短期間で
集約的に学習できます。
開催期間 10月20日(金)~11月11日(土)
※2日間連続の集中講座を3回、計6回開催いたします。
定員 30会員
申込締切 2006年10月6日(金)
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
締め切り間近!!お早めにお申込みを!!
詳細はこちら
https://www.mm-chiyoda.or.jp/news/2006/0904/news.htm
==========================================
======================================
ビジネスプラザOPEN!!
◎パソコン貸出・ネット閲覧・データ編集・セルフプリントアウトなど、作業を
進める設備環境の整ったスペースです。
■料 金:最初の1時間 500円 ドリンク付(ドリンクは、プラットフォーム
カフェ及びコンシェルジュ前の提供ドリンクが対象) 以降30分毎 150円
■パソコン台数:6台
■お問合せ:PLATFORM+BUSINESSCENTER TEL:03-5259-8020
MAIL:cps-bc@seabell.net
皆様のご利用お待ちしております。
======================================
■目次■
【1】肌寒くなってきましたがいかがお過ごしですか?
【2】上山の企業探訪
・・・「作者取材のためお休みです」
【3】高島のモバイル最前線
・・・今からスタートWeb2.0対策(その1:動画編)
【4】田島のセミナー潜入記
・・・NIKKEI丸の内キャリア塾 「自立のために会計を学ぶ」
公認会計士 田中靖浩さん×落語家 立川志の吉さん
【5】スタッフレポートビル賃貸業の研究日誌、ちょっと散策日記
【6】Chiyoda Business Calendar (セミナー、イベント情報)
【7】-紹介-
・中小企業・ベンチャー総合センターのアドバイスサービスのご紹介
・販路開拓コーディネート事業
【8】平成18年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
【9】編集後記
=====================================
【1】肌寒くなってきましたがいかがお過ごしですか?
=====================================
9月25日(月)、日比谷松本楼さんのところで10円カレーセールが開催。
先着1500名様!ということで、お昼頃は大行列ができていました。
https://www.mm-chiyoda.or.jp/photoalbum/2006/0925/photo.html
この収益金はユニセフに募金されるとのことです。
日比谷公園という都会のオアシスにあんな大行列は、
何があるんだ??と周囲の人を驚かせたのでは・・?
そういえば宝塚劇場で待っているファンの方にも
私は驚いたことがありました(笑)
千代田区ってなんだか毎日いろいろなことがあってわくわくしますね。
季候もよくなったし、外にでるにはいい時期かもしれません。
でも、健康と、交通事故にはくれぐれも気をつけましょう。
(a)
=====================================
【2】上山の企業探訪
・・・「今回はお休みです。」
=====================================
まことに勝手ながら、作者取材のため今回はお休みさせていただきます。
次号でパワーアップして帰ってきます。
乞うご期待!!
上山の企業探訪のバックナンバーはこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress/index.php
ご意見・ご感想お待ちしております!
mag@chibiz.jp
=====================================
【3】高島のモバイル最前線
・・・「今からスタートWeb2.0対策(その1:動画編)」
=====================================
前回ご紹介したYoutube。
今週のAERA(2006年10月2日号 )で、
————————————–
テレビを超えるYouTube
「動画投稿サイト」の破壊力
————————————–
と記事が掲載されています。
AERAでは大手企業(ナイキ、メガストアー、ソニー)を引き合いに
Youtubeの可能性を紹介していますが、世は総表現社会。
「総表現社会をチープ革命が実現する(梅田望夫氏)」訳で、
企業の規模に関わらず、また法人でも個人でも表現可能。
ちなみに、チープ革命とは、
Forbes誌のコラムニストRich Karlgaardが提唱したとされる概念で、
(特にIT関連の)モノやサービスの著しい低価格化が導く、社会の革命的変化。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A1%BC%A5%D7%B3%D7%CC%BF
とのこと。
「あっちの世界」で行われている無料サービスを使い倒して、
自社のプロモーション、マーケティング活動を充実させていきたいものです。
そんな私、最近は、SANYO Xactiを持ち歩いて街を歩いています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007XD5HA/ref=pd_sxp_grid_pt_1_2/250-9176147-2808231?ie=UTF8?tag=chibizjp-22
一神納涼夏まつり(http://www.youtube.com/watch?v=yx8ofCUT6Lo)や、
第8回神田・秋田湯沢絵どうろうまつり(http://www.youtube.com/watch?v=SxJE_iiCBNI)を
撮ってみましたが、これらをソースに簡単なプロモーションビデオも手軽につくれますね。
来年開催する前に、「前回の状況はこちら!」みたいな紹介も可能。
もし可能であれば、地元の方とコラボして、街のCMなんてつくれますね。
#TV東京のアド街っく天国をTTP!!
