千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです

お問い合わせ

  • マンション住民・管理組合支援 相談窓口 はこちらから
  • 中小企業・起業家支援 相談窓口 はこちらから
  • まちサポ
文字サイズ

【お知らせ】第17回千代田まちづくりサポート「テーマ部門」のテーマ設定者を募集します。

 千代田まちづくりサポートは、千代田を活気ある、住み良い魅力的なまちにしようと市民レベルでがんばっているまちづくり活動や、これから始めようとするまちづくり活動を応援します。初動期のまちづくり活動を支援する「はじめて部門」と3年間にわたって助成する「一般部門」、ある特定のテーマに対し、活動を募集する「テーマ部門」、まちの居場所・会所づくりを支援する「普請部門」があり、在住・在勤などの枠を超え、多様なまちづくり活動を支援します。

「テーマ部門」とは ある特定のテーマに対し、活動を募集する部門です

・第15回(平成27年)テーマ設定者:まちみらい千代田
 テーマ:「マンションコミュニティに関する提案・まちづくりサポートに関する提案」
・第16回(平成28年)テーマ設定者:千代田区
 テーマ:「ちよだマンション・カフェ」
「ちよだマンション・カフェ」とは、マンション居住者同士やマンション居住者と地域の方が気軽に交流できる場のことです。

【千代田まちづくりサポートの場を活用していただく意味】
 千代田まちづくりサポートは、助成グループや助成金を決定するに当たり公開の場で審査をおこないます。これにより、審査に公平性が生まれるとともに、審査会委員からの意見や、他の応募グループとの情報交換・連携により、活動がさらに充実したものにすることが可能となります。
募集に当たっては、公的な組織であるまちみらい千代田から広報をいたします。

※事業概要は こちら から

【まちみらい千代田が想定するテーマ例】
・商店街の活性化を手助けしてもらえる企画を募集したい
・企業の社史編纂にあたり調査をしてほしい。

【応募に関して】
(1)設定するテーマと助成金額などについては、事務局にご相談ください。
(2)テーマ設定者は審査会委員の一員として、「公開審査会」、「中間発表会」、「活動成果発表会」「その他、運営に関
   連する会議等」に出席し、審査等に加わっていただきます。
(3)公開審査会後は、助成を決定したグループへ助成金を支給していただきます。(1グループにつき最高50万円)
(4)助成決定後は継続して助成グループや事務局と、活動の情報共有を図ってください。

【募集締め切り】
平成29年5月10日(水)

【申込み方法】
電話、メールにて受付。
連絡先:まちみらい千代田 まちづくり推進担当 
電話:03-3233-7556 メール:machisapo@mm-chiyoda.or.jp