千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

平成25年度千代田区分譲マンション実態調査③ コミュニティ活動への取り組みについて

平成25年度千代田区分譲マンション実態調査③ コミュニティ活動への取り組みについて

 前月号(平成26年7月 まちみらいニュース112号掲載)に引き続き、平成25年度千代田区分譲マンション実態調査の結果をご紹介します。
 今号では、各マンションでのコミュニティ活動への取り組みについてです。調査結果からは、管理組合以外に居住者組織があるマンションや、イベントを実施しているマンションが非常に少ないことが判明しました。
災害発生時等に安否確認などをスムーズに実施するためには、隣近所同士で普段から挨拶を交わし、一緒にイベントに参加するなど、人と人のつながりを持ち顔の見える関係を築いておくことが大切です。

 

調査概要
 地域:千代田区全域
 対象:区分所有マンションとして供給された3階建て以上の非木造の共同住宅
 期間:平成25年5月~平成26年3月
 方法:分譲マンション管理組合、管理会社、マンションデベロッパーへのアンケート調査、現地調査等

 

居住者間の交流MSchousa140820_1

 防災マニュアルや名簿が「あり」は29.2%、「なし」は62.0%でした。防災マニュアルや名簿が整備されていると、いざという時に各居住者の役割が明確になり、安否確認や避難行動が迅速に実施できます。

 

イベントの開催MSchousa140820_2

 イベント(新年会、夏祭り、クリスマス会等)を「定期的に開催」しているのは6.0%、「不定期に開催」しているのは3.6%でした。 また、「開催したことがない」が80.4%でした。

 

管理組合や居住者の組織活動

MSchousa140820_3

 管理組合や居住者の組織活動は、多い順に①「回覧板の循環」8.4%、②「マンション内の清掃や植栽の維持管理」6.8%、③「マンション周辺の清掃」4.0%、④「高齢者世帯への支援」3.2%、⑤「児童等への支援」1.2%で、「特にない」という結果が67.6%でした。

 

町会への加入

MSchousa140820_4

 町会への加入は、「(管理)組合で加入」が49.4%、「居住者個人での加入」が12.6%で、合計加入率は60%を超えていました。 一方、「(管理)組合・個人ともに加入していない」は13.0%でした。

地域イベントへの参加

MSchousa140820_5

  地域イベントへの参加は、「地域のお祭り、町会の防災訓練等に参加している」は26%で、町会への加入率に比べてかなり少ない結果でした。

 地域イベントに「参加していない」は55.6%で、不参加の理由として多かったのは、「そもそも地域との交流が希薄」27.3%、「町会に加入していない」12.9%でした。

問合せ 住宅まちづくりグループ(3233-3223)