千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

ご利用中の自治体・団体紹介

長野県飯綱町

産品

  • りんご

    飯綱町はりんごがおいしい土地柄。その理由は理想的な気温、昼夜の寒暖差そして太陽も大地もその成長を応援してくれるという条件を備えるため。
    実は国内市場に出回るりんごの約100個に1個は飯綱町産。町内での栽培品種数も多種多様で36品種にものぼる。
    そのうちの1つである高坂林檎は、日本全国でりんごの品種が明治期以後ほとんど西洋種にとって代わられた中、わずかに残る「和林檎」。もとは中国から渡来した品種で、長く日本人の生活と共にあった和林檎の姿を現在に伝える。
    なお、高坂林檎は飯綱町天然記念物につき町外不出。町外は唯一、皇居(東御苑果樹古品種園)に植えられているのみ。

    りんごの購入方法

    お店:
    直売所ぴーちロードムーちゃん 026-253-3321
    横手直売所四季菜 026-235-5153
    直売所さんちゃん 026-253-0033
    ムサシ農産物直売所 026-253-8812
    ECサイト:
    飯綱町マルシェ http://iizuna-marche.jp/
    平成30年3月9日現在

  • 桃の花の名所としても知られている「丹霞郷」を中心に栽培されている飯綱町のもも。もともと干害を受けやすいこの土地には、乾燥に強い果樹栽培が根付いた。少雨と昼夜の寒暖の差が大きい気候により、驚くほどの重量感と独特の実のしまり、あふれる甘さが絶品のももが栽培されている。標高差を生かした丘陵地で栽培されているため、8月中旬~9月中旬まで楽しめる。
    主力品種:川中島白桃・白鳳・あかつき 等

    桃の購入方法

    お店:
    直売所ぴーちロードムーちゃん 026-253-3321
    横手直売所四季菜 026-235-5153
    直売所さんちゃん 026-253-0033
    ムサシ農産物直売所 026-253-8812
    ECサイト:
    飯綱町マルシェ http://iizuna-marche.jp/
    平成30年3月9日現在

  • お米

    飯綱町は良質なコメを産出することでも有名で、JA出荷における特A一等米比率は90%以上である。
    里山に近い水田には良質なコメが育つと言われるが、飯縄山からの清らかな水と飯綱町の気候は、甘みと輝きの際だつ格別な米を育てる。また、平成27年10月には、宮中行事「新嘗祭」の献穀米を献上する農家も誕生した。
    主力品種:コシヒカリ、ミルキークイーン、風さやか、ゆめしなの、あきたこまち 等

    お米の購入方法

    お店:
    直売所ぴーちロードムーちゃん 026-253-3321
    横手直売所四季菜 026-235-5153
    直売所さんちゃん 026-253-0033
    ムサシ農産物直売所 026-253-8812
    ECサイト:
    飯綱町マルシェ http://iizuna-marche.jp/
    平成30年3月9日現在

    長野県飯綱町の情報

    長野県飯綱町トップへ戻る

    利用希望の自治体・団体募集中です!

    利用料金
    初期登録料:10,000円(税別) 月額利用料:15,000円(税別)

    詳しくはこちら