【お知らせ】コドモ∞ムゲンプロジェクト ご寄付のお願い
千代田まちづくりサポートの卒業グループである、NPO法人コドモ・ワカモノまちing 星野さんからのお知らせです。
★3.11震災復興支援事業「コドモ∞ムゲンプロジェクト」ご寄付のお願い★
あれから5年が経とうとしていますが、皆様のご支援・ご協力のおかげで、震災復興支援活動を今まで継続することができました。改めてお礼申し上げます。
「ありがとうございました」
そして趣旨に賛同していただけた場合、ご寄付ならびにお店や施設、イベントによるチラシの配布、友人知人へのメール発信、3.11応援メニューづくり(飲 食など)やチャリティーイベント開催など、ご支援・ご協力していただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。 まずは、今の思いを書きましたので、ご覧になっていただけると幸いです。 http://mugen.k-w-m.jp/3677
★3.11震災復興支援活動の「現金」と「物品」による寄付を募集しています!
実家に眠っている高級食器やお酒、昔もらったアクセサリーやブランド品など 貴金属、携帯電話、カメラ、ブランド品(バックや食器)、未使用切手、お酒…などをお譲りください。
詳細はこちら http://mugen.k-w-m.jp/3480
★現金寄付による支援は一口5,000円(銀行振込)で下記までお願いいたします。
【振込先】
銀 行:三菱東京UFJ銀行 神田支店 (支店番号331)
口座種別:普通 口座番号:0033473
口座名義:特定非営利活動法人コドモ・ワカモノまちing 事業A
最後に、私たちは、震災直後に「10年間は支援活動を続ける、被災地の子どもたちと共に歩む!」と覚悟を決め、震災復興支援活動を始動しました。そして今年、6年目の春がスタートします。2016年1月現在の避難者数、約18万…広域にわたり多面的な被害をもたらした東日本大震災は、今もなお現在進行形です。
さらに、時間の経過により課題の性質も量も多様化する一方で、支援団体に対する助成や寄付は減少し、被災地からの「支援を求める声」と反比例するように、多くの支援団体が資金難を期に思い半ばで撤退を余儀なくされています。被災地においては、大小さまざまな課題が内在しています。それでも、希望いっぱいに生きてきた子どもたちの姿がそこにあります。私たちはこれからも、その子どもたちと共に歩みます。
ぜひ、今一度、お力を少しお貸しください!!
NPO法人コドモ・ワカモノまちing 代表理事 星野諭