撮影してよ!というご要望があればお伺いしますので、お声がけください。
千代田区内の良さをさまざまな形でお伝えできればと思っています。
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress0/index.php?p=30
全文は
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress0/index.php?p=26
ご意見・ご感想お待ちしております!
mag@chibiz.jp
=====================================
【4】田島のセミナー潜入記
・・・NIKKEI丸の内キャリア塾 「自立のために会計を学ぶ」
公認会計士 田中靖浩さん×落語家 立川志の吉さん
=====================================
9月26日 火曜日 18時30分~
NIKKEI丸の内キャリア塾@丸ビルホール
「自立のために会計を学ぶ~ニュースを読み仕事に役立てる数字の知識」
公認会計士 田中靖浩さん×落語家 立川志の吉さん
にお邪魔しました。
http://www.adnet.ne.jp/nikkei/career/index.html
日経新聞社が主催となっていて今回で第36回目。
私は始めての参加でしたが、これまでには、
健康をテーマにしたものもあったとか。
男性の参加は禁止の女性のみの会場。
300人入る会場に一杯でした。女性は20代から30代が多く、
香水の匂いが香るそんな会場でした(笑)
それと女性の服装は
ジャケット、ハイヒール、タイとスカートが多かったかな。
入場料は3000円の事前振込み。
無料セミナーとお金をとるセミナーの違いは、
セミナーの内容もそうだけど
参加者の意識も違う気がします。
これを安いと感じるか高いと感じるかはその人の意気込み。
でもその道のプロからお話を聞けることはそれだけでもすごく
実りのあることだよなぁ、と今の私は思う。
「お金を払って時間を買っている」
時間とお金の対価がわかっている人は、やはり熱心だと思います。
でもお金の価値って人それぞれ違うよね・・?
そんなセミナーが今回のセミナー。
お金との距離感を考えよう、お金が自分にとって何なのか?
気になるセミナーの内容はこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress1/index.php
(a)
セミナー潜入もしてるよ!いいセミナー教えてください!
セミナー潜入記全文・バックナンバーはこちらから
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress1/index.php
ご意見・ご感想お待ちしております!
mag@chibiz.jp
=====================================
【5】スタッフレポートビル賃貸業の研究日誌、ちょっと散策日記
=====================================
●ビル賃貸業の研究日誌
千代田区はビルの多い町です。ビル賃貸を観察して思ったことを
レポートします。
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress2/
●ちょっと散策日記
街角を歩き回って、「発見したもの」・「思いついたこと」を
自分勝手にレポートします。
http://www.chibiz.jp/modules/wordpress3/
=====================================
【6】Chiyoda Business Calendar (セミナー、イベント情報)
=====================================
━━ビジネス系情報━━
■Meru Networks All Wireless Solutions in Tokyo 2006
~次世代ワイヤレス・テクノロジーとMeru オール ワイヤレス ソリューション~
□日 時:10 月 3 日(火)13 時 00 分開場、13 時 30 分開演 17:30 終了予定
□場 所:秋葉原コンベンションホール (秋葉原ダイビル 2 F)
□参加料:無料 (事前登録お願いいたします。)
□定 員:300名
詳細・お申込みはこちら
http://www.merunetworks.co.jp/events/seminar_tokyo_061003.html
■第2回デジタルエンジニアリングセミナー~性能と品質を作り込むナレッジ活用型CAE~
□日 時:2006年10月5日 13:30~17:30
□場 所:日本工業倶楽部(東京 丸の内) 大会堂
□参加料:無料
詳細・お申込みはこちら
http://www.advancesoft.jp/topics/2de20061005.html
■大ベストセラー『国家の品格』著者 藤原 正彦 先生をお迎えしての記念講演会
「第15回 東京経営研究集会」
□日 時:10月18日(水)
□場 所:メルパルク東京 メルパルクホール
※分科会会場は、メルパルク東京他4ヶ所となり、
分科会会場ごとの受付となります。
□お問合せ(お申込み):東京中小企業家同友会 事務局 TEL:03-5953-5671
□後 援:東京都、千代田区、中央区、港区、ハンガリー政府観光局
詳細・お申込みはこちら
http://www.doyu-mic.jp./index.html
━━イベント情報━━
●空間を生けるー花匠 佐々木直喜の世界
○内 容:花のオリンピックにあたる『フローラルアート年鑑』において
最高の賞である“ゴールデンリーフ(最優秀賞)”を受賞された佐々木氏直喜氏を
お迎えしてのセミナー。
「たけしの誰でもピカソ」や「緑人Engine」にも出演され今最も注目を集める花匠。
今回は佐々木氏にデモンストレーションを披露して頂いた後、レッスンも行います。
この機会に、花を通しての自己表現を体感しませんか!参加をお待ちしております。
○日 時:9月28日(木) 19:00~21:00
○場 所:大手町カフェ 千代田区大手町1-6-1大手町ビル1階
○お問合せ:大丸有エリアマネジメント協会 担当:山田まで
TEL:03-3287-5386 e-mail:info-omy@veata.dti.ne.jp
詳細・お申込みはこちら
http://www.ligare.jp/seminar/sasaki2.pdf
●丸の内ガイドツアー
○日 時:毎週火・木・金
火:14:00~ 約2時間
木:14:00~ 約2時間30分(お茶休憩あり)
金:11:30~ 約1時間30分
○参加費:火:¥1000 木:¥1500 金:¥1000
○定 員:先着10名様まで
○お問合せ:大丸有エリアマネジメント協会 TEL:03-3287-5386
お申し込み・詳細はこちら
http://www.ligare.jp/mgt/index.html
━━その他━━
=====================================
【7】-紹介- 中小企業・ベンチャー総合センターのアドバイスサービスのご紹介
=====================================
■中小・ベンチャー企業を対象としたメール無料相談実施中!
中小機構では、創業・経営についてのアドバイスを求める創業予定または
中小企業の方を対象にプロとして活躍する公認会計士、中小企業診断士、税理士、
技術士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、企業実務経験者がアドバイスいたします。
http://e-sodan.smrj.go.jp/
■経営相談・支援
窓口相談や電話相談、Eメール相談のほか、専門家の派遣やビジネスプランの作成支援など、
幅広い支援を行っています。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
■小規模企業共済・倒産防止共済
廃業時の退職金を、老後の生活資金を、転業時の事業資金を、かしこく節税しながら
準備したり、取引先の倒産時に必要な資金を迅速に借り入れできる。
そんな国の共済制度の紹介です。
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
■中小企業大学校 東京校のご案内
中小企業のスキルアップ研修機関。
東京校では、中小企業の発展を支える人材の育成のため、さまざまな研修カリキュラムを
用意。また、インターネットを活用したWeb研修も実施してます。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html
※(財)まちみらい千代田は(独)中小企業基盤整備機構関東支部
中小企業・ベンチャー総合支援センターと業務協力しています。
=====================================
【8】平成18年度補助金・公募について(経済産業省関東経済産業局)
=====================================
■平成18年度補助金・公募 一覧
http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html
■平成18年度 新連携対策補助金
(事業化・市場化支援事業、連携体構築支援事業)の公募について
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/20050811sinrenkeikoubo.html
■相談窓口
関東経済産業局では、消費者の方や事業者の方を対象にした
相談窓口を設置しております。
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/
=====================================
【9】編集後記
=====================================
9月21日(木)から秋の交通安全週間が始まっております。(30日(土)まで)
最近、飲酒運転による死亡事故も多く警察も躍起になっているようですね。
警視庁のホームページによると、平成16年、17年、18年と死亡事故件数は減って
いるようです。
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/home.htm
車による死亡事故の原因は年齢層によって違うようですが、若者はやはり“スピード超過”が
占める割合として多く、逆に年をとってくると“運転操作を誤って”というのが多く
なってくるようです。
事故はおこした方も、おこされた方も両方被害者だと言います。(昔、事故にあったときに
警察の方がおっしゃっておりました。)
皆さんも事故にはくれぐれも気をつけてください。
(h)
次号は平成18年10月11日(水)。お楽しみに。
※そう、彼岸までです。9月20日は「彼岸の入り」、23日は「彼岸の中日」でした。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言い、冬の寒さは春分の頃まで、夏の暑さは秋分の頃まで
と言われてきました。この言葉は、長い経験や体感から出来たものだと思いますが、
気象データからも裏付けられるようです。
http://www.fujitv.co.jp/weatherman/ura096.html
____________________________________
※chibizメールマガジンは、Chiyoda Business Networkに登録されている
千代田区内事業所の方々、財団主催のセミナーに参加された方々、
ならびに産業振興チームが日頃お世話になっている方々に配信しております。
メール配信停止ご希望の方につきましては、恐縮ですが、
http://entry.e-yabumi.com/simple/simple/566/01/stop/SiSuspendFrm.html
にてお手続きいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 : (財)まちみらい千代田 (産業振興チーム Chibizスタッフ)
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア4階
TEL:03-3233-7555 FAX:03-3233-7557
URL : http://www.chibiz.jp/
● 本メールマガジンに対するご意見・お問い合わせはこちら
mag@chibiz.jp
● メールマガジンの配信登録はこちら
http://entry.e-yabumi.com/simple/servlet/xnn.optin.servlet.simpleuser.SimpleSignup?al=566&grp=01
● メールマガジンの配信停止はこちら
http://entry.e-yabumi.com/simple/simple/566/01/stop/SiSuspendFrm.html
Copyright(C)2005-2006 (財)まちみらい千代田 All rights reserved
メールマガジンは第2・4水曜日を基本として定期配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンは署名も含め全文掲載していただければ
転載自由です。
※「産業振興メールマガジン」に掲載されている情報については、
内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細をご確
認ください